最新更新日:2024/05/15
本日:count up131
昨日:245
総数:783899
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

音楽の授業の様子(3年生)5月25日

 新型コロナウイルス感染拡大が心配される中、対策をしつつ音楽の授業を行っています。

 声を出して歌を歌うことができないので、曲に合わせて楽しく体を動かしリズムに乗る活動。リコーダーを音を出して演奏することはできないので、リズムを確認しながら運指を行う活動。様々な活動をフェイスシールドを着用して、消毒をしながら行っています。

 先週から行われている、リコーダーの宿題。タブレット端末の画面を通してではありますが、上手に吹けている児童の様子がたくさん見られます。この先も、授業と家庭学習を通して音楽に触れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子(3年生)5月21日

 新しいクラスになり、1ヵ月半が過ぎましたが、子どもたちは元気いっぱい、毎日様々なことにチャレンジしています。

 掃除も、去年とは違う色々な場所で掃除を行っていますが、静かに隅々まできれいにしようという気持ちが伝わってくる真剣な姿で、毎日取り組んでいます。

 みんなが使う場所である学校をピカピカにし、気持ちよく勉強に取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「空きようきのへんしん」(3年生) 5月20日

 図工では、空き容器に紙粘土を貼り付けて小物入れを作りました。
 赤・青・黄色・白の4つの紙粘土を混ぜることでいろいろな色の紙粘土を作り、設計図を見ながら自分のイメージした作品になるように、集中して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「鉄棒運動」(3年生)5月18日

 5時間目の体育の授業の始まりの様子です。チャイムが鳴る前に整列が完了していました。さすが3年生!時間を意識できるようになっていますね。鉄棒もいろんな技にチャレンジしてくださいね。
画像1 画像1

熱中症対策(3年生)5月17日

画像1 画像1
 金曜日は、日中の気温が30度を越え、今年一番の暑さとなりました。まだ体が暑さになれていないこの時期、熱中症が心配されます。体育の時間では、こまめに水分補給させるなど、子どもたちが安全に活動できるようにしています。水筒の中身が足りなくなってしまう子も見られたため、暑さが予想される日には、多めに水分をお子様に持たせてください。また、普段からの体調管理も大切です。「早寝・早起き・朝ごはん・運動」の規則正しい生活習慣が身に付くよう、引き続きご協力をお願いします。

給食の様子(3年生)5月13日

 新型コロナウイルス感染拡大が心配される中、感染対策をしっかり行いながら給食の時間を行っております。
 静かに準備をし、フェイスシールドをつけて給食を食べている様子になりますが、どうして黙って食べなければいけないのか、フェイスシールドをつけて食べるのか、子どもたち自身が理由をしっかり受け止め、給食の時間を過ごすことができています。

 気をつけるところは気をつけ、楽しむところは楽しんで、充実した学校生活を過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「たねをまこう」(3年生)5月12日

 3年生の理科では、植物の成長を育て観察する授業がありますが、その一環として植物の最初のすがたである「たね」の観察を行いました。
 使い方を覚えた虫眼鏡を使い、普段では細かく見ることがないたねが、大きく見るとどんな姿をしているのかを観察し、絵と言葉にまとめることができました。

 たねが、今後どう成長していくのか想像しながらお世話してもらいたいと思います。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「国語辞典を使おう」(3年生)5月11日

 3年生の国語の授業で、国語辞典の使い方について勉強しました。
 つめやはしらをうまく使い、見出し語を見つけ、調べた言葉にはどんな意味があるのか、どんな使い方があるのか勉強することができました。

 今後も、色々な授業で意味が分からない言葉が出てきたら、どんどん言葉を調べてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を使いこなすために(3年生)4月27日

 去年から写真を撮ったりするときに使われているタブレット端末、3年生では調べ学習でも使えるようにローマ字の学習から行っています。
 「a・i・u・e・o」の母音に、どの文字を組み合わせると、どう読むのか少しずつ身につけています。

 身につけたローマ字を使い、タブレット端末でもローマ字入力して活用したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「絵のぐ+みず+ふで=いいかんじ!」(3年生)4月23日

 3年生の最初の図工は「絵のぐ+みず+ふで=いいかんじ!」という、絵の具を使った活動です。
 絵の具の塗り方、水をまぜると絵の具はどんな感じになるのか、少しずつ色を変えていくとどんな様子になるのか、色々な工夫を考えながら作品作りに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての毛筆(3年生)4月22日

 今週、3年生は初めて毛筆を使い、書く練習の授業を行いました。
 習字の授業をするときの準備、机の上の整理整頓を確認した後、実際に毛筆を使い、線や模様を書き、鉛筆で書くときとは違う感覚に気づく子供たちの様子が多く見られました。

 毛筆で書くときのポイントをたくさん覚え、丁寧な字でたくさんの文字を書いていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のしぜんにとび出そう(3年生)4月20日

 理科の学習で、春の自然を見つけるために、校庭を探検しました。チューリップ、ナズナなどの春の植物や、モンシロチョウ、アリなどの虫を発見し、虫眼鏡で一生懸命観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての外国語活動(3年生)4月19日

 金曜日、3年生で初めての外国語活動が行われました。
 新しいALTの先生と、外国語専科の先生と一緒に、楽しく身振りを交えながら授業に取り組む姿が多くみられました。
 これからも、楽しく元気に取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタディタイムの様子(3年生)4月16日

 新しいクラスが始まり、2週目が終わりました。子どもたちもだんだんと新しいクラスになじんできている様子が見られます。
 朝の学習時間「スタディタイム」も、静かに読書をして心を落ち着け、1時間目に臨む姿が見られました。
 今後も続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣な表情(3年生)4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組、3組では、新出漢字の練習をしました。真剣に学習に取り組むことができています。3年2組の係決め。真剣に先生の説明を「聞く」ことができています。姿勢も素晴らしく、子どもたちの真剣な表情が多く見られました。何事にも懸命に頑張る姿が見られることを今後も期待したいと思います。

始業式(3年生)4月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進級おめでとうございます!令和3年度がスタートしました。子どもたちの元気いっぱいな姿が見られ、担任一同とてもうれしくなりました。
 今年度は、日曜日の夕方に「明日、学校に行けるんだ!やったー!」と前向きな気持ちになる「日曜日」になるような学級を目指していくこと。また、子どもたちと過ごす一日一日を太陽のように輝く日々にしていきたいとの思いから、学年便りのタイトルを「Sunday」にしました。
 3年生のすべての児童が輝くことができるような学年にしていきます。保護者の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願い致します。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176