最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:272
総数:784047
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

いっぽさんによる読み聞かせ 2月10日

 本日、いっぽさんによる読み聞かせがありました。『ねこのけいさん』と『かあちゃんえほんよんで』を読んでいただきました。
ユーモアたっぷりのお話と家族愛が感じられた作品2冊で、児童のみんなもお話に聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会を開催しました(保健)2月10日

 昨日の授業後、PTA役員・委員、全職員の参加のもと、学校カウンセラーの大塚敬子先生を講師にお招きし、第2回学校保健委員会を開催しました。
 はじめに、養護教諭が本校児童の健康状況と本年度の取組・今後の課題を報告し、次に大塚先生から「遅刻や欠席の多い児童への対応について」と題して講演をしていただきました。その後、職員と保護者が小グループに分かれ、子どもたちの現状と問題解決に向けた対策について話し合いました。
 最後に、各グループから出た疑問に大塚先生からお答えをいただいて、協議を終えました。本校は、今年度、愛知県健康推進優良校として表彰されました。今後も、学校と家庭、地域社会と連携を図り、児童の健康づくりを積極的に推進していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび集会 2月7日

 本日、大なわとび集会がありました。どのクラスも1回でも多く跳ぼうと一致団結し、目標に向かって頑張ることができまた。この行事を通し、クラスの結束がより強くなったのではないかと思います。
 寒い中、参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 土曜練習 (2月6日)

 2月4日土曜日、午前中3時間半の練習を行いました。4年生は、相手チームをゴール下に入れない、スクリーンアウトの練習を初めてしました。4年生も少しずつ5、6年生の練習メニューに入れるようになってきました。
 再来週の部活動発表会では、日頃頑張っている練習メニューを披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2

「子とともに ゆう&ゆう」の申し込みについて 2月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 月刊誌『子とともに ゆう&ゆう』は保護者と先生が作る、家庭教育をテーマにした情報誌です。現在、来年度の申し込みを受け付けております。申し込み票は、すでに配布させていただいており、申し込み締め切りは2月10日(金)までとなっております。購読を希望される方は、申し込み票と代金(3,100円)を添えて、担任まで提出をお願いいたします。多くの皆様に、ぜひご購読していただきますようお願い申し上げます。

今日の給食 1月30日

画像1 画像1
ごはん 牛乳 れんこんの旨煮 メヒカリフライ こまつなのおひたし

*メヒカリは、青く大きな目が光るように見えるのでこの名前が付いたそうです。骨ごとおいしく食べられました。学校給食週間は本日で終わりますが、これからも感謝して給食をいただきたいと思います。

今日の給食 1月27日

画像1 画像1
きしめん 牛乳 野菜のかきあげ キャベツのあえもの

*きしめんは、うどんよりめんの幅が広く薄いことが特徴で、尾張地方の名物です。もちもちして、おいしかったです。

PTA読み聞かせ 1月27日

 本日のスタディタイムに1年生と5年生はPTAのボランティアの方による、読み聞かせがありました。低学年は絵本の世界に入り込んで楽しく聞いていました。絵本を借りる機会が少なくなってきた高学年も、久しぶりの絵本の読み聞かせを興味をもって真剣にきくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日2 1月27日

なわとび集会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 1月27日

 学校公開日がありました。
 教室の授業だけでなく、なわとび集会も行われ、練習してきた成果を発揮しようとどの子も頑張ることができました。
 寒い中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月26日

画像1 画像1
ごはん 牛乳 愛知のつみれ汁 チキンの竜田揚げ 切干し大根のサラダ レモンのスイーツ

*大根を天日干しした切干し大根のサラダがおいしくて、ごはんも進みました。

今日の給食 1月25日

画像1 画像1
ごはん 牛乳 ひきずり 厚焼きたまご ミニ蒲郡ゼリー

*「ひきずり」は、名古屋では「すき焼き」のことを言います。すき焼きは、牛肉を使いますが、愛知県では名古屋コーチンなど、ニワトリの飼育が盛んなので、ひきずりにとり肉が使われます。おいしくいただきました。

今日の給食 1月24日

画像1 画像1
ごはん 牛乳 すいとん汁 鮭の塩焼き つけもの おにぎりのり

* 今日から30日(月)まで、学校給食週間です。愛知県産や北名古屋市の特産物を使った献立や郷土料理が出されます。感謝して、よく味わっていただきます。

朝礼 1月23日

 今週の週訓は「明るく元気に自分からあいさつをしよう」です。朝、自分からあいさつをして、元気に一日が始まるといいですね。
 朝礼では、初めに読書感想文コンクールの表彰がありました。
 続いて校長先生から、「二わのことり」の読み物資料をもとに、道徳についてのお話がありました。子供たちがたくさんの考えを出し合い、話し合いが深められるような道徳の授業ができるようよりいっそう工夫していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部練習試合(対東小学校) 1月23日

 1月21日に東小学校と練習試合を行いました。寒さの厳しい中、両チームとも一生懸命ボールを追いかけていました。結果は8−0と1−0で東小学校が2試合とも勝ちました。さらに練習を重ねて、競技会でいい結果が残せるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

投擲板 1月19日

 本日、投擲板の修理をしていただくことができました。厚い木の板を組み合わせて、きれいな投擲板ができあがりました。今後、的などを描いて使っていく予定です。新しい投擲板が使えるようになるのを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  1月19日

画像1 画像1
ごはん 牛乳 かきまわし すまし汁 あかもく入りはんぺん

* 今日は、郷土料理に親しむ学校給食の日で、「かきまわし」が出されました。「かきまわし」とは、愛知県の郷土料理の1つで、「まぜごはん」のことです。ごはんと具をかきまぜて作るので、この名前がつきました。おいしくいただきました。

「いかのおすし」 1月16日

 本日、登下校の安全や不審者対応について、全児童に指導しました。
 「いかのおすし」は、子どもが犯罪に巻き込まれないための約束ごとをまとめた防犯標語です。各学級で、危険から自分を守る合言葉として、確認し指導しました。
「いか」…あぶないところに「いか」ない、知らない人について「いか」ない
「の」…知らない人のさそいに「の」らない
「お」…「お」おきな声で「たすけてー」と叫ぶ
「す」…その場から「す」ぐに走ってにげる
「し」…おとなの人に「し」らせる
 ご家庭でも、お子様が犯罪に巻き込まれないように話題にしていただき、防犯に対する意識を高められるとよいと思います。
 また、登下校のときだけでなく、出かけるときには必ず防犯ブザーを携帯するようにご指導をお願いします。

「いっぽ」さんによる 読み聞かせ 1月13日

本日、20分の休み時間に「いっぽ」さんによる読み聞かせがありました。「クレヨンが おれたとき」と「ぽんたの じどうはんばいき」を読んでいただきました。2冊とも、友達の大切さに気付かせてくれる心温まる絵本でした。
 いっぽさんの優しい声に、子供達は絵本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月11日

画像1 画像1
ごはん 牛乳 米粉ホキフライ 土佐和え ぜんざい

*今日は鏡開きで、ぜんざいが出されました。神様にお供えした鏡もちをこの日に下げ、木づちや手で割りほぐし、お汁粉や雑煮にして食べます。古来から、神様にお供えしたものを食べるのは、神様とのつながりを強め、神様のパワーをいただけると考えられていました。無病息災の意味も込められているようです。最近は、お供えする鏡もちはパック入りのものが主流になっているため、実際に鏡開きを行うことは少ないかもしれませんが、1月11日にもちを食べる習慣は続けていきたいですね。
 寒くなり、風邪やインフルエンザで欠席する児童が少し増えてきました。手洗い・うがいを励行し、健康には十分気を付けてください。
 
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 部活動発表会
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176