最新更新日:2024/05/08
本日:count up123
昨日:239
総数:782451
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

よりよい学校をつくるための話し合い(5年生)3月14日

 5年生は、3学期の学年テーマ「よりよい学校をつくる」に向けて日々がんばっています。
 今回は、6年生が卒業した後によりよい学校をつくるために、具体的に何ができるのかを話し合いました。子どもたちからは、「登下校の際に、気持ちのいいあいさつをする」「下級生に挨拶をよびかける」などの意見が出ました。話をしっかり聞く、自分の意見をしっかりと言うなど、メリハリのある話し合いで、1年間の成長を実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習が始まりました(5年生)3月8日

 はじめに、来年度の児童会役員から、先日学年集会で話し合った「卒業式の意義」と「練習でがんばりたいこと」を伝えました。
 その後、イスの座り方や立ち方、礼の仕方など基本的な動作を確認し、歌の練習をしました。どの児童も真剣に参加していました。
 来週は、6年生との合同練習が始まります。合同練習を通して、6年生から最高学年のバトンをしっかりと受け継ぐことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ほり進めて刷り重ねて」(5年生)3月8日

 1組の様子です。彫刻刀の安全な使い方を学び、彫って木版に表現しました。けがに気を付けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会・感謝の気持ちを伝える会を終えて(5年生)3月6日

 5年生が企画・運営し、準備を進めてきた「6年生を送る会・感謝の気持ちを伝える会」は大成功でした。この発表に向けて、役割分担をしながら、みんなで協力してきました。
 みんなが考えた目標「6年生に感謝の気持ちを伝える会にする」が、達成できたと思います。日頃から師勝小学校を支えていただいているボランティアの皆様方にも、感謝の気持ちが伝わっていれば嬉しいです。
 6年生としてのスタートはすぐそこです。胸を張って師勝小学校のリーダーといえるよう、これからも頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会・感謝の気持ちを伝える会を終えて その2(5年生)3月6日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前のことがもっとしっかりできるために(5年生)3月5日

 5年生も残すところ1か月を切りました。学年集会を開き、当たり前のことがしっかりとできているかどうかについて、みんなで振り返りを行いました。今回の司会は、来年度の児童会役員の3人です。
 できていることは継続していき、できていないことについては、改善点をみんなで共有するなど積極的な話し合いを行いました。6年生へ向けた準備が、着実に進んでいることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習見学(5年生)3月1日

 6年生の卒業式練習を見学しました。6年生の真剣な表情やきびきびした動きから、卒業式へ向けた6年生の想いと、実際の式の雰囲気を感じることができました。
 来週から、5年生も練習に参加します。在校生代表として、そして次のリーダーとして、堂々とした姿で6年生を送り出せるようにしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式に向けて(5年生)2月29日

 5年生は、在校生代表として卒業式に出席します。学年集会を開いて、卒業式当日の流れと事前準備の説明をしました。
 その後、5年生が卒業式に出席する意義をみんなで話し合いました。子どもたちからは、「6年生から最高学年としての自覚を引き継ぐため」「6年生が安心して卒業するため」「気持ちも心も、最高学年になるスタートとして」など、とても多くの意見が出ました。
 練習では、「心を一つ」にして取り組んでいきます。
画像1 画像1

理科「ふりこのきまり」(5年生)2月28日

 3組の様子です。振り子の1往復する時間は、何によって変わるのかについて学びました。予想をし、調べる方法を理解しました。振り子の運動の規則性について、実験を通して学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生から受け継ぐ(5年生)2月27日

 先日、6年生に質問したことを改めて学年全体で共有しました。
 子どもたちからは、「修学旅行のことが印象に残りました。」「今から楽しみになりました。」という修学旅行に関する期待の声が上がりました。また、「たてわり活動では、低学年が楽しめる活動を企画することが大切なんだね。」など、最高学年としての自覚をもとうとする姿が見られ、とても頼もしく感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 合唱練習(5年生)2月27日

 来週は、いよいよ6年生を送る会があります。5年生は、6年生に感謝の気持ち伝える合唱を発表します。
 学年で合唱練習をしました。気持ちのこもったすばらしい合唱で聴いていて感動しました。感謝の気持ちはきっと伝わると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンが完成しました その3(5年生)2月26日

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンが完成しました その2(5年生)2月26日

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンが完成しました その1(5年生)2月26日

 がんばって製作してきたエプロンが完成しました。何度か縫い直すこともありましたが、学習支援ボランティアの方々のご支援やペアで教え合うことで、完成することができました。
 ご協力いただいたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
 写真は、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生から受け継ぐ(5・6年生)2月22日

 5年生は、「よりよい学校をつくる」を3学期のテーマにして日々がんばっています。2月の目標は、「6年生から受け継ぐ」です。6年生に、通学団やたてわり活動、修学旅行、学校のリーダーとして必要なことなど知りたいことをみんなで考え、質問しました。6年生は、丁寧に詳しく答えてくれました。最高学年のバトンが着実に5年生に渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」(5年生)2月21日

 3組の様子です。ミシンで縫ったり、糸の始末をし、アイロンをかけて仕上げたりしました。ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼の振り返り(5年生)2月19日

 朝礼の校長先生の話の振り返りを行いました。行動していく大切さや、自分を変えられるのは自分自身だけという振り返りの内容が多かったです。写真は、児童の振り返りの一例です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会に向けて(5年生)2月19日

 6年生を送る会の入退場の仕方や発表場所を1〜4年生に伝えに行きました。下級生に向けてリーダーシップを発揮する姿が見られ、6年生に向けての準備が少しずつでき始めています。さすが5年生!
 6年生に感謝の気持ちが伝わるように、みんなで協力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身の回りの整理整頓(5年生)2月16日

 今年度、5年生は身の回りの整理整頓をがんばっています。
特に、以下の点を意識して取り組んでいます。

・移動教室などで教室を出る際は、タブレットなど必要ないものは机の上に置かない。
・休み時間は、次の授業の準備をして過ごす。
・お道具箱やロッカーはいつもきれいに整える。

 写真はそれぞれの様子ですが、さすが5年生です。当たり前のことがしっかりとできていますね。
 身の回りの整理整頓を意識することで、授業での集中力が上がったり、落とし物が減ったりするメリットがあることを、改めて学年全体で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「角柱と円柱」(5年生)2月15日

 角柱と円柱について調べました。実際に立体の模型を触れながら、底面や側面という言葉やそれぞれの特徴を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5時間授業 一斉下校
3/18 4時間授業 給食終了日(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176