最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:133
総数:780419
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

図画工作科「元気のおまもり」(4年生)12月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業では、「元気のおまもり」の学習をしています。
見ると元気になる色や形を工夫して作りました。

 完成した作品は、教室の前に飾ってあります。来週から始まる個別懇談会のときに、ぜひご覧ください。

漢字・計算コンクール(4年生)11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、漢字・計算コンクールを行いました。
どの子も集中して取り組み、最後まで見直しをしっかりしている姿も多くみられました。
来週コンクールを返却します。これをきっかけに、分からなかったところや間違えたところを中心に今までの復習をして、2学期のまとをしておきましょう。

体育科「ソフトバレーボール」(4年生)11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育の授業は、体育館でソフトバレーボールに取り組んでいます。写真は整列の様子ですが、簡易なゲームにもチャレンジしました。ネット型ゲームの楽しさに触れることができました。話を聞くと、業後にトスやパスの練習をしている児童もいるようです。

外国語活動(4年生)11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動の授業の様子です。果物の英単語を確認し、何がほしいか話し合っていました。apple banana orange 普段使っている言葉でも発音が違うことに気が付いている児童もいました。よく聞いてたくさん話すことが大切ですね。

学校公開日(4年生)11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご参観ありがとうございました。
 保護者の方々に日頃の子どもたちの姿を見ていただくことができ、担任一同うれしく思います。金曜日が学校公開最終日です。よろしくお願いします。


理科「物の体積と温度」(4年生)11月15日

 水の体積と温度の関係を調べるため、水を温めたり冷やしたりして、体積の変化を調べました。予想してから実験して、結果を比較しながらまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「言葉から形・色」(4年生)

 「言葉から形・色」の学習で読書感想画を行っています。
 物語に触れて感じたこと、想像したことから表したいことを見つけ、どのように表すかについて考えています。物語は、『背中の赤いかに』と『赤とんぼ』からどちらかを選んで絵を描いています。

 下書き、色塗りをしてもうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「世界にほこる和紙」(4年生)11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業では、『世界にほこる和紙』の学習をしています。本時は、作例より自分の書く文章の組み立てや資料の使い方について学びました。筆者の主張や理由を丁寧に読み取り、タブレット端末でまとめました。また、タブレット端末の思考ツールを活用している場面もありました。
 その後、まとめたことをもとに文章の要約をしました。

算数科「1平方メートルはどれくらい?」(4年生)11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、面積の勉強をしています。
新しく習った1平方メートルはどれくらいか、新聞紙を使って作りました。

 実際に作って、体感することで、子どもたちが思っているよりも、1平方メートルは大きいことが分かりました。これからの学習で、1平方メートルの大きさのイメージをもって取り組んでいきたいです。

校外学習「名古屋市科学館」(4年生)11月5日

 4年生は、校外学習で名古屋市科学館へ行ってきました。科学館では竜巻の発生を観察したり、展示物で実際に理科で習った「人体」や「天気」などの学習を体験したりしました。子どもたちは、初めて見るものに興奮し、なぜそうなるのか考え、楽しんで過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習「名古屋市科学館」2(4年生)

 写真の続きです。楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科(4年生)11月2日

 理科の授業の様子です。単元の内容確認をするためのテストを行っていました。一生懸命考えて取り組んでいるのが印象的でした。自分の実力を把握するため、結果をしっかりと振り返り、復習をして苦手の克服に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写「笛」(4年生)10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の学習では、上下の組み立てを意識して、「笛」の練習をしています。

みんなが集中して、落ち着いて学習に取り組むことができています。

算数科「面積」(4年生)10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、面積の学習をしています。新しい単位である平方センチメートルを学び、4平方センチメートルの形をかきました。

 タブレット端末で友達のかいた形を見て、こんな形もあったのかと驚く児童もいました。

理科「とじこめた空気と水」(4年生)10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科の授業の様子です。とじこめた空気と水の単元です。教材を活用しながら授業を進めています。圧し返す力の変化と圧す力の関係について実験を通して学びました。空気でっぽうの球が出る仕組みの理解についてもバッチリです。

総合的な学習の時間4(4年生)10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、『福祉』についての学習を進めています。図書室が開館されたので、本を借りて興味のあることについて調べました。
 ユニバーサルデザイン、目の不自由な人について、耳の不自由な人についてなど、それぞれ新たにわかったことがありました。
 休み時間に、興味をもって借りた本を読んでいる子どもたちもいました。

 今後は、タブレット端末で調べたことをまとめて、新聞を作ります。

社会科「きょう土の伝統・文化と先人たち」(4年生)10月21日

 4年生の授業風景です。県内に古くから残るものや祭りなどについて、タブレット端末を活用して調べていました。また、年中行事を保存・継承していくために自分たちに何ができるか考え、深めることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(4年生)10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年集会を開きました。
 運動会の振り返りと高学年に向けての準備について、担任から話をしました。

 運動会で学んだこと、できなかったことを、これからの授業や生活に生かしていくことや、師勝小学校の「当たり前 十か条」を意識して生活していくことを話しました。

 多くの子どもたちが、集中してしっかりと話を聞いていました。今回の学年集会を受けて、残り半年間で素敵な高学年になれるよう過ごしていきたいと思います。

運動会(4年生)10月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんボールシューティング、ダンス、そして徒競走。どれも力いっぱい取り組むことができました。教室でもダンスの練習に熱心に取り組み、本番では楽しみながら笑顔で踊る姿がとてもすてきでした。

総合的な学習の時間3(4年生)10月8日

 点字盤と点筆を使って、自分の名前や文章を書きました。
自分が書いた点字に触れ、初めての感触に驚きながらも、楽しんで学ぶことができました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176