最新更新日:2024/05/20
本日:count up185
昨日:109
総数:784965
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

「ゼロの日」交通安全啓発活動 3月10日

 「ゼロの日」の交通安全指導を行いました。校長先生や本校職員が通学路に立ち、登校の様子を見守りました。今年度最後の巡回ということで、子どもたちの登下校の安全を見守っていただいている地域の皆様に、1年間の感謝の気持ちとお礼をお伝えしました。また、昨日も6年生を送る会においても、見守り隊の方々に卒業生が小学校生活の6年間の感謝を伝えました。日々、子どもたちの安全を温かく見守ってくださる方々に感謝申し上げます。次年度からもよろしくお願いいたします。 
画像1 画像1 画像2 画像2

環境美化活動 3月7日

 3月5日(土)におやじクラブ会長、PTA会長、CS会長、地域コーディネーターと一部教員が参加して、環境美化活動を行いました。当初の予定では、全校に案内を配付して参加者を募り、親子ふれあい環境美化活動として行う計画でしたが、愛知県にまん延防止等重点措置が出されたことや、市内の感染状況に鑑み、今年度は全校への案内は控え、一部で実施することとしました。
 今年度の活動は、一部塗料がはがれ、色あせていた体育館扉のペンキ塗りを行いました。養生をしてから古い塗料をはがし、その後、さび止めを塗り新しい塗料で仕上げました。鮮やかに塗り替えられた扉で卒業式を迎えることができます。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回学校運営協議会・第3回学校における働き方改革特別部会 2月21日

 本日、感染症対策を万全に行った上で、第4回師勝小学校学校運営協議会を開催しました。会の冒頭では、校長先生より、地域や保護者の委員の皆様に1年間のお礼と来年度は工夫して中止や変更のないように教育活動を進めていきたいと話されました。

 続いて、今年度の取組についてと第2回学校自己評価結果の報告を行い、来年度の計画をお伝えしました。学校評価のアンケート結果や学校評価報告書をもとに、たくさんのご意見をいただき、協議を深めることができました。いただいた貴重なご意見をしっかりと振り返り、来年度につなげていきたいと思います。お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。

 学校における働き方改革特別部会では、働き方の効率化を図るため、本校でのICT機器の活用状況をお伝えしました。
 
 まん延防止等重点措置が発令中ではありますが、学校運営協議会と働き方改革特別部会はとても重要な会と考え、いつもより時間を短縮して実施しました。委員の皆様、1年間ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ゼロの日」交通安全啓発活動 1月20日

 「ゼロの日」の交通安全指導を行いました。交通安全指導部の職員が通学路に立ち、登校の様子を見守りました。地域の皆様、保護者の皆様には、寒い中、早朝より子どもたちの登下校の安全を見守っていただきありがとうございました。日々、子どもたちの安全を温かく見守ってくださるすべて方々に感謝申し上げます。今年も昨年同様にご支援いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の様子 1月14日

画像1 画像1
 昨夜からの降雪により、運動場はきれいな雪景色となりました。子どもたちが安全に登校できるよう、早朝より、職員が雪をかき分けたり、融雪剤をまいたりしました。職員で手分けして児童を迎えることができました。

PTAあいさつ運動(4年)1月11日

 本日、登校時に校門で4年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行いました。雨が降る中、朝早くから1年生の保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様に参加していただき、ありがとうございました。
 あいさつ運動は13日の木曜日まで行います。4年生の保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式 1月7日

 本日、3学期始業式を短時間、防寒対策をし、運動場で行いました。式の中では、校長先生から次のような内容で子どもたちに話がありました。

<以下、主な内容>
 学校の班長の6年生と副班長の5年生はさすがです。立派な姿で整列の見本を見せてくれました。すばらしいです。今日は2つのことを伝えます。

○ 新型コロナウイルスが急拡大しています。校舎に入る前の手指消毒、20手洗いをしっかりして気を付けていきましょう。

○ 目標を立てましょう。2学期の終業式で話した大谷選手の話は覚えていますか。目標を立てたら、がんばることが必要です。と同時に、振り返りを大切にしてください。また、できないとあきらめず、何が足りないのかを考え、また明日、今日からがんばろうと再度目標に向かって粘り強くがんばることが大切です。

 今年も「明るく」「楽しく」「けじめよく」学校生活を送れるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期のお礼 12月23日

 保護者、地域の皆さまには、今年も本校に対する温かいご協力ご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。学校を代表してお礼申し上げます。

 さて、2学期の終業式に際して、子どもたちに以下の内容で話をしました。

 長引く感染症対策の中、マスク、消毒、20手洗い、常時換気と、毎日みなさんは本当によく頑張りました。みなさんと先生方が心を一つにして、コロナに負けない「明るく」「楽しく」「けじめある」学校を作ろうと努力を重ねてくれました。そんな師勝小学校のみなさんと一緒に日々生活することができ、校長先生もとてもうれしく思っています。ありがとう。

 さて、明日からの冬休みです。4つのことに心がけて生活してみてください。

 1つ目は勉強と運動です。宿題を早め早めに行い、できれば、2学期の不得意分野の復習(よく分からなかったところをもう一回やってみる)に心がけてください。

 2つ目は気持ちの良い挨拶です。お正月は、人と会って新年のあいさつをすることが多いと思います。さわやかな挨拶に心がけてください。

 3つ目は家のお手伝いです。年末は、どの家もお正月を迎える準備で忙しいので、みなさんで出来るお手伝いをお願いします。

 最後に、「目標を立てること」についてです。これを見てください。
(※大谷選手作成の目標シートの提示!)

 今年、野球のメジャーリーグで大活躍した大谷選手は高校一年生の時に、夢「ドラフト1位8球団」を達成するために、「目標達成シート」を作り、目指す目標を一つ一つ立てていたようです。「運」も大切、その運をつかむための努力も記されています。間もなく、令和3年が終ります。新しい年には「今年はこんなことを頑張る」という目標も立ててみてください。

 年明け、7日には3学期が始まります。元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。今日も校長先生の話を一生懸命聴いてくれてありがとうございました。よい年を迎えてくださいね。(以上、2学期終業式)

 来年も、師勝小学校の子どもたちの輝く瞳と笑顔のために、職員一同精一杯努めさせていただきますので、引き続きのご支援ご協力をお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生委員・児童委員との交流・連絡会 12月13日

 本日、民生委員・児童委員との交流連絡会を行いました。学校からコロナ禍での現状をお伝えし、地域での子どもたちの様子や子育て支援についてのご意見をいただきました。たくさんの大変貴重なご意見をいただくことができました。出席いただきました委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

能田徳若万歳 12月11日

 本日は伝統芸能子ども体験教室「能田徳若万歳」、最後の練習日でした。通し練習を行ったり、それを見学しながら動きを確認したりしていました。子どもたちは、仲間と一緒に今日まで楽しみながらがんばってきました。明日はいよいよ成果発表会です。これまでの練習の成果を十分に発揮して素敵な発表になるようがんばってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

個別懇談会 ありがとうございました 12月10日

 8日(水)から3日間、個別懇談会を行いました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、また寒い中、ご来校いただき本当にありがとうございました。

 ご家庭でのお子様の様子を伺うことができ、また、学校での取り組み状況をお伝えすることができ、大変有意義な時間となりました。

 本校職員は、お子さまの良さを認めつつ、「もっとよくなってほしい」「さらに伸びてほしい」との思いで、お子様の学校での様子をお伝えしたことと思います。

 子どもたちの健全な育成には、学校の指導・支援だけではなく、ご家庭と学校の協力・連携が欠かせません。ご家庭でも、ぜひ2学期を振り返り、今学期の成果と課題について話し合っていただければ幸いでございます。

 新たな変異株の動向も気になるところですが、引き続き、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ対策にも留意しながら、職員一同、今一度足元を見つめなおし、子どもたちの教育に携わっていきたいと思っております。

 今後とも、師勝小学校の子どもたちの夢と希望あふれる笑顔のため、温かいご協力とご支援をお願い申し上げます。              

                           <伊藤>


画像1 画像1

「ゼロの日」交通安全啓発活動 12月10日

 「ゼロの日」の交通安全指導を行いました。校長先生や交通安全指導部の職員が通学路に立ち、登校の様子を見守りました。今年最後の巡回ということで、子どもたちの登下校の安全を見守っていただいている地域の皆様に、感謝の気持ちとお礼をお伝えしました。日々、子どもたちの安全を温かく見守ってくださるすべて方々に感謝申し上げます。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少年育成会議の皆様によるあいさつ運動 12月9日

 市の青少年健全育成事業として、家庭支援課の方など多くの方に参加いただき、あいさつ運動を行いました。寒い中、早朝よりたくさんの方に見守っていただき、子どもたちは元気に登校することができました。ありがとうございました。引き続き、子どもたちの健全な育成のための見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒ボランティアありがとうございました 12月2日

 消毒ボランティアありがとうございました。毎週木曜日に教室の消毒をしていただきました。職員一同とてもありがたく思い、感謝しています。2学期のボランティア活動は、本日で終了します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(表彰伝達・人権講話)12月1日

 本日、4〜6年生と1〜3年生の2部制で、体育館にて朝礼を行いました。
 社会を明るくする運動 作文コンテスト、善行少年、税に関する習字、青少年健全育成「標語」における表彰伝達と校長先生から人権講話と週番の先生から今週の週訓「スリッパをそろえよう」についての話がありました。
 
 校長先生からの人権講話は、低・高学年と学年の発達段階に応じて、いじめに関するとても悲しい作文を扱った内容でした。
 校長先生はお話の最後に、
「いじめはしません ゆるしません」
「困ったことがあったら一人で悩まず、お父さん、お母さん、先生、先生はどの先生でもよいので相談してください。大人を頼ってください」
 と締めくくられました。

 朝礼の後、学年によっては、校長先生の話をうけて、学年や担任の先生方からも命の尊さや、子どもたちを守りとおすことについて子どもたちに語りかけていました。

(3枚目の写真は、飛沫飛散防止シートと距離が十分にとれているためマスクを外しています)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動(1年)12月1日

 本日、登校時に校門で1年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行いました。時折冷たい雨が降る中、朝早くから1年生の保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様に参加していただき、ありがとうございました。
 あいさつ運動は3日の木曜日まで行います。1年生の保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゼロの日」交通安全啓発活動 11月30日

 「ゼロの日」の交通安全指導を行いました。校長先生や交通安全指導部の職員が通学路に立ち、登校の様子を見守りました。子どもたちは、市の防犯協会の方や多くの地域の皆様に見守られて、安全に登校することができています。日々の温かい見守りや言葉がけに感謝申しあげます。

 子ども達は寒さに負けず、大きな声で元気よくあいさつをしています。登下校を見守りいただいている方々からも「あいさつの声が大きくなった」とお褒めの言葉をいただきました。さわやかなあいさつを心掛け、実践する子どもたちをとても誇らしく思います。よりいっそうあいさつの輪を広げ、健やかにより豊かな学校生活を送ることができることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3回学校運営協議会、第2回働き方改革特別部会 11月19日

 本日、第3回師勝小学校学校運営協議会、第2回働き改革特別部会を開催しました。委員の皆様には、昨年度は感染症対策のため、授業の様子を一度も見ていただくことができませんでしたが、今年度は子どもたちの学習の様子を見ていただくことができました。授業の様子を見ていただいた後、学校運営協議会を行いました。主な議題は、来年度の登校時刻に関することとあいさつ運動・除草作業についてでした。
 その後、第2回働き方改革特別部会では、参加された委員の皆様から子育て支援について、家庭への働きかけや学校から発信するとよいことについて「個人よりも老人会など組織的にボランティアを依頼して地域の協力を得るとよい」、「知らない人から声かけずらいので地域のイベントに参加して子どもと大人のつながりを持てるようにすることが必要」といった貴重なご意見をいただきました。具現化できることは実践し、今後の活動に役立てていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 11月19日

 16日(火)、17日(水)、19日(金)の3日間、感染症対策の中、学校公開を行いました。参観いただいた保護者の皆様には、私語を控えていただくなど感染症対策にご理解・ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能田徳若万歳  11月15日

 13日(土)に今年度8回目の子ども伝統芸能体験教室「能田徳若万歳」がありました。まずは一通り講師の先生方の演技を見てから、練習に取り組みました。校長先生も応援に来てくれました。校長先生からねぎらいの声をかけてもらい、とても励みになっていた様子でした。練習はあと残り2回で、発表会を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176