最新更新日:2024/05/20
本日:count up200
昨日:109
総数:784980
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

大掃除(4年生)3月17日

 4時間目に大掃除を行いました。
 卒業式を明日に控えて時間いっぱいまで、一生懸命掃除をすることができました。ぞうきんが真っ黒になった子どもたちもたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ほってすってみつけて」完成(4年生)3月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月から学習している自画像の版画作品が完成しました。初めての彫刻刀を使った学習でしたが、安全に気を付けて行うことができました。

 最後は、タブレット端末を使って写真に撮って保存し、鑑賞会をしてお互いの作品を見合いました。

書写「平和」(4年生)3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の学習では、1年間のまとめとして「平和」の練習をしています。
左右のバランス、止め、はらいなどに気を付けて書くことができました。

社会科「特色のある地域と人々」(4年生)3月10日

 4年3組社会の授業の様子です。伝統や文化を生かしくらしについて学んでいました。犬山城や常滑市の歴史や伝統を残すためのまちづくりについて理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(4年生)3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月に入り、学習のまとめをしています。先日、まとめテストが返却されました。できていたところ、苦手なところを確認するよい機会です。4年生で学習した内容をしっかりと復習して、5年生のスタートに備えられるといいでですね。

漢字・計算コンクール(4年生)2月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日漢字・計算コンクールを行いました。最後まで集中して取り組むことができました。

 今週、コンクールを返却します。2月に入り、学年のまとめの時期に近づいてきています。
 しっかり復習をしておきましょう。

タブレット端末を利用した音楽科(4年生)2月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業は、「アンサンブルの楽しさ」の学習をしています。

楽器を使って演奏を楽しむ単元ですが、
感染症対策のため、タブレット端末を使って合奏をしています。

子どもたちは、「合奏って楽しい!」と笑顔で学習に取り組んでいました。

算数 「立方体の展開図」(4年生)2月16日

 立方体について学びました。ガムテープと方眼紙で作った教材を使い、展開図がいくつあるのかを調べました。子どもたちは、興味をもち、夢中になって展開図をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「変わり方」(4年生)2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、「変わり方」の学習をしています。

タブレット端末を使って、正方形を増えると周りの長さがどのように変わるのかを調べました。

調べたことを表にまとめると、変わり方にはきまりがあることなど、気付いたことがたくさんありました。

総合的な学習の時間「福祉」(4年生)2月14日

 学習発表会で保護者の方にお見せする予定だった総合的な学習で学んだ「福祉」についての発表をしています。

 感染症対策のため、別室で発表の様子を動画で撮影し、撮影した動画をクラスの大型モニタに写して見ています。

 発表内容に合わせてクイズに答えたり、福祉の歴史を聞いたりして、楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「ほって すって みつけて」(4年生)2月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図画工作の授業では、版画の学習をしています。
タブレット端末で撮影した写真を見ながら、自画像を描きました。
目や鼻、口など、写真をよく見て描いていました。

 今後、版画の学習で彫刻刀を使います。

感染症対策の中での実験 理科「水のすがたと温度」(4年生)2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症対策のため、子どもたち同士で実験をすることはできませんが、教員が前で実験を行い、その結果や様子をタブレット端末で見せたり配信したりしています。

 子どもたちは熱心に、気付いたことをタブレット端末に書き込んだり、送られてきた写真を拡大しながら、詳細をノートにまとめたりしていました。

理科「水のすがたと温度」(4年生)2月8日

 4年生の様子です。授業では、次回から入る単元に少し触れているところでした。水を冷やしたときの温度変化や姿の変化について学んでいきます。実生活の経験と照らし合わせるとより有意義な授業時間になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「おもしろだんボールボックス」(4年生)1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では、「おもしろだんボールボックス」の学習をしています。

段ボールの形や特徴を生かして、
生活で使える入れ物を考え、作っています。

ペンや絵の具を使って色を付けたり、持ち手を付けて
実際に使いやすいように工夫したりする姿が見られました。

完成が楽しみです。

国語科「自分だけの詩集を作ろう」(4年生)1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校にある詩集の中から、テーマを決めて自分のお気に入りの詩を集めました。たくさんの詩に触れる機会となっています。たくさんの詩の中からお気に入りの詩を集めて、自分だけの詩集にまとめています。

 タブレット端末でお気に入りの詩の写真を撮り、詩を書き写しました。詩集の完成が楽しみです。

なわとび集会(4年生)1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、なわとび集会を行いました。今まで授業や休み時間を使って練習してきた子どもたち。朝から頑張るぞと気合い十分でした。

 自分の記録に挑戦しようと意欲的に頑張る姿がたくさん見られ、担任一同うれしく思います。また、3m程度距離をとり、感染症対策にも注意しながら行うことができました。

 たくさんの保護者の方々にご参観いただきありがとうございました。

国語科「熟語の意味」(4年生)1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の様子です。漢字の組み合わせを手掛かりに熟語の意味を考えました。今後、知らない熟語を見かけたら、漢字の組み合わせや訓で読んでみるといいかもしれませんね。国語辞典や漢字辞典でひいてみるのもいいですね。

体育科「体つくり運動(なわとび)」(4年生)1月21日

 4年生の体育の授業の様子です。本番と同じマス目で練習を行いました。土曜日のなわとび集会に向けてラストスパートです。自分のベストを尽くせるように最高の準備をしましょう。
画像1 画像1

理科「寒くなると」(4年生)1月21日

 季節の変化による植物の変化や成長、身近な冬をタブレット端末を使って、写真を撮るなどして観察をしました。葉が落ちた木や日陰に残った雪など、思い思いの冬を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定・保健指導(4年生)1月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定の時間に、養護教諭による保健指導がありました。
風邪や感染症を予防するために、正しい手洗いの仕方や風邪にかかる仕組みを教わりました。

 子どもたちは、教わった手洗いをすぐに実践していました。

 これからも、風邪や感染症を予防するために正しい手洗いをしていきましょう。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176