最新更新日:2024/04/28
本日:count up10
昨日:94
総数:780514
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

算数の授業(4年生)7月28日

 算数の授業では、「ルーローの三角形」をかきました。いつも見かける三角形と違いましたが、一度作図してみると、「簡単にかけた」とうれしそうでした。その後、普段の授業では4年生を担当していないスペシャルゲストの先生に登場していただき、ルーローの三角形を動きをつけて見せてくださいました。そして、チャレンジ問題に取り組みました。新聞の中にある四角形を探していく問題の解き方を教えて下さり、やる気満々の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の作品「まぼろしの花」(4年生)7月27日

 4年生の廊下には、図工の作品が飾られています。「まぼろしの花」というタイトルで、見たことのない花や、咲いたらいいなこんな花を想像しながら取り組みました。さすが、4年生で、絵の具のぬり方も上手になりました。懇談会のときは、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタディタイムの様子(4年生)7月22日

 学習規律を意識する子どもたちが多くなってきており、朝の学習時間であるスタディタイムには落ち着いた様子が見られます。
 暑い中ではありますが、自分が今すべきことを考えて静かに取り組んでいます。
 今後も、体と心を大きく成長させていけるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字の学習「はす」(4年生)7月20日

 習字の学習では、「はす」の教材でひらがなの筆の使い方を学習しました。「は」の横結びの形は、左手OKの形をイメージするとよいことや、「す」の縦結びは、三角形を意識するとよいことを確認して、部分練習を行いました。ちょうどよい筆圧でかける児童が増えてきました。最後に、吸い取り紙を押さえて名前を書きました。作品を汚さないように工夫していました。さすが4年生ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び 「花いちもんめ」 (4年生)7月16日

 とてもいい天気でした。放課の運動場を覗くと、教師と子どもたちが『はないちもんめ』(手をつながないバージョン)で遊んでいました。昔から親しまれているわらべうたですが、子どもたちは、知っているんだな、と驚きました。とても楽しくキラキラしていた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業 7月15日

 保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます。
 さて、4年生の授業を覗いてみると、1組は新出漢字の学習、2組は、国語の「一つの花」3組は、社会の「ごみのしょりと利用」について学習していました。集中して取り組んでいる姿がとてもいいですね。先週は忘れ物がときどき見られました。学習道具の用意、筆箱の中身(鉛筆4〜5本、赤鉛筆、消しゴム、定規)などご家庭でももう一度お子様と確認して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活「整理整頓」 (4年生)7月14日

 学活の時間に、生活習慣の見直しをしました。
 先週から「自分からあいさつをしよう」「傘を整えよう」を目標にしていました。今週は、「物を大切にしよう」ということで、早速、教室の中を見渡して、ランドセルの入れ方に注目しました。ナフキン袋が出ていたり、ランドセルの肩紐がでていることに気付きました。
 整頓した後は、とても揃っていて気持ちがよかったです。ちょっとしたことを、クラスで再確認することで「物をたいせつにしよう」という意識が高まりました。今後も続けていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「気付き・考え・実行する」学年から他の学年へ  (4年生)7月4日

画像1 画像1
 4年生は今週の学年目標は「傘を整えよう」でした。登校後、傘置き場を見てみると、なんと、とてもきれいでした。(写真上)さすが4年生です。高学年の意識が高まっています。

 もう一つ素敵なことがありました。昼放課に4年生の子どもたちが「掃除の時間に3年生が4年生の傘置き場を見てきれいだね」と言ってましたと、報告に来てくれました。3年生の子どもたちは、担任の教師に「4年生の傘がとてもきれいだったので、真似して整えました」と報告があったようです。それを聞いてすぐに、昼放課に傘置き場を見てみると、東昇降口の傘がすべて整えられていました!(写真下)子どもたちの行動に感動しました。

 学年から他の学年へつながりもありました。スモールステップからの成長した姿を見ることができ、とてもうれしかったです。師勝っ子のみなさん、どうもありがとうございます。

 
画像2 画像2

図画工作科「コロコロガーレ」(4年生) 7月3日

 4年生は、図工の授業で「コロコロガーレ」の作品を作っています。
 どんなコースにすれば面白いかを考え、工夫しながら作る様子が見られました。コースの模様や、柱も一生懸命色を塗り、カラフルな作品がたくさん見られました。
 あと少しで完成となります。最後までがんばって作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉遣い(話し方)の学習 4年生 7月2日

 4年生は、「言葉遣い(話し方)」の学習を行いました。子どもたちに日頃どんなことに気を付けてますか?の質問に、〜です。〜ます。や名前を呼ばれたら返事をすることなどの意見が出ました。
 
 そこで、実際、地域の方や先生と話すときは、どんな風に話を進めていくかを考えました。さらに、「わからないとき」「困っている人を見かけたとき」「何かしたいとき」の場面の設定をし、大人と子ども役に分かれて、役割演技にチャレンジしました。とっさの質問に、とまどう児童もいましたが、そんなときは、ゆっくり考えてから話をするといいことなどを、アドバイスしました。実際の場面でも、丁寧な言葉で、相手に伝えることの大切さを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

靴箱と傘置き場(4年生)6月30日

 先週からの生活目標として「履物を揃えよう」を学年で取り組んでいます。今週は、それにプラスして、「傘も揃えよう」と子どもたちに話をしました。すると、子どもたちなりに考えて、意識し、以前よりも揃えてありました。子どもたちからの質問で「どちらの向きに置いたらいいのか迷った」とありましたので、教師と一緒に、どんな方法だったら、傘が取り出しやすいのかなどを一緒に考えながら、次回の、目標を立てていきます。さて、次回が、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子(4年生)6月27日

 蒸し暑い日が続きます。4年生の子どもたちの休み時間の様子は、教室で過ごす児童や、運動場で、教師と鬼ごっこをする児童がいました。時には、テントの下で、休息をしています。休み時間の後は、「20手洗い」をし、靴を揃えて教室へ戻りました。靴箱の中の靴のかかとが揃っていてとてもきれいでした。
 4年生は、トイレのスリッパや靴を揃えることを生活目標としています。来週は、雨が降る日が多い予想なので、「傘は傘置き場に揃えて置こう!」を生活目標にプラスしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級をこえて児童を育む(4年生)6月20日

 4年生は、金曜日6時間目に学年でそろって学活を行いました。1組の担任が2組で、2組の担任が3組で、3組の担任が1組で授業を担当しました。
 先週から子どもたちに伝えている「学習規律」についての話を、違うクラスの担任からも聞くことで、改めて考えている様子が伝わってきました。
 学年の先生全員で、学年のみんなを見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェイスシールドを使って (4年生)6月11日

 新型コロナウィルスへの対策として、フェイスシールドを学校で配付して数日が経ちました。
 給食時だけではなく、普段の生活の中での使用も見られるようになりました。マスクを着用していては見られない子どもたちの表情が見られ、大変うれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の様子(4年生) 6月6日

 全員での通常登校が始まって一週間が経ちました。学校では、子どもたちが元気にいろいろな授業に取り組む姿が見られます。
 4年生では、理科と音楽、外国語活動の授業を担任以外の先生が担当していますが、楽しく笑顔で参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「まぼろしの花」(4年生) 5月29日

 今回の登校では、図画工作科の授業で「まぼろしの花」を描きました。
 家で考えてきた下がきをもとに、自分が考えたまぼろしの花を画用紙いっぱいに、いろいろな色を使って描きました。
 久しぶりの図画工作科の授業でしたが、みんな楽しそうに活動に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「まぼろしの花」(4年生)5月25日

 4年生のみなさん、明日からは授業や給食が始まりますね。課題で、「まぼろしの花の下絵を考えよう」がありますので、取り組んでください。写真にあるように、先生たちが画用紙にかいた絵を参考にしても構いません。
 この下絵をもとにして授業を進めていきますので、楽しみにして登校して下さい。もし、どんな絵をかこうか、困っている人は、図鑑などで調べて、そこから想像をふくらませてみてはどうでしょうか。また、先生たちも、何かアドバイスができるよう考えておきますので、心配しないでくださいね。図工の授業があるときには、絵の具の道具を持って来て下さい。
画像1 画像1

登校日の様子(4年生)5月18日

 Aグループの児童の登校日でした。教室では、健康観察や保健指導を行いました。その後、避難経路を知るために教室から運動場まで確認しました。(写真1,2)教室に入るときは、「20手洗い(石鹸をつけて20秒間しっかり洗う)」をしました。担任の先生が20秒間を計測しました。(写真3)子どもたちからは「20秒は思っていたよりも長い」との感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日間、課題配付にご協力ありがとうございました。(4年生)5月13日

 4年生のみなさん、今日から、課題を進めてください。もし、課題の意味が分からないときややり方が分からないとき、難しくてできない場合は、自分なりに考えて進めればよいです。または、できるところまで取り組んでください。学校が始まりましたら、先生と一緒に取り組みますので、心配しないでくださいね。

 保護者の皆様、先日は、お忙しい中、師勝小学校へご来校ありがとうございました。
保護者の方から、「時間があるので自主勉強をしてもよいですか?」との質問がありました。もし、時間がある子どもたちは、自主勉強に取り組んでください。ノートは何でもよいです。紙でもいいです。例えば、今まで3年生や2年生のときに余っているページから始めても構いません。やり方は、自由です。ホームページで紹介しているサイトも活用してください。

 最後に、計画表の中で、漢字ドリルの課題があります。(写真1枚目)以前の宿題と重なっておりました。ご迷惑おかけします。もし、終わっている児童は、その時間は、自主学習等、自分のためにつかってください。
 いろいろと保護者の皆様には、ご負担をおかけしておりますが、ご協力よろしくお願いします。  4年生 担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目、課題配付の来校ありがとうございました 5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、お忙しい中、課題配付のための来校ありがとうございました。保護者の方のご理解とご協力のおかげで、混雑することなくスムーズに進められました。提出物もありがとうございました。
 明日も9:30〜11:30、15:00〜17:00で行います。お待ちしております。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176