最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:121
総数:783200
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

授業の様子3(6年生)11月5日

 写真の続きです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「図形の拡大と縮小」(6年生)11月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数のテストの様子です。中学校を意識して、机上には必要最低限の筆記具のみで、担任からの諸注意を聞いて、集中して取り組んでいました。見直しをして、自分のために力を発揮することができたでしょうか。できていないところは復習して次に備えておきましょう。

理科「変わり続ける大地」(6年生)11月4日

 6年生の理科では「変わり続ける大地」について学んでいます。火山の噴火による火山灰や溶岩が噴出される様子を教科書やデジタルコンテンツを活用しました。今後、災害から生命を守るためにできることを考えていきましょう。
画像1 画像1

家庭科「思いを形にして生活を豊かに」(6年生)11月2日

 「思いを形にして生活を豊かに」の単元でナップザックを作成しました。ミシンを使うのが初めての児童もいましたが全員無事に完成することができました。写真は、製作の記録を書いたり、反省を書いたりしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン部(6年生) 10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で、パソコン部の6年生は活動が最後となりました。活動が制限されている中で、一生懸命に活動する姿は素晴らしかったです。昇降口に掲示した運動会の作品を見て、低学年の子たちが「すごい」や「本物みたい」と言ってくれているのを聞いて、先生たちも嬉しかったです。
 昨日の鼓笛部・バトン部の校内発表会では、鼓笛部・バトン部とともに、校長先生から十分な活動ができなかったにも関わらず、一生懸命取り組んでいたことに労いの言葉をかけていただきました。限られた時間の中で運動会を盛り上げるために素敵な作品を作ってくれたこと、パソコンの調子が良くなく保存などがうまくできない状況にもあきらめずに作品作りに取り組んだことを褒めていただきました。
 部活動は終わってしまいますが、今後も師勝小学校のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。

パソコン部(6年生)10月20日

 各昇降口には、運動会の為にパソコン部が作成したポスターが掲示されています。この掲示のおかげで、頑張ろうと思った人もいることでしょう。活動時間が短い中で、本番までに立派な作品を仕上げてくれたパソコン部の皆さん、本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校生活最後の運動会1(6年生)10月19日

 6年生は徒競走、綱引き、師勝小ソーランを披露しました。小学校生活最後の運動会。心を一つに全力で取り組み、今までで一番の演技ができました。とてもかっこよかったです。また、開会式や閉会式でも代表として活躍するなど最高学年として立派な態度で臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後の運動会2(6年生)10月19日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後の運動会3(6年生)10月19日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤白対抗リレー練習(6年生)10月13日

 本年度、実施予定の赤白対抗リレーに向けて、昼休みの時間を使って並び方や、走るコースの確認、バトンパスの練習を行っています。各学年男子3名、女子3名の代表選手が頑張っています。特に、高学年がリーダーシップを発揮して、チームの指導をしてくれました。参観には制限があり、たくさんの保護者に見ていただくというわけにはいきませんが、本番は、プログラム9番で10:32〜です。体調管理に気を付けて、最高のレースを!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「1まいの板から」(6年生)10月8日

 木材を使用したテープカッターを作成しています。設計図をもとに電動糸のこぎりで切断し、着色して仕上げのニス塗りを予定しています。安全に気を付けて素敵なものに仕上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「言葉の変化」(6年生)10月6日

 時間の経過による言葉の変化や世代による言葉の違いを学びました。身の回りにもまだたくさんありそうです。探してみるのも面白いでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「思いを形にして生活を豊かに ミシンを使って」(6年生)9月24日

 引き続きナップザック作りをがんばっています。上糸や下糸の準備や返し縫いの仕方を思い出しながら、ミシンを使って縫い進めました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 学年練習(6年生)9月22日

 運動会の学年練習が始まりました。この時間は、ソーラン節で「初めと終わりの構えを揃えること」を目標にがんばりました。みんなで協力して素敵なソーラン節を完成させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「体積」(6年生)9月21日

 6年2組の算数の授業の様子です。体積の公式を学びました。角柱や円柱の体積も求めることができるようになりました。単位に気を付けて計算を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「ご恩と奉公」(6年生)9月17日

 6年1組の社会科の授業の様子です。ご恩と奉公について学習しました。武士と幕府の関係図を理解し、今後の流れまでしっかり押さえることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「思いを形にして生活を豊かに ミシンを使って」(6年生)9月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、ミシンを使ってナップザック作りに取り組んでいます。
 感染症対策のため、向かい合わせにならないように座席を工夫してミシン配置し、実習をしています。
 また、ミシンを使わない児童は、窓側を向いてしつけ縫いや、家庭科の他の課題に取り組んでいます。
 久しぶりのミシンを使っての学習でしたが、丁寧に縫うことができました。

新出漢字(6年生)9月16日

 6年生の国語科漢字の学習の様子です。6年生になると画数も多くなってきます。授業で学んだ時に、集中して覚えてしまうと効率が◎です。中学校の定期テストでも、数問出題されます。点数を取ることができるチャンスです。今のうちからがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業(6年生)9月15日

 本日、スタディタイムに除草作業を行いました。しっかりと距離を取り、活動しました。協力してごみ袋10袋いっぱいの草を集めることができました。作業中、校長先生からねぎらいの言葉をかけてもらい、子どもたちは意欲をもって取り組んでいました。朝から日差しがあり、暑い中でしたが、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 タブレット端末活用(6年生)9月14日

 6年生の授業の様子です。熟語のしくみについて学んでいました。タブレット端末を活用して熟語のカテゴリーごとに分けていました。ちょっと自信がないものに関しては、テキストの色を変えて取り組んでいました。画面上で、意見交流をし理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176