最新更新日:2024/04/28
本日:count up40
昨日:133
総数:780450
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

社会科 「身の回りの工業製品」(5年生)10月20日

 社会科では、単元「身の回りの工業製品」の「くらしを支える工業製品」の学習をしています。
 工業製品はどんな種類があるのか分類した後、身の回りの工業製品はどこで作られているかを調べました。タイヤや乳製品など身近な工業製品が生産されている場所を、地図帳で確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(5年生)10月18日

 5年生は、競争遊技「道具つなぎリレー」と徒競走を行いました。「道具つなぎリレー」では、今までの練習の成果を発揮し、早く道具が渡せるように一生懸命取り組むことができました。徒競走では、どの子も全力を尽くし、力強い走りを見せてくれました。他学年の競技中も、声援を送りたい気持ちをこらえ、手拍子で競技を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末の課題(5年生) 10月16日

 今週末の家庭科の宿題は、家でみそ汁を作ることです。

 だし・みそは何のだしでも構いません。
みそ汁に入れる実は、事前に考えたものを変更しても大丈夫です。
変更した場合は赤で訂正しましょう。
 作り終わったら、気付いたこと・工夫したこと、出来上がり図をワークシートに記入しましょう。

 調理するときは、お家の人と一緒に安全に気を付けて取り組みましょう。

画像1 画像1

総合的な学習の時間の様子(5年生)10月9日

 5年生の総合的な学習の時間は、「ひとつの世界、さまざまな国々」というテーマで調べ学習しています。日本と関係の深い国について調べて分かったことを、プレゼンテーションソフトでスライド資料にまとめています。見ている人が分かりやすいように、文字のフォントや大きさを選択したり、写真を添えたりグループで協力して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間の様子2(5年生)10月9日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業の様子(5年生)10月5日

 図画工作科「ミラクルミラーステージ」の学習で、友達の作品を鑑賞している様子です。鑑賞カードに、工夫されているところや感じたことを具体的に書いています。

 また、野外学習で作る砂時計のデザインも考えました。逆さにして使うことや海の近くで作ることを考えて、描く絵を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の学習の様子2(5年生)10月5日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会学年練習(5年生)10月1日

 先週から運動会の練習が始まりました。火曜日は学年競技の並び順や競技の練習を行いました。5年生は、いろいろな道具をつないでリレーをします。真剣に話を聞き一生懸命取り組む姿勢から、高学年らしさが表れていました。
 今後もソーシャルディスタンスに気を付けながら、練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「これからの食料生産とわたしたち」(5年生)9月29日

 5年生の社会科では、今までの学習を振り返りながら、食料自給率の問題を考える授業を行っています。

 50年前の食事と、今食べられている食事の違いから、どんなことが分かるかを考え、ワークシートにまとめ、発表する姿が多くみられました。

 身近な食べ物について、これからもいろいろと考え、学習を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業の様子(5年生)9月25日

 国語の授業の様子です。意味の分からない単語を国語辞典で調べたり、新出漢字の練習をしたりしています。
 「よりよい学校生活のために」の学習では、学校生活の中で見つけた課題をどう解決していくか、グループでお互いの意見をよく聞きながら話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業の様子(5年生)9月25日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末のオンライン宿題(5年生)9月18日

 本日のオンライン宿題は「社会」と「家庭科」です。

【社会】
 日本で行われている漁法(遠洋漁業、沖合漁業、沿岸漁業、養しょく業、さいばい漁業)と日本の水産業の問題点について自主勉強ノートにまとめましょう。(半ページ以上)

○参考となる資料
教科書P96〜P109
資料集P52〜P61
漁業の種類

魚を取る方法

守り育てる漁業


【家庭科】
 写真のように教科書P.39を見て家庭科ノートP.16にマークの名前を書き、マークの付いている商品を探して書きましょう。
 ※見つけられるだけで構いません。

○参考となる資料
商品の表示

商品のマーク

画像1 画像1

飼育委員会の活動(5年生)9月16日

 飼育委員会では、毎週水曜日にかめ池の清掃を行い、かめが過ごしやすくなるよう一生懸命清掃を行っています。
 5年生にとっては、今年度からと始まった委員会活動ですが、委員会の仕事を覚え、てきぱきと活動する姿が見られます。
 これからも責任をもって取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式(5年生) 8月25日

 例年よりも早い始業式となりましたが、子どもたちは暑さと新型コロナウイルス感染症対策をして元気に学校生活を送りました。
 二学期もたくさんの成長と笑顔が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業(5年生)8月18日

 1学期最後の書写の授業では、「目的に合った速さで書く」ことをめあてに硬筆の学習をしました。自動車工場へ行った設定で、見学メモを書く練習をしました。子どもたちは、話し手の説明していただく速さを意識して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の算数の宿題(5年生)8月5日

5年生の本日の宿題です。

次の三角形を自主勉強ノートにかきましょう。

(1)3つの辺の長さが8cm、5cm、7cmの三角形
(2)2つの辺の長さが7cm、7cmでその2つの辺の間の角の大きさが60°の三角形
(3)1つの辺の長さが8cmでその両はしの角が70°、50°の三角形

※作図する前に必ず動画を確認しましょう。

(1)の三角形の作図方法
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/digit...
(2)の三角形の作図方法
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/digit...
(3)の三角形の作図方法
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/digit...

昼の休み時間の様子(5年生)8月5日

 8月に入り、とても暑い日が続いております。昼休みは7月22日より熱中症対策のため、エアコンのかかっている教室等で静かに過ごす時間となっています。
 読書や勉強をしている子もいれば、5時間目に向けて寝て過ごす子もいます。
 暑さに負けず、最後まで元気に学校に来てほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「のぞいてみると」の授業1(5年生)8月4日

 5年生の図工の授業では「のぞいてみると」の学習をしています。
まずは、差し込む光を確認しながら段ボールに穴を開けました。それを見て表したいことを考え、絵の具を使って背景を描きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「のぞいてみると」の授業2(5年生)8月4日

 子どもたちは差し込む光の様子を見て、一体どんな想像を膨らませているのか。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「合同な図形」の授業(5年生)7月30日

 5年生の算数科では「合同な図形」について学習しています。今日は、多角形の角の大きさの和を求めました。対角線を引き、三角形に分けて求めることに気付き、意欲的に学習できました。挙手も増えてきてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176