最新更新日:2024/06/20
本日:count up103
昨日:156
総数:488621
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

1年生 運動会 ダンス 10月15日

 ポンポンをキラキラと輝かせながら、リズムにのって楽しく踊ることができました。毎日熱心に練習してきた成果が発揮できたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 1年生 10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、体育館でダンスの隊形づくりの練習をしました。

全校除草 1年生 10月6日

画像1 画像1
 1年生の全校除草の担当場所は、遊具まわりです。お友達と一緒に丁寧に草取りをする姿がみられました。

図画工作科 1年生 絵の具の学習2

続きです。みんな真剣に色を塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 1年生 絵の具の学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、4色の絵の具を使って様々な色をつくる学習活動をしました。はじめての絵の具と絵筆にどきどきしながらも、とても楽しそうに学習していました。素敵なおばけちゃんが描けました。

一人一鉢(水やり) 10月3日

 毎日の水やりの様子です。きれいな花が咲くといいですね。
画像1 画像1

一人一鉢1 1年生 9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生の一人一鉢は、パンジーです。先生の話を静かに聞きながら丁寧に植え替え作業をする姿がみられました。

一人一鉢2 1年生 9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

生活2 1年生 9月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

生活1 1年生 9月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「秋を探そう」の学習で、ウォーターランドに行きました。

9/22 図画工作科「ぺったんころころ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ぺったんコロコロ」で、手やカップ、スポンジ、ボールなどに絵の具をつけてすてきな模様づくりをしました。作った作品を飾ると、教室がとてもにぎやかになりました。

掃除 1年生 9月22日

画像1 画像1
 1年生の掃除の様子を紹介します。今日は、カモダザウルスのまわりの雑草を抜きました。

かもかも読み聞かせ2 1年生 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

かもかも読み聞かせ1 1年生 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はかもかも読み聞かせの日です。毎回、子ども達が喜ぶ本を読んでくださりありがとうございます。静かに読み聞かせを聞く姿がみられました。

全校除草 1年生 9月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生は、遊具まわりの草抜きをしました。「大きなかぶ」のお話のような光景が見られました。

国語 1年生 9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 教師用のタブレット端末の中にインストールされているデジタル教科書を使用して授業を行いました。

給食 1年生 9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食がスタートしてからあと少しで半年です。給食の準備もスムーズに行えるようになってきました。子ども達も毎日の給食を楽しみにしています。

教室の様子 1年生 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新学期がスタートしました。昨日まで静かだった教室が、子ども達の笑顔で溢れかえりました。

通知表 1年生 7月20日

画像1 画像1
1年生にとって初めての通知表です。ドキドキしながら担任の先生から通知表を受け取る姿がみられました。

1年生 生活科「みずで あそぼう」

 マヨネーズの容器やペットボトルを使って水鉄砲を作り、水遊びをしました。
 地面に水で絵を描いたり、まとあてをしたりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499