最新更新日:2024/05/02
本日:count up37
昨日:170
総数:781855
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

学校公開日 〜道徳2〜 (1年生) 6月12日

 写真は、4組の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 〜道徳1〜 (1年生) 6月12日

 昨日は、楽しみにしていた学校公開日で、どの子も朝からはりきった様子でした。2時間目の図工では、「チョキチョキかざり」をしました。渦巻きの紙に工夫して色を塗り、はさみを器用に使って、素敵なかざりを作ることができました。途中から、保護者の方々にも子どもたちの席の近くに来ていただいて、上手に切る姿を見ていただいたり、アドバイスをしていただいたりしました。
 3時間目の道徳では、「はしのうえのおおかみ」のお話から、役割演技を通して、相手の立場を考え、親切にすることの大切さを考えました。
 少し緊張気味の子どももいましたが、元気いっぱい授業に参加することができました。学校生活にも慣れ、子どもたち同士の関わりが増えてきた様子も見ていただけたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回たてわりミニ集会 6月10日

 第3回たてわりミニ集会として、転がしドッジボールを行いました。
 集会委員の子どもたちも少しずつ慣れ、全校の前で自信をもって話すことができました。
 転がしドッジボールでは、班内で声をかけながら、楽しそうに活動している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちを うつして(1年3組) 6月9日

 算数の授業で、いろいろな形を写して、絵を描きました。「まる」「さんかく」「しかく」などの形を組み合わせて、リボンや蝶々、ロボットやロケットなど多くの絵を描くことができました。
 グループでは、使った形と作品の名前を発表し合い、子どもたちは自分が使った形をしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 (1年4組) 6月6日

 1年生は、生活科であさがおを育てています。双葉から本葉が出てきました。色や形、手触り等をしっかりと観察し、生活科シートに記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひもひもねんど (1年1組) 6月1日

 図工の授業で、「ひもひも ねんど」に取り組みました。粘土をひも状に伸ばし、どんな形になるか考えながら、作品を作りました。カタツムリやペロペロキャンディー、迷路など、素敵な作品が出来上がりました。完成した作品はグループで鑑賞し、よいところを見つけ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのパソコン!(1年1組) 6月1日

 生活科の授業で、初めてパソコンの学習を行いました。パソコンの起動やクリックの仕方など、名前を覚えながら進めていきました。もぐらたたきのようなゲームを通して、クリックの練習を行い、どの子も楽しみながら学ぶことができました。
 今後も、楽しみながら基本的操作を学習していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業 (1年4組) 6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じゃんけんぽん」の歌に合わせてリズム打ちをしました。カスタネットの持ち方、打ち方を学びました。

はなのみち 音読発表会(1年2組) 5月27日

 国語の授業で『はなのみち』の音読発表会をしました。
 日頃の音読の宿題などでの成果を発揮し、「、」や「。」に気を付けて、元気な声で自信をもって発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の勉強(1年4組) 5月27日

 算数の授業で「いくつと いくつ」という勉強をしています。始めに数図ブロックを使って、8の分け方を考えました。次に8個のおはじきを使って、ゲーム形式で数の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさねて チョキチョキ(1年1組) 5月25日

 5月25日の図工の授業で、かさねてチョキチョキを行いました。画用紙を重ねて、はしをつなげて切ると、人が手をつないでいる姿になりました。みんな、「すごい!」と歓声をあげていました。その人型に今回は、先日の校外学習のグループの友達を描くことにしました。友達同士の会話の中で、「服は何色がいい?」と聞く子もおり、楽しみながら描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな花が咲きますように(1年1組) 5月24日

 昨日、学年園に花の種をまきました。1年1組は、オジギソウとセンニチコウを育てます。種をまく係と水をやる係に分かれて、協力して行うことができました。種の小ささにみんなびっくりした様子でした。今後は、日直が責任をもって、水やりをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさん本があるね★(1年1組) 5月24日

 今日は、初めて図書室に本を借りに行きました。事前に図書室の利用についての話をしっかりと聞くことができたので、借りる時に「1年1組○○です。お願いします。」と言うことができました。本がたくさんあったので、選ぶのに時間がかかる子もいましたが、静かにゆっくりと本を読むことができました。多読賞を目指して、よい本にたくさん親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての校外学習 〜お弁当〜 (1年生) 5月19日

 お弁当を食べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての校外学習 〜アスレチック〜 (1年生)       5月19日

 アスレチックで遊んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての校外学習 〜水遊び〜 (1年生) 5月19日

 校外学習の写真の続きです。
 初めての校外学習での水遊び。天気にも恵まれたので、子供たちは冷たい水が気持ちよさそうで、楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての校外学習 〜レクリエーション〜 (1年生)   5月19日

 今日は、みんなが待ちに待った、初めての校外学習でした。30分ほどかけて、コッツ山公園まで歩いて行ってきました。
 コッツ山公園では、初めに進化じゃんけんやボール送りなどのレクリエーションをし、とても盛り上がりました。その後、お家の方が用意してくださったお弁当やおやつをグループで美味しくいただきました。食べたグループから、水遊びやアスレチックで、仲良く工夫して遊ぶ姿が見られました。
 どの子も集合がとても早く、話をしっかり聞くことができて、とても感心しました。今日は、たくさんの笑顔が見られてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検 5月19日

 1年生は、生活科の授業の一環として、学校探検に行きました。図工室や家庭科室などの特別教室、6年生の教室、職員室や普段入ることのない校長室など、様々な場所を探検しました。校長室では、師勝小学校の歴史や歴代の校長先生を教えていただいたり、校長先生とじゃんけんをしたりして、子どもたちは、楽しそうでした。
 この探検を機会に、学校の様々な場所を覚えていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョキチョキかざり (1年4組) 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、紙を折ったり重ねたりしてはさみで切りました。切った紙を開くと、きれいな形ができました。はさみの安全な使い方を学習し、正しく使うことができました。

朝顔の水やり(1年3組) 5月14日

 子どもたちは、先日種をまいた朝顔に、朝忘れずに水やりをしていました。ペットボトルに水を入れ、じーっと鉢を見ている姿が印象的でした。「芽が出て、花が咲いて、実がなりますように」とおまじないをした子もいました。いつ芽が出るか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176