最新更新日:2024/04/26
本日:count up82
昨日:247
総数:780359
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

学校公開日〜算数と社会の授業〜(3年生) 1月28日

 3年生は、学校公開日に算数と社会の授業を行いました。
 算数では、「小数」の学習をしました。子どもたちは、身のまわりにある小数を見つけ、意欲的に取り組んでいました。
 社会では、「昔の道具調べ」の学習をしました。グループで話し合いをし、協力し合いながら、道具の名前や使いみち、使われた頃などを調べました。
(写真…上:1組、中:2組、下:3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(3年生) 1月28日

 本日2時間目、1〜3年生のなわとび集会を行いました。子どもたちは、これまでの練習の成果を出せるように、精一杯取り組みました。
 3分間跳びきった子や、最高記録が出た子など、子どもたちには、笑顔があふれていました。また、惜しくも力を発揮できなかった子は、今回の悔しさをばねに練習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史民俗資料館見学 その2 (3年生) 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

歴史民俗資料館見学 その1(3年生) 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は、東図書館内にある歴史民俗資料館に見学に行きました。そこで、今から50年ほど前に使われていた道具を見たり、館内で当時の生活についてのお話を聞いたり、洗濯板とたらいを使った洗濯のビデオを見たりしました。子どもたちは、昔使われていたものを真剣に見て質問をしたり、メモをとったりすることができました。

算数の授業(3年生) 1月26日

3年生の算数では、「表とグラフ」の学習がすすんでいます。棒グラフをよみ取ったり、かき方の手順に従って実際にかいたりしました。一目盛りの大きさがいくつになるのか注意しながら、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会に向けて(3年2組) 1月21日

 本日5時間目の体育の授業で、なわとびと大なわとびに取り組みました。子どもたちは、以前より跳ぶことのできる種目が増えたり、3分間跳び続けることができたりと、冬休みや放課の練習の成果があらわれていました。
 なわとび集会に向けて、どんどん記録を伸ばす子どもたちの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 1月21日

3年生は算数で「表とグラフ」の学習をしています。好きなスポーツ調べの結果を、「正」の字を書いて数を記録してから、表に整理しました。数え落としや二重に数えることを防ぐために、1つ1つ印をつけたり、友だちと協力したりしながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びをしたよ(3年1組) 1月20日

 今年初めての雪が降り、校庭は一面銀世界でした。今日だけは、朝のスタディタイムも全校一斉に雪遊びをしました。子どもたちは、みんな笑顔で思い思いの雪遊びに夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年生) 1月18日

今日の理科の授業では、「明かりをつけよう」の単元の中で、「豆電球と乾電池をどのようにつなぐと、明かりがつくのだろうか」という学習をしました。授業では、様々なつなぎ方を意欲的に試そうとしている姿がみられました。子ども達は、この学習を通して、豆電球に明かりがつくつなぎ方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学の予定(3年生) 1月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科の学習で昔のことを勉強しています。1月26日には、北名古屋市東図書館の3階にある、「昭和日常博物館」に見学に行きます。昔使っていた道具などを見て、昔と今を比べながら学習を進めていく予定です。ご家庭でも、昔の様子などについて、お子さんとお話をしていただけるとありがたいです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176