最新更新日:2024/04/26
本日:count up87
昨日:247
総数:780364
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

西図書館より寄贈 12月21日

 西図書館の閉館にともなう蔵書の有効活用にと、西図書館よりたくさんの本を寄贈していただきました。
 「蔵書コーナー」として、図書室入口すぐのところに移動書架に並べて設置してあります。ぜひ、図書館の利用をお持ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下掲示の工夫 11月24日

 各学年の廊下を見てみると、いろんな取り組みがありました。6年生は、「始まりはあいさつから〜」と子ども達に呼びかける掲示板でした。5年生は、漢字計算コンクール向けての意欲付けや一週間の目標が掲げられていました。1年生は、トイレのスリッパを揃っているかな?と、視覚的に分かるようボードがありました。各学年、発達段階に応じた取り組みがされていました。いろんなことに「気付き」活動できる子ども達はとてもすばらしいです。さすが、師勝っ子のみなさんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会 11月22日

 11月22日(月)に、4〜6年生とPTA実行委員の皆様を対象に、第2回学校保健委員会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、5年生は体育館で、4・6年生は教室でZoomを活用してオンラインで実施しました。今回は「知ろう!運動の大切さ〜家でも学校でもできる運動遊び〜」をテーマに行いました。7月の第1回学校保健委員会同様に、今回も東京学芸大学の佐藤善人先生を講師にお招きして、運動の大切さと家庭や学校でできる運動遊びを教えていただきました。
 佐藤先生に新聞紙を使った「新聞じゃんけん」や「あっちとんでぴょん」などの運動遊びを教えてもらいながら、体を動かしました。身近なものを使用して、友達と体を動かすことで、笑顔で楽しそうに遊んでいました。今日紹介した運動遊びはほんの一部なので、ルールを変更したり、自分たちで新しい運動遊びを作ったりしながら、学校や家庭で体を動かす機会を増やしましょう。
 本日教えていただいた運動遊びの内容が載っているガイドブック(毎日元気に運動遊び)を佐藤先生より教えていただきました。今回は、少人数や室内でもできる運動遊びなので、ぜひご家庭でも行ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期教育相談 11月15日

 本日より、定期教育相談が始まりました。担任の先生と日頃の悩みや学校生活で困っていることなどを相談するよい機会になります。子どもたちの話をしっかりと聞き、一人一人と向き合い、寄り添っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びタイム「落ち葉アート」 11月2日

本日は、天気がよく日中はとても過ごしやすい気温でした。

外遊びタイムの時間には、「落ち葉アート」を実施しました。
運動場の落ち葉を拾い、模様の枠に落ち葉を置いていきました。

赤や黄色など色の違う落ち葉を集め、協力しながらハート模様を完成させました。今後も、落ち葉を拾いながら、いろいろな作品を作ってみたいと思います。

寒くなる季節になりますが、休み時間には外に出て体を動かすように、学校でも外遊びを呼びかけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 タブレット端末 パスワード 10月29日

 タブレット端末のパスワードを各学年、随時変更しています。パスワードはタブレット端末を安全に活用していく上でものすごく大切なものです。
 必ず自分で責任をもって管理し、友達にパスワードを知られないようご注意ください。

画像1 画像1

重要 タブレット端末を活用していく上で 10月29日

 北名古屋市から貸し出されているタブレット端末は、必ず自分のものを活用しましょう。友達のタブレット端末を触ったり、使ったりするのはいけません。北名古屋市から借りているものでですので、大切に使いましょう。
 また、学習に関係のない活用や設定の変更もやめましょう。
画像1 画像1

外遊びの様子 10月28日

 快晴の青空の下、子どもたちはマスクを着用しながら、元気いっぱいにグラウンドを走り回っています。校長先生をはじめ、多くの先生が共に遊んだり、安全に遊べているか様子を見守ったりしています。師勝小の職員一同、子どもたちを大切に、よい関係を築いていけるよう日々努めています。
画像1 画像1

サッカー部 お別れ試合 10月24日

 本日は、サッカー部のお別れ試合がありました。今年度は、練習ができない時期もありましたが、児童は前向きな姿勢で部活動に取り組んでいました。やる気や熱意、真剣に取り組む姿勢はすばらしいものがありました。部活動はこれで終わりになりますが、残りの学校生活も真剣に取り組み、たくさんの学びを得て欲しいです。開会式では、校長先生から励ましの言葉をかけていただきました。校長先生のお話にもありましたように、努力や感謝の心を大切にして今後もさまざまなことに挑戦して下さい。

 サッカー部の保護者の皆様、本日はご参観していただきありがとうございました。保護者の皆様にご協力いただきいたおかげでこれまで活動することができました。6年生は、2週間後に修学旅行を控えています。今後もご支援ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 お別れ試合 10月24日

 本日は、校内でお別れ試合を行いました。開会式では、校長先生から感謝することと努力することの大切さのお話をいただきました。即興のチームで作戦会議をしながら、楽しく試合をすることができました。バスケットボール部としては今日で一区切りですが、明日からも最高学年として、全力で学校生活を送ってほしいと思います。保護者の皆さま、制限をさせていただき、申し訳なく思っていますが、ご理解いただいてのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 対外試合1 10月23日

 本日、師勝北小学校と練習試合を行いました。少ない練習時間の中で学んだことを発揮して、楽しく試合をすることができました。応援は感染症対策を徹底しながら、拍手で盛り上げました。今の状況下で対外試合をすることができ、児童がバスケットボールを楽しみ、生き生きとした児童の表情が見られてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 対外試合2 10月23日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 対外試合3 10月23日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 対外試合1 10月23日

 本日、師勝北小学校と練習試合を行いました。結果は2試合とも勝利することができました。児童はたくさんの笑顔をみせ、試合を楽しんでいる様子が伝わってきました。
 明日は、お別れ試合です。児童の思い出に残るよい一日になることを願っています。

 サッカー部のみなさん、顧問一同明日の試合を楽しみにしています。
 ご家族の皆様、参観される際は、水色リボンを着用の上、受付にて参観票を提出いただきますようご協力をお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 対外試合2 10月23日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 対外試合3 10月23日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛部・バトン部 校内発表会(10月21日)

 本日、鼓笛部・バトン部が校内発表会として『HANABI』の曲の演奏、演技を行いました。今年度は緊急事態宣言により部活動ができない時期がありましたが、子どもたちはタブレット端末を使って家庭でできる練習を行い、部活動が開始されてからの時間を有効に活用して、見事な演奏、演技をすることができました。発表会後の子どもたちからは笑顔があふれていました。
 参観していただきました鼓笛部・バトン部の保護者の皆さまをはじめ、多くの方々に支えられて発表会を成功させることができました。今年度は、昨年度に続き、参観はご家族に限定させていただき、多く皆様に見ていただくことができなかったこと申し訳なく思っています。たくさんの制限のある中、様々なご支援、ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛部・バトン部校内発表会2(10月21日)

 鼓笛部の演奏の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛部・バトン部校内発表会3(10月21日)

 バトン部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛部 10月20日

 10月21日(木)の校内発表会に向けて昨日、最後の仕上げをしました。自信をもって演技ができるように、1回ずつの練習に集中して取り組んできました。本番では、心を1つに演奏したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176