最新更新日:2024/05/20
本日:count up17
昨日:109
総数:784797
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

算数科「表を使って考えよう(1) <場合をあげて調べて>」(6年生)10月25日

 3組の様子です。表を使ってすべての場合を順序よく整理し、調べました。練習問題を解き進めていく中で、表をつかうことのよさに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の運動会(6年生)10月21日

 6年生にとっては小学校生活最後の運動会。全力で取り組み、今までで一番の演技を見せてくれました。徒競走では一人ひとりが全力で走る姿、綱引きでは各チームの熱い思い、そしてソーラン節では学年全体の力強さと団結力が見られ、とてもかっこよかったです。感動をありがとう。
 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会(6年生)10月21日

 最後の運動会、最高の舞台になるようクラスの心を一つに、円陣を組んでいます。子どもたちのまとまりから、より素晴らしい学年へと成長していくことが期待されます。今後の活躍が楽しみでなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「比とその利用」(6年生)10月19日

 問題を解き、基本の確認をしました。比で考えることのよさを理解し、進んで活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「変わり続ける大地」(6年生)10月19日

 土地は、礫、砂、泥、火山灰などからできており、層をつくって広がっているものがあること、また、層には化石が含まれているものがあることを理解しました。観察、実験などの目的に応じて、器具や機器などを選択して、正しく扱いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「思いを形にして生活を豊かに」(6年生)10月10日

 学習支援ボランティアの皆様のご協力のもと、ミシンを使い、ナップザック作りに取り組んでいます。子どもたちは、教師やボランティアの方々にミシンの使い方を確認しながら、一生懸命作っています。修学旅行に持っていくのが楽しみですね。

 ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございます。引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 班別行動(6年生)10月10日

 修学旅行まであと少し。それぞれの見学地について調べ、グループで協力し合って事前学習を行っています。古都の歴史に触れ、日本の文化を理解していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「武士の世の中へ」(6年生)10月4日

 1組の様子です。元寇の様子や、この戦いで鎌倉幕府の力が弱まっていったことを捉えました。「ご恩と奉公」の関係が崩れて、元寇後に鎌倉幕府が衰退していったことを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行スローガン(6年生)9月29日

 修学旅行のスローガンを学級委員中心に話し合いで決めました。6年生1大行事の修学旅行。せっかく行くからには、有意義な時間を過ごしましょう。
画像1 画像1

就学時健康診断 事前指導(6年生)9月25日

 就学時健康診断の事前指導を行いました。当日の役割や場所を確認しました。最高学年として、当日もよろしくお願いします。
画像1 画像1

跳び箱運動(6年生)9月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科「跳び箱運動」で研究授業を行いました。
 めあての「より美しく跳ぶためにはどうしたらよいのか」を子どもたち一人一人がしっかりと考えました。同じグループの友だちからアドバイスをもらったり、積極的に話し合ったりしながら、自分の課題を克服するために努力する姿が多く見られました。
 参観した教員から、真剣に取り組む子どもたちの様子が素晴らしいという声が多く聞かれました。

卒業アルバム撮影(6年生)9月19日

 卒業アルバムの学年写真を撮影しました。気温が高く、暑い中そしてまぶしい中でしたが無事終えることができました。
画像1 画像1

修学旅行説明会(6年生)9月8日

 6年生は修学旅行説明会を行いました。
 修学旅行が子どもたちにとって楽しい思い出に、そして成長の場となるように努めてまいります。保護者の皆様も、持ち物や提出物などへのご協力をお願いします。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写「校外学習のリーフレット」(6年生)9月6日

 1組の様子です。用紙全体に対する文字の大きさや余白のとり方に気を付け、配列を整えて書くことを学びました。目的に応じて読みやすく書かれたチラシやパンフレットは、今後の資料作りでも生かせることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「夏をすずしくさわやかに」(6年生)7月12日

 夏に快適に過ごすための住まい方や衣服の着方、手入れができるように学習をしました。気温、湿度、風通し、騒音について調べ、健康・快適の視点で、生活の問題を解決するための最適な方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「資料の調べ方」(6年生)7月11日

 資料を集めて、表やグラフに整理し、問題解決にいかすことができるように学習をしました。タブレット端末を活用して、データや表を作成しました。身の回りの事柄などを調べるときに、学びを生かすことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写『思いやり』(6年生)7月4日

 点画のつながりや、文字の大きさと配列に気を付けて書きました。次の画につなげる気持ちで練習を重ねました。うまく書けるように、練習あるのみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「植物のからだのはたらき」(6年生)6月29日

 根から取り入れられた水は、植物の体のどこを通って全体に運ばれるかを予測し、実験を行いました。ホウセンカを着色した水に入れて、植物の体の水の通り道を調べ、まとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(6年生)6月23日

 今回の学年集会では、トラブルのきっかけとなりうる行動について、自分を振り返る時間を設けました。
 楽しい学校生活を送るには、よりよい人間関係を築くことが不可欠です。一人ひとりが改めて意識して、学校生活や下校してからの時間を楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

算数科「分数÷分数」(6年生)6月22日

 分数を使った割合の問題を解きました。もとにする量と比べる量をそれぞれ確認し、練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5時間授業 一斉下校
3/18 4時間授業 給食終了日(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176