最新更新日:2024/05/13
本日:count up38
昨日:235
総数:783561
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

体育科「ベースボール型ゲーム Tボール」(4年生)6月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ルールを工夫して、多くの子どもたちがボールを打つことや捕ることができるようにし、楽しく学んでいます。今日はゲームを通して、活発に活動していました。

図画工作科「立ち上がれ ねん土」2(4年生)6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ねん土の感触を楽しみながら、手や道具を使って立ち上がる形を工夫しました。完成した作品は、廊下に掲示しています。

理科「あたたかくなると」(4年生)5月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 種子から育ててきたヘチマが本葉をつけ、大きくなってきました。グループで距離をとりながら、葉の大きさや茎の長さをタブレット端末を使って撮影し、記録しました。

図画工作「立ち上がれねん土!」(4年生)5月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で粘土の学習「立ち上がれねん土!」をしています。
 粘土を伸ばしたり、丸めたりして、それぞれ個性あふれる大きな作品ができました。子どもたちは、粘土の感触を楽しみ、笑顔で作っていて、その姿を見ている教師も幸せな気持ちになりました。

音楽科「スキルアップ」(4年生)5月24日

 音楽の授業では、リコーダーの実技テストを行いました。別室に1人ずつ入り、演奏が終わったら消毒をするなどして、感染症対策をしています。
 学校では、一斉にリコーダーで音出しをすることはできない状況ですが、宿題で練習している曲を一生懸命演奏していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

外国語活動「unit2 すきな遊びをつたえよう」(4年生)5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外国語活動では、天気・服・遊びについての英単語を学習しました。習った単語を使ってビンゴゲームを行いました。

理科 ヘチマの芽が出ました(4年生)5月20日

 理科の学習で、ヘチマを育てています。
毎日水をやり続けてきましたが、ついに芽が出てきました。
今日は蜜を避けるためにタブレットで写真を撮り、観察をしました。色や大きさ、触った感じなどよく見ていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

愛知県について(4年生)5月19日

 4年生の社会科の様子です。4年生では、私たちが住む愛知県について学びを深めています。今回は、電車について学ぶようです。どんな利点があるのかしっかりと学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子 (4年生) 5月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、委員会があったため1〜4年生下校でした。4年生がリーダーとなり、分団の番号を上げて、並べていました。

 また、下校の際は、傘をさして日を遮ったり、ソーシャルディスタンスを意識したりしている子もいました。日差しが強い日には、傘も利用して日よけしつつ、密を避けましょう。

書写「花」 (4年生)5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写では、毛筆で「花」を書いています。
始筆、送筆、終筆に気を付けて、丁寧に書くことを心がけています。
次の時間に清書をする予定です。

図画工作科「絵の具でゆめもよう」2(4年生)4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「絵の具でゆめもよう」の学習で行っている作品が完成しました。
 子どもたちは、教師が紹介した方法をいろいろと試し、段ボールやスポンジ、新聞紙に絵の具をつけて模様を描いたり、水を含んだ絵の具を垂らして模様を作ったりしました。

 それぞれの個性が光る素敵な作品になりました。

図画工作科「絵の具でゆめもよう」(4年生)4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生で初めて絵の具を使いました。筆の他にも、ストローや新聞紙を使って、色の感じ・形の感じをたしかめました。様々な使い方の工夫をしていて、一人ひとり個性のある作品が出来上がりそうです。

清掃活動(4年生)4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 汚れがたまりやすいところを自分で見つけたり、隅々まできれいにしようとしたりする姿が素晴らしいです。

 これからも、短い時間でも集中して清掃活動に取り組み、きれいな学校目指して頑張りましょう!

避難訓練(4年生)4月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、第1回避難訓練が行われました。

 地震の放送が流れると、すぐに机の中で頭を守る体勢をとりました。
 避難をするときには、先生の話を真剣に聞き、「おかしも」の約束を最後まで守って避難することができました。

あたたかくなると(4年生)4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で虫眼鏡を使いました。
消しゴムや筆箱、自分の手など、身近なものが
大きく見えることに興味津々の子どもたち。

これからの学習が楽しみです。

『当たり前がしっかりできる師勝っ子』4月14日

 昨年度、児童会が中心となって「どうしたら学校生活がより良くなるか」について考えました。児童から出た意見を基に『令和3年度版 当たり前がしっかりできる師勝っ子』を作成し、各学級に掲示しています。みんなが気持ちよく学校生活が送れるように心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(4年生)4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 集中して学習に取り組んでいます。先生の話をしっかりと「聞く」ことができています。真剣なまなざしがまぶしいです。

 4年生のこれからの成長がとても楽しみです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176