最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:88
総数:783292
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

運動会の練習(5年生)9月30日

 運動会の練習の様子です。練習を重ねていき、ダンスの完成が近づいています。笑顔で踊ることや指先までピンと伸ばすことにこだわって練習を行い、徐々に意識して踊れるようになってきました。普段は、マスクで笑顔がなかなか見られないので、運動会のダンスで笑顔を見せられたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっとした気づき!(5年生)9月28日

画像1 画像1
 クラスの給食委員の児童が、牛乳のキャップにかぶせてある青いビニールを細かくしてほしいと、連絡がありました。(写真上)
 それを、聞いた子どもたちが次回から、すぐ実践することができていました。(写真下)

 給食委員の児童は、全校から集まった牛乳の青いビニールを見て、もう少し小さくなると・・・っと気付きクラスに伝えてくれました。

 細かくしているつもりでしたが、もっとできることに気付きました。
 気付きを声に出して伝えること、伝えたい情報を相手に伝えること、とても大切なコミュニケーションです。さすが、高学年、何かあったら、声に出して伝えてください!!
画像2 画像2

書写の授業(5年)9月27日

 書写の授業です。学習した字体を、実際に書きあわらして字形にしていくのが、「手で書くこと」の学習です。この「手で書くこと」の学習が「書写」です。
 漢字同士の文字の大きさのつり合いや、漢字とひらがなの文字の大きさのつり合いを意識して、線のなめらかさや力強さ、鋭さなどを字形によって表現できるよう授業で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(5年生)9月24日

 運動会の練習の様子です。今週、初めて運動場で練習を行いました。入場から退場までの流れと、ダンスの立ち位置の確認をしました。人との人との距離を十分にとり、水分補給をこまめに入れながら行いました。
 子どもたちは、テキパキと動き、スムーズに練習が進みました。ダンスの完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「分数」(5年生)9月22日

 5年2組の様子です。分数の学習です。通分や約分は、以前に学習した最小公倍数や最大公約数を活用していきます。宿題や自主勉強で反復練習あるのみです。通分などの分数の学習は、これから先の基盤となる大切な内容ですので、5年生にとってここが頑張りどころです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「ボタン付け」(5年生)9月21日

 5年3組の様子です。ボタン付けに取り組む前に、学習した玉結びや玉止めの確認をしました。タブレット端末の動画を活用している児童もいました。タブレット端末を活用して家で特訓しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「たずねびと」(5年生)9月17日

 5年1組の授業の様子です。「たずねびと」の主人公「綾」の心情を読み取りました。読み取る際に、綾の前に現れた人物や物、心情を表す言葉に注目しました。また、原子爆弾の恐ろしさや戦争の怖さも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(5年生)9月16日

 5年生の授業の様子です。先生の話を聞いたり、発表したり、課題に取り組んでいます。タブレット端末を活用して学習をすることが多くなっていますが、ノートも活用し、黒板を写したり、自分の言葉でノートをまとめたりと意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習の取り組み(5年生)9月15日

 自習学習に取り組んでくた児童です。こつこつ取り組む力や知識などは、いつかきっと自分の力になります。
 いつでも自由に取り組めるよう、教室に学習プリントが置いてあります。
 
 やってみようかな!っと思ったその時、チャンスです!
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「ミラクル!ミラーステージ」(5年生)9月14日

 2学期初め図工の学習は、「ミラクル!ミラーステージ!」です。鏡にうつる世界は、楽しく不思議な世界。
 写真は、ミラーシートの立て方や向きを工夫しています。鏡の特徴を生かした作品になるように、いろいろと試しながら楽しい鏡の世界を作成中です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 お弁当持参のお礼とお願い(5年生) 9月13日

 本日は、野外学習の延期に伴い、お弁当のご用意ありがとうございました。子どもたちのうれしそうな顔が印象的でした。明日もお手数ですが、お弁当のご準備よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科「世界最強の車いすテニスプレーヤー 国枝慎吾」(5年生)9月13日

 道徳の授業の様子です。東京パラリンピックで活躍した車いすプレイヤーの国枝慎吾選手の生き方について、みんなで話し合いました。国枝選手の生き方から、「あきらめない気持ち」「努力し続ける大切さ」「自分自身に打ち勝とうとする気持ち」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 タブレット端末の持ち運び方 9月10日

 タブレット端末の持ち帰りが始まりました。タブレット端末は北名古屋市からの借用品です。とても便利で学習に有効な機器ですが、精密機器ですので、使用方法や取り扱いには十分にご注意ください。また、破損防止のためタブレット端末はランドセルの中に入れて持ち運ぶようよろしくお願いします。
画像1 画像1

授業の様子(5年生)9月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業風景です。音楽は、タブレット端末を使ってリコーダーの曲を聴いたり、知識を身に付けワークに取り組んでいる様子です。
 国語は、「新聞を読もう」の単元では、見出し、リード文などを習得しています。この時間は、実際にいろんなページを読んでいました。教室で読んでいると友達のつぶやきで、ニュースの内容を共有できたり、知らなかった出来事を知ることができたりしました。真剣に読んでいる姿がとてもかっこいいですね。学校での学習のよさを感じました。

重要 お弁当持参のお願い(5年生) 9月10日

 野外学習の延期に伴い、保護者の皆様には多大なるご理解とご協力を賜わり、心より感謝申し上げます。
 学年だよりなどでお知らせさせていただきましたように、5年生は9月13日と14日の2日間、給食がありませんので、お弁当のご用意をお願いします。また、昼食時の飲み物(水筒)も多めにご準備ください。ご協力お願いいたします。

 5年生以外の学年は、通常通り給食があります。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校時の検温チェック(5年生)9月9日

 毎日の検温チェックのご協力ありがとうございます。
 スムーズに教室に入れていますし、確実に記入されています。また、子どもたちは、教師がチェックしやすいように提示してくれるようになり、とても、ありがたいです。
 朝の連絡で、担任の方から「検温票のチェックしやすいように提示してくれてありがとうございます。」と伝えると、また、意識してくれる児童が増えてとてもありがたいです。
 
 今後も、校舎に入る前の消毒、教室に入る前の手洗い、再度の消毒、検温票チェックを行い感染症対策を引き続き行ってまいります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科(5年生) 9月8日

 音楽の様子です。緊急事態宣言中のため、音楽室ではなく教室にて前向きで学習を進めています。
 教室を覗くと、8分の6拍子について学んでいる最中でした。しっかり覚えておくといいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「どちらを選びますか」(5年生)9月7日

 国語の授業の様子です。「ペットにするなら猫と犬のどちらがいいか」について、考えました。立場を明確にして、説得力のある理由を考え、タブレット端末に自分の考えをまとめました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

さすが5年生! 9月6日

 さあ、2学期が始まりました。先週の5年生のクラスの様子です。係り決めや国語の授業をおこなっていました。姿勢も良く落ち着いた教室内でした。また、新出漢字の学習では、ほとんどの児童がとても丁寧に書けていました。大変すばらしいです。写真で紹介させていただきます。さすが5年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「整数」(5年生)9月6日

 算数の授業の様子です。2学期の最初の単元は、「偶数・整数」です。先生の話を姿勢よく聞いて、学ぼうとする気持ちが伝わってきました。2学期もこの調子でがんばっていけるといいですね。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176