最新更新日:2024/05/31
本日:count up149
昨日:234
総数:787717
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

算数科「小数」(4年生)7月18日

 3組の様子です。小数の大小関係を考えました。1.515と1.57の大きさを比べ、不等号を使って表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室(4年生)7月11日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(4年生)7月11日

 福祉実践教室を行いました。多数の講師の先生方をお招きし、点字・車いす・手話の3つの講座に分かれて体験しました。

 点字講座では、実際に自分の名前を点字で打ちました。講師の先生に読んでもらうことができ、とても嬉しそうにしていました。
 車いす講座では、車いすに乗る体験ができ、マットを乗り越えたり、障害物を避けたりしながらジグザグに動かすことができました。
 手話講座では、普段からよく使うあいさつや、ペアの子に好きな物を聞くなど、様々な手話に取り組むことができました。

 普段経験できない貴重な体験をさせていただきました。感じたことや、改めて調べてみたいことなどをまとめて、今後の総合学習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「垂直・平行と四角形」(4年生)7月6日

 3組の様子です。練習問題を解き、基本の定着を図りました。学習内容の確認として、AIドリルなどを用いながら繰り返しの学習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の学習の様子(4年生)7月3日

 社会科では、学習したことを自分たちでまとめる活動を行っています。自分の中で興味をもったところやわかったことを、上手にまとめることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「電気のはたらき」(4年生)6月28日

 銅線をつなぎ合わせて、モーターカーを作っている様子です。
 電流の流れる向きを考えながら回路をつなぎ、車が走るように頑張って作っていました。車が走った時には、とても嬉しそうな表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「垂直・平行と四角形」(4年生)6月27日

 3組の様子です。垂直や、平行な直線のかき方について学びました。ひと組の三角定規を使って、垂直・平行な直線をかくことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字・計算コンクール(4年生)6月26日

 今回のコンクールに向けて、毎日目標を決めて自主勉強に取り組んできました。コンクール中は、自分の努力の成果を出そうと、最後まであきらめずに頑張りました。
 多くの児童が素晴らしい結果を出すことができ、日頃の積み重ねが大切だと実感したようです。何事も積み重ねていくことで、大きく成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康教室(4年生) 6月23日

 保健センターから講師の先生に来ていただき、歯と口の健康について学習しました。染め出し液を使って歯についている汚れが見えるようになると、磨き残しの多さに驚いている子も多くいました。

 今日学んだ歯磨きの大切さや、上手な磨き方をこれからの生活に活かしてほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「表現運動」(4年生)6月21日

 軽やかなリズムに乗って、全身で踊っていました。リズムに合った踊り方を工夫したり、友達と伝え合ったりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室(4年生)6月15日

 本日の2時間目に、防犯ボランティア母の会、西枇杷島警察署のおまわりさん、北名古屋市防犯協会、市役所の防災交通課の方々をお招きし、防犯教室を行いました。

 「自分の心と体の健康を、自分で守るためにできること」についてお話を聞いたり、護身術として「セルフディフェンストレーニング」に実際に取り組んだりしました。

 振り返りでは、「不審者に出会ってしまったら怖いけれど、逃げるためにできることを考え、まずはやってみたい」という声が多く聞こえました。
 ご家庭でも、不審者に遭ってしまった際の行動について、お子様と話し合っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「1けたでわるわり算の筆算」(4年生)6月2日

 算数では、わり算の筆算について学習しています。たてる・かける・ひく・おろすの順序もしっかり覚えることができてきました。今はレベルアップして、3桁のわり算にも挑戦しています。素早く正確に解けるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「電気のはたらき」(4年生) 5月31日

 理科の学習の様子です。電気のはたらきについて学習するための準備をしています。プラグに銅線を巻きつけたり、モーターを作ったりしています。実験が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「お礼の気持ちを伝えよう」(4年生)5月30日

 4年生では、お世話になった方に手紙でお礼の気持ちを伝える学習をしています。
 今回は、先日行われたムジカフェンテさんによる演奏を聴いた後に、タブレット端末を活用しながらお礼の手紙を作成しました。
 貴重な演奏をしてくださった皆さんにお礼の気持ちが伝わるよう、心を込めて書きました。学習したことをしっかりと活かせましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動「正しい言葉づかい」2(4年生)5月22日

 今日の授業で出た意見や、児童の振り返りです。学びで得たものを、日常に活かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「正しい言葉づかい」(4年生)5月22日

 学活の時間に、言葉遣いについて学習をしました。今の自分たちの現状について振り返ったり、どのような言葉を使うと皆がよい気持ちで生活できるのか考えたりしました。子どもたちの考えた「あたたかい言葉」であふれる学年になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全について(4年生)5月18日

 学活の時間に、交通安全について学習しました。なぜ事故が起きてしまうのか理由を考えたり、自分の生活を振り返ったりしました。最後には、自分たちにできることを考え、意見を交流しました。
 交通事故に遭わないためにも、ルールを守って安全に生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「走・跳の運動 【かけっこ・投運動】」(4年生)5月12日

 1組の様子です。全身を使って、できるだけ遠くへ投げるために大切なことを学びました。教師のお手本をもとにして、いろいろな投げ方に挑戦したり、繰り返し投げる練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(4年生)5月11日

 2回目の学年集会を行いました。今回は、「時間を守ること」を中心に話をしました。

 各学級で、時間を守ると自分たちにとってどんなよいことがあるのか、話し合いもしました。子どもたちからは、「自分がレベルアップできる」や「みんなの楽しい時間が増える」など、自分のことだけではなく、みんなのことを考えた素敵な意見がたくさん出ました。

 これからの生活の中で、4年生が「時間を大切にする姿」を見せてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「器械運動 【マット運動】」(4年生)5月9日

 2組の様子です。本日は、横に回る技(腕立て横跳び越し・側方倒立回転など)を学びました。教師が、お手本を見せてポイントを伝えていました。きまりや安全を守って今後も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 口座振替日
3/12 SC来校
3/14 5時間授業 一斉下校
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176