最新更新日:2024/04/28
本日:count up75
昨日:94
総数:780579
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

マットを使った運動遊び(1年生)6月23日

 1年生では体育館でマットを使った運動遊びを行っています。かえる跳びやうさぎ跳び、マットとマットの間を跳び越えたり、ペアで手をつないで横回りをしたりしました。
 マットの準備、片付けは4人で安全に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのプール(1年生)6月15日

 6月13日は、プール開きでした。1年生にとって小学校初めてのプールです。プールに入る前に体育館でラジオ体操をして、シャワーで体を濡らし、いよいよ入水です。最初は「きゃー冷たい!」とびっくりしていました。プールサイドに座り、足をバタバタさせて水しぶきを作ったり、隣に水をかけたりしました。その後、しゃがんで歩いたり、ワニ歩きをしたりするうちに水に慣れ、子どもたちの笑顔が増えました。これからも少しずつ水に慣れるように指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 その3(1年生)6月14日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 その2(1年生)6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真の続きです。

学校公開日 その1(1年生)6月14日

 6月10日は、楽しみにしていた学校公開日で、どの子も朝からはりきった様子でした。2時間目の図工では、「チョキチョキかざり」を行いました。渦巻きの紙に工夫して色を塗り、はさみで紙を切り、素敵なかざりを作ることができました。途中から、保護者の方々にも子どもたちの席の近くに来ていただいて、上手に切る姿を見ていただいたり、アドバイスをしていただいたりしました。
 3時間目の道徳では、「はしのうえのおおかみ」のお話から、役割演技を通して、相手の立場を考え、親切にすることの大切さを考えました。
 少し緊張気味の子どももいましたが、元気いっぱい授業に参加することができました。学校生活にも慣れ、子どもたち同士の関わりが増えてきた様子も見ていただけたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室へ探検に行きました(1年生)6月1日

 生活科の「校内を探検しよう」という学習で、校長室を見学しました。初めて入る校長室に、子どもたちは緊張している様子でしたが、礼儀正しく「失礼します」と言って校長室に入りました。校長先生が師勝小学校の歴史を教えてくださったり、『師勝』の意味や、校長室に飾ってある歴代の校長先生の数を一緒に数えてくださったりしました。
 最後に校長先生とじゃんけん大会をして、勝った人は、校長先生の椅子に座らせていただきました。校長室を探検できた1年生はとてもうれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつといくつ(1年生)5月30日

 算数の授業で「いくつといくつ」を学習しています。
 10個のブロックを丸い枠の中に飛ばして、枠に入った数と入らなかった数を数えて、10の合成・分解の勉強をしました。もうすぐたし算の学習に入ります。これからも数の学習に楽しく取り組めるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしています(1年生) 5月30日

 生活科の学習で、学校の中を探検しようという内容があります。教室の場所を覚えるために、いろいろな場所に貼ってある問題を解きながら、雨の日の20分休みや、昼休みに校内を探検しています。廊下歩行に気を付けながら、楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほんばが でたよ (1年生)5月26日

 生活科の授業であさがおを育てています。すくすくあさがおが育ち、本葉が出てきました。「触るとちくちくする」「双葉はハートの形に似ているけど、本葉はキツネみたいな形だ」など、たくさんの声が聞こえてきました。しっかり観察をして、間引きをしました。これからもあさがおがどんどん成長するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての校外学習3(1年生) 5月19日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての校外学習2(1年生) 5月19日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての校外学習1(1年生) 5月19日

 今日は、みんなが待ちに待った初めての校外学習でした。交通ルールをしっかりと守り30分ほどかけてコッツ山公園まで歩いて行きました。
 コッツ山公園では、初めに進化じゃんけんやボール送りなどのレクリエーションをし、楽しみました。その後、お家の方が用意してくださったお弁当をグループで美味しくいただきました。お弁当の後は自由遊びをしました。鬼ごっこやアスレチックなどで、仲良く工夫して遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校初めてのフッ化物洗口(1年生) 5月12日

 毎週水曜日に1年生は、フッ化物洗口を行います。音楽に合わせて右を向いたり、左を向いたり、下を向いたりしながらブクブクうがいをしました。これからも毎週水曜日にフッ化物洗口を行いますので、コップのご準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの種を植えたよ(1年生) 5月12日

 種の観察をして、一人一人自分の植木鉢に朝顔の種を蒔きました。慎重に一粒一粒蒔いた後、ペットボトルのジョーロでたっぷりと水をかけました。どんな色の花が咲くのかみんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室での約束の学習(1年生) 5月9日

 1年生は5月8日に図書室でのルールを学習しました。本の借り方、返し方、図書室では静かにすること、返却の日にちを守ることなどです。これからたくさん本を借りて、自分の好きな本がたくさん見つかるといいなと思います。
 本日借りた本は、5月15日までに返却するように、お家での声かけをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生交流会(1年生)5月2日

 2時間目に1・2年生交流会がありました。2年生と一緒に遊んだり、校内を案内してもらったりしました。また、2年生からあさがおの種をもらったので、今後大事に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねんどですきなものをつくったよ! (1年生)4月29日

 図工の時間に粘土で好きな物を作りました。真新しい粘土を伸ばしたり、丸めたりとそれぞれの思いを込めて、楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おひさまにこにこ (1年生)4月28日

 図工で「おひさまにこにこ」の学習をしました。それぞれイメージしたニコニコしたおひさまを好きな色を使って楽しく描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(1年生) 4月25日

 1年生は授業参観で国語の「どうぞよろしく」の発表をしました。名刺に名前を大きく丁寧に書いて、みんなの前で大きな声で自己紹介と好きなものを紹介することができました。入学して2週間が経ちましたが、1年生になった立派な姿を保護者の皆様に見ていただくことができました。
 たくさんの保護者の方にご参観していただき、ありがとうございました。これからもどんどんできることが増えていくお子さんの成長を見守っていただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食(1年生) 4月18日

 今日は、1年生が入学して初めての給食でした。どのクラスの給食当番もしっかりと身支度をして、協力しながら配膳を行いました。今日のメニューはカレーライス、ハムサラダ、お祝いゼリーと、子どもたちの好きなものばかりでしたので、お代わりする子も多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176