最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:156
総数:488537
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

全校除草 1年生 9月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生は、遊具まわりの草抜きをしました。「大きなかぶ」のお話のような光景が見られました。

国語 1年生 9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 教師用のタブレット端末の中にインストールされているデジタル教科書を使用して授業を行いました。

給食 1年生 9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食がスタートしてからあと少しで半年です。給食の準備もスムーズに行えるようになってきました。子ども達も毎日の給食を楽しみにしています。

教室の様子 1年生 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新学期がスタートしました。昨日まで静かだった教室が、子ども達の笑顔で溢れかえりました。

通知表 1年生 7月20日

画像1 画像1
1年生にとって初めての通知表です。ドキドキしながら担任の先生から通知表を受け取る姿がみられました。

1年生 生活科「みずで あそぼう」

 マヨネーズの容器やペットボトルを使って水鉄砲を作り、水遊びをしました。
 地面に水で絵を描いたり、まとあてをしたりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「アサガオで色水作り」

 アサガオで色水を作りました。花を揉んでいくと、どんどん水が色づき、子どもたちは大喜びでした。来週はアサガオの鉢を家に持ち帰ります。「家族にも花を見せる!」と楽しみにしていました。
画像1 画像1

1年生・6年生「ペアで七夕の準備」

 明日の七夕集会に向けて、笹の飾りつけをしました。
ペアの6年生が丁寧に優しく教えてくれて、1年生も無事に短冊や飾りを取り付けることができました。明日の集会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「アサガオのたたきぞめ」

 今週に入り、一気にアサガオの花が咲き始めました。今回は、大事に育てたアサガオをひとつ、そっと採って、たたきぞめに挑戦しました。できあがった後は友達のものと比べ、同じアサガオでも一つ一つ色が違うことに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活 1年生 7月1日

画像1 画像1
 1年生は、一人一鉢であさがおを育てています。今日は、1年1組のみんなでタブレット端末で写真を撮り、教室で観察しました。

1年生 体育科「水遊び」

 初めての水泳の授業でした。しっかりと体をほぐした後、プールへの安全な入水の仕方を覚えました。みんな慎重に、ゆっくりと水に入ることができました。その後は、プールの中を歩き、楽しく水に触れ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一鉢 1年生 6月13日

1年生は、一人一鉢でアサガオを植えました。毎朝、水やりに大忙しです。
画像1 画像1

1年生 校外学習1

 1年生は東山動物園に行ってきました。いろいろな動物に出会い、その色や大きさ、動きを楽しく観察していました。お弁当は初めてグループで食べました。よい思い出になったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習2

 1年生校外学習の写真 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習3

 1年生校外学習の写真 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「がっこうたんけん2」

 先週、2年生に学校内を案内してもらった1年生が、今度は自分たちだけで学校探検に行ってきました。今回は他の学年の教室内も見せてもらったり、質問をさせてもらったりしました。いろいろな発見があったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生体育科「6年生と体操」 4/26

 本日の体育では、ペアの6年生に『鴨田ストレッチ体操』を教わりました。6年生のお手本をよく見てがんばりました。

 後半は6年生企画の『転がしドッジボール』で遊びました。終了後、子どもたちからは「もう一回やりたい!」という声が聞かれるほど、大盛り上がりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食1 4月18日

 本日、入学して初めての給食でした。
当番の仕事や配膳の仕方を覚えました。どの子もとてもお利口でした。

 今日の献立はカレー。とても美味しかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食2

.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 4/6

 本日、令和4年度入学式を行いました。春らしい陽気の中、いつもとは違う雰囲気に、新1年生は少し緊張しているようでしたが、姿勢よく校長先生の話を聞き、あいさつもしっかりすることができていました。
 これから鴨田小学校でたくさんの友達をつくり、勉強や運動を一生懸命頑張り、元気に過ごしていけるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499