最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:270
総数:782599
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

能田徳若万歳 6月26日

 本日、第1回子ども伝統芸能体験教室が開催されました。今年度は本校から13名の児童が参加しました。児童は、能田地区に古くから伝わる伝統芸能「能田徳若万歳」について熱心に学び、鼓の打ち方を練習していました。校長先生も応援に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育や部活動時のマスク着用について

 本校では、感染症対策を施し日々の教育活動を行っています。気温が上昇する夏期の体育や部活動においては熱中症対策を優先し、運動量や児童間の距離に気を配りながら、活動内容に応じ、マスクを外して活動に取り組んでいます。
 今日、明日と気温や湿度の上昇が予想されます。ご家庭でも、多めの水分やタオルのなどをお子様に持たせていただきますよう、ご協力お願いいたします。

画像1 画像1

重要 配布文書のお詫び 6月15日

 先日、地域への回覧を依頼させていただいた学校支援ボランティア募集の文書が、井瀬木の一部地域で登録票の記載された裏面が印刷されていないことが分かりました。ご迷惑をかけ申し訳ありませんでした。
 学校支援ボランティアにご協力いただける方は、まずは学校まで電話連絡をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

消毒ボランティア ありがとうございます 6月10日

 本日より、CSの学校支援ボランティアさんにより感染症対策として教室の消毒のお手伝いをしていただきました。
 
 7月1週目まで、週1回、毎週木曜日16:00より活動を予定しています。
 ボランティアさんは、来校時には検温等健康観察や手指消毒を確実に実施し、消毒作業をしてくださいました。

 本日ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。これからも、持続可能なご支援ご協力(やれるときに、やれることを、少しだけ)をお願いします。
 
 新たに、活動に参加いただける方がみえましたら、担任まで連絡帳等でご連絡ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼 6月3日

 心地よい風の吹く中、運動場で朝礼を行いました。初めに校長先生より市交通安全協会からの分団長と副分団長への辞令伝達を行いました。師勝小の分団長、副分団長中心に安全な登下校をしていきましょう。
 続いての校長先生のお話は、緊急事態宣言の延長や熱中症対策、「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子10」から『人の話をしっかり聞く(聴く)』について、児童に質問を投げかけ、対話する形で進められました。

 以下、校長先生のお話の内容です。

 緊急事態宣言は5月31日まででしたが、延長されましたね。いつまで延長されたか知っていますか。朝の登校時や外遊びの他、この緊急事態宣言中は、特に気を付けるという意味で、3時間目の放課に全校一斉で手洗いをしていますね。本当によくがんばっていますね。
 新しいウイルスは、この手洗いの他、換気、空気の流れが大切です。教室の換気もしっかりしましょう。
 次に、熱中症への対応も気を付けていかなければいけません。皆さんの後ろにあるテントは何のためにあるか分かりますか。体育の時間や外遊びのときに、日かげで休憩しながら、体調にも気を付けてください。また、マスクをしていますので、のどの渇きを感じづらいかもしれませんが、自分で決めて積極的にお茶やスポーツドリンクを摂るようにしましょう。マスクは運動の状況に応じて、外してください。
 (30秒の休憩をはさみ)
 今日は一つだけ、お話をします。

 この緑色の掲示物、何か分かりますか。教室や廊下に掲示してある「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子10」です。これは昨年から、皆さんと先生たちで話し合って決めた内容ですね。これは何と読みますか。「聞く」、そうです、「きく」ですね。7番目に「人の話をしっかり聞く」という目標がありますね。先生や友達の話はしっかり聞けていますか。「聴く」カッコで書かれています。同じきくでも漢字が違いますね。「聴く」は人の声を大きな耳でしっかり聞き、目で話している人を見て、相手の気持ちや心に思いやり、なぜ友達がそう言っているのかまでも考えながらきくことです。先ほどの「聞く」というレベルより一段上のステップです。このことを意識できると、人として、さらなる成長につながることでしょう。一度考えてみてください。
 今日も一生懸命に話を聴いてくれてありがとう。


 最後に生活委員の児童と週番の先生から月訓、週訓についてお話がありました。今月の月訓は「思いやりをもって生活しよう」です。あたたかい言葉を使って相手を思いやった伝え方ができるように心がけていきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(6年生)(6月1日)

画像1 画像1
 本日より、あいさつ運動が始まりました。保護者や地域の方々が校門や横断歩道に立ち、子どもたちの朝の登校を清々しいあいさつと共に見守ってくださいました。おかげで、今日も気持ちの良い一日のスタートをきることができそうです。
 あいさつ運動は3日(木)まで行います。感染症や熱中症対策をしていただき、無理のない範囲で参加いただけるとありがたいです。ご協力ありがとうございました。

第1回師勝小学校学校運営協議会(5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、北校舎3階多目的教室にて、第1回師勝小学校学校運営協議会を行いました。地域、保護者の皆様の貴重な意見を受け賜るべく、緊急事態宣言下ではありますが、密を避けながら、感染症対策を施し開催させていただきました。
 本会は、地域、家庭での子どもたちの様子を伺うと共に、現状の「師勝っ子」に必要なことを協議いただく大切な会であります。委員の皆様から多くの御意見を頂戴し、子どもたちへの支援の在り方について、今後の参考になるものばかりでした。また、本校からは「本校の学校教育目標」や、重点目標としている「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子の育成」などについてご説明させていただきました。この目標一つ一つが、児童と教師の考えのもとに作成されていることもお伝えいたしました。
 今後も地域や家庭と手を携え、コミュニティスクールへの御協力をいただきながら、子ども達の成長を見守っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

雨の日の登校 5月21日

 本日は、大雨が心配される中での登校となりました。見守り隊や保護者の皆様方に見守られて子どもたちは安全に登校することができました。強雨が想定されたため、各通学路において職員による見守りも進めました。欠席のご連絡をいただいていないすべての児童の登校を確認しました。しばらく、雨の日が続く予報となっていますので、安全な登下校にご協力いただければ幸いでございます。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1

「見守り隊」連絡会・紹介式 5月20日

 本日、13時30分から体育館会議室において、本年度の学校支援ボランティア「見守り隊」の連絡会を開催しました。校長先生の挨拶に続き、日頃の登下校でお世話になっている「見守り隊」の代表の方からご挨拶をいただきました。その後、参加者の自己紹介に続き、学校からの連絡事項を伝えました。参加者から、さまざまなご意見をいただきましたので、子どもたちの安全な登下校につなげていきたいと思います。

 連絡会後、雨降りの一斉下校でしたが、利用する門別に見守り隊の方に近くに行っていただき、放送で紹介式を行いました。子どもたちの安全な登下校や校外生活に多くの支援をいただいています。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

多くの地域の皆様に見守られて 5月20日

 本日は「ゼロの日」ということで、市の防犯協会の方、多くの地域の皆様に見守られて、子どもたちは安全に登校することができました。校長先生も登校の様子を、通学路の各地区を見て回られました。 
 また、師勝小学校コミュニティスクールの安全支援「見守り隊」の活動として、本日は13:30より見守り隊連絡会・紹介式(雨天決行)を行いますので、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝礼「いじめNO!」 5月10日

 本日、感染症対策のため運動場にて全校朝礼を行いました。校長先生のお話に続いて、生活委員会委員長と週番の先生から月訓、週訓についてのお話を聞きました。校長先生のお話は以下の内容でした。
 
 今週、愛知県に緊急事態宣言が出されます。感染者がとても多く、大変心配される状況ですので「20手洗い」や「正しいマスクの着用」をしっかりと行いましょう。
 今月のテーマは、「いじめNO!」です。自分がされて嫌なことは友達がされても嫌です。仲間はずれや無視など意地悪なこと、人が嫌がるあだ名で呼ぶこと、SNSで人の悪口の書き込みも犯罪です。師勝小学校から、「いじめ」を絶対に出さないようにみんなでしていきましょう。「いじめ」をなくすには友達同士の声かけも大切です。「それいじめでは」「やめよう」と言える学級や学年であってほしいと思います。今月は教育相談がありますので、自分のことやお友達のこと、何でも心配や気になることは遠慮なく先生たちに相談してくださいね。
 最後に、学校の班長さん、副班長さんである6年生と5年生に感謝の気持ちを伝えます。6年生は、いつもしっかりと先生の話を聞いて静かに授業を受けています。この姿勢なら中学校での勉強もとてもスムーズです。また、5年生は、いつもトイレのスリッパそろえなど整理整頓に心がけ、学校の目標である当たり前のことをしっかりやろうと心がけてくれています。ありがとうございます。これからも、師勝小学校をリードしていってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

地域の皆様に支えられる登校(4月30日)

 児童の登下校では、市の交通安全協会、スクールガード、見守り隊、保護者など、地域の方々に温かく見守られながら、毎日、安心安全に登下校を行うことができています。いつも本当にありがとうございます。
 本日は、通常校門付近で立たれる校長先生も通学路の横断歩道に立ち、子どもたちの様子を見守りました。各通学団とも班長や副班長がしっかりと役割を果たし、安全に登下校を行うことができています。
 地域の皆様に感謝を申し上げると共に、今後も引き続き、子どもたちの命を第一に、登下校を含めた安全指導を行っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染拡大を受けた当面の教育活動について「まん延防止等措置の適用を踏まえて」

 令和3年度も順調にスタートを切っております。愛知県は、本日から5月11日(火)までの期間、「まん延防止等重点措置」を発出しました。この状況を鑑み、学校の教育活動もより緊張感をもって、この間、期間を限定し、以下の対応をしていきます。

○ 理科室での実験、図工室・家庭科室での対面となる教育活動の中止。
○ 音楽では、合唱・リコーダー・鍵盤ハーモニカの音出しは原則中止し
 て、学習活動を行う。
○ 部活動は5月14日より開始する予定
○ 免疫力低下防止の観点から大切にしている外遊びでは、マスクの確実
 な着用と手洗いの徹底。
 
 お子様の発熱などの体調不良やご家族で心配なことがある場合は学校に連絡するとともに、無理をせず登校を控えてください。(この場合は、欠席とはせず出席停止扱いとなります)学校でも対策を強化していますが、引き続き、ご家庭でも十分な感染症対策へのご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

前期児童会役員・学級役員・委員会委員長任命式 4月19日

 避難訓練に続いて、運動場にて前期の児童会役員・学級役員・委員会委員長の任命式を行いました。児童会長から「当たり前のことが当たり前にできる学校にし、世界一楽しい学校を目指します」と初心表明がありました。
 校長先生からは、代表の皆さんは、師勝小学校のために力を発揮してくださいとのお話がありました。と同時に全校の皆さんが選んだ各代表ですので、しっかりとお互い協力し合ってよりよい師勝小学校にしてくださいとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 1学期の主な行事予定 4月13日

 雨降りでの本日の登校、ありがとうございました。特に新1年生の保護者の皆様はご心配されたかと思いますが、欠席のご連絡をいただいていないすべての児童の登校を確認しましたので、ご安心ください。今後も、安全な登下校にご協力いただければ幸いでございます。

 まだ確定できていない部分もありますが、1学期の主な学校行事をお知らせさせていただきます。今後も感染状況によっては変更・中止となることも十分ありますのでご了承ください。
 ○ 学校公開(分散開催) 6月1日(火)、2日(水)、4日(金)
 ○ あいさつ運動(6年) 6月1日(火)〜3日(木)
 ○ 第2回PTA実行委員会6月7日(月)
 ○ 野外学習説明会(5年)6月7日(月)
 ○ 資源回収 6月20日(日)

 ※ 詳しくは、後日案内をさせていただきますので、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

年度初めのご挨拶並びに始業式 4月7日

 おはようございます。

 初めてのご挨拶になりますが、私は本校校長の伊藤圭樹と申します。今年度2年目となります。「信頼される学校」づくりを目指し、職員一同、保護者、地域の皆さまにお力添えをいただきながら努めて参ります。至らない点も多々あろうかとは思いますが、師勝小学校の子どもたちのために『全力投球』してまいります。今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 さて、本日は昨日の入学式で迎え入れた103名の新1年生と転入生の皆さんを含む在校生との対面式に続き、1学期始業式を行いました。(新型コロナウイルス感染症対策として、運動場にて実施しました)

 式の中では、今年も「明るく」「楽しく」「けじめよい」学校生活を送れる師勝小学校でありたいとその想いを伝えさせていただきました。また、師勝小学校の皆さんと一緒に運動や勉強をすることができてとてもうれしく思っていることも話しました。

 その後、学年等の発表を行い、昨年以上に「当たり前のことがしっかりとできること」を目指し、みんなで高め合っていきましょうと呼びかけさせていただきました。どの子どもたちも新たな気持ちで、目を輝かせていました。

 師勝小学校の子どもたちの「輝く瞳」と「笑顔いっぱい」のため、本日教育活動をスタートしました。保護者、地域の皆さまにおかれましては、本校の教育活動に対する温かいご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。一年間どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

令和3年度 師勝小学校入学式 4月6日

 本日、感染症対策の中、令和3年度の師勝小学校入学式を行いました。新1年生の保護者の皆様にはご入学、誠におめでとうございます。

 保護者2名までという制限の中での式となり、お子様の晴れの姿をご家族皆様で見届けていただけなかったことを大変申し訳なく思っております。

 校長先生は、新一年生の緊張をほぐすようにユーモアを交えて式辞を述べられました。子どもたちも笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176