最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:133
総数:780422
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

外国語の授業(5年1組)  1月15日

 今日の外国語の授業では、先週に続き教科と曜日の学習をしました。先週よりも教科名を英語でスムーズに言えるようになり、友達と会話をすることができました。また、曜日の学習では、友達のカードをヒントに自分が何の曜日のカードを持っているかを当てるゲームをして、とても楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業〜タグラグビー〜(5年2組) 1月15日

 本日、体育の授業でタグラグビーを行いました。最初にしっぽとり鬼ごっこを行いました。その後、走りながらパスをする練習を行いました。前にパスを出してはいけないので、どの子も苦戦していましたが、一生懸命パス練習に取り組むことができました。あと数回練習をして、試合を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道具箱の整理・整とん(5年2組) 12月18日

 本日、2組の児童が、家庭科の授業で、道具箱の整理・整とんをしました。友達と仲良く協力している姿が多く見られました。また、細かい物を整理しやすいように、厚紙で仕切りを作っている児童がいて、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食生活と健康(5年生) 12月17日

 本日、5年生は総合の授業で、食生活と健康について学習をしました。栄養士の先生から、朝食を摂ることの大切さやバランスの良い食事についてお話をいただきました。子どもたちは自分の朝食を振り返り、欠けている栄養素を考えるなど、一生懸命授業に取り組むことができました。今日勉強したことを生かして、3学期の総合では、お弁当メニューを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の掃除(5年3組) 12月17日

 本日は、3組の児童が、家庭科の授業で教室の掃除をしました。
 窓の掃除を希望した班が多かったので、大勢で手分けして行いました。湿らせた新聞紙でふいた後、乾いた新聞紙でからぶきをしました。窓ガラスが大変きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ(5年1組) 12月16日

 本日は、家庭科の授業で、そうじをしました。これも、前時と同じく、「物を生かして住みやすく」という学習です。
 みんな、一生懸命そうじをしました。黒板、ロッカー、本棚、壁、ガラス、戸棚と、いろいろな汚れた場所を探して進んで取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道具箱の整理・整とん(5年4組) 12月15日

 本日、家庭科の授業で、道具箱の整理・整とんをしました。「物を生かして住みやすく」という学習です。
 いらない物やごみがいっぱい入っている児童、日頃からきちんと整とんしている児童とさまざまでした。でも、みんな、いらない物を処分して、見違えるほどきれいになりました。気持ちがよくなり、さわやかな空気が漂いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業 (5年1組) 12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
今、理科の授業では「物のとけかた」の勉強をしています。今日は、水の中に食塩やミョウバンがどのくらいとけるかを実験しました。手順を確認しながら、みんな真剣に取り組んでいました。

道徳の授業〜友のしょうぞう画〜 (5年生) 12月11日

 道徳の授業で「友のしょうぞう画」という題材を学習しました。難病にかかった正一と、和也の友情が、一枚の肖像画によって深まるというお話です。
 自分の考えを一生懸命発表する姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動〜what is this〜 (5年2組) 12月11日

 本日、外国語活動の授業を行いました。子どもたちが、クイズを考えて発表する時間でした。子どもたちは、班の仲間と相談しながら、クイズ作りに一生懸命取り組むことができました。クイズに答える子どもたちも、真剣に問題を聞いて考えることができました。クイズを通して、楽しく外国語を勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(5年1組) 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育の授業は、なわとびの練習をしました。1月のなわとび集会に向けて、いろいろな跳び方に挑戦しました。中には、二重跳びを何十回も跳んだり、はやぶさができた子もいて、積極的に取り組めました。12月に入ってから、休み時間になわとびをして遊ぶ子が多くなり、うれしく思います。今後も進んで練習をしてほしいです。

学習発表会 その2(5年生) 11月21日

写真の続きです。(上:3組、下:4組)
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 その1(5年生) 11月21日

 5年生は、中国、イラン、ドイツ、アフリカ諸国、ブラジルの生活、環境、教育について調べたことを、模造紙やパワーポイントを使って発表しました。また、それぞれの国の問題点に対して、自分たちにできることを考えて発表しました。最後には、「we are the world」を歌いました。今回考えた「自分たちにできること」を意識して、今後の生活を送ってくれることを願っています。
(写真…上:1組、下:2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の練習 (5年1組) 11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週末の学習発表会に向けて、学習発表会の練習に取り組んでいます。紙面発表やパソコンを使っての発表など、発表の方法はグループによって様々です。当日、分かりやすい発表ができるように一所懸命に頑張っています。

ご飯とみそ汁作り(5年2組) 11月13日

 本日は、2組の子供たちが実習をしました。
 はじめに、みんなで清潔な身支度をしました。エプロンはつけやすそうでしたが、三角きんをつけるのが難しいようでした。
 子供たちは、教科書やノートを見ながら、一生懸命作ることができました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそ汁作り(5年3組) 11月12日

 本日は、3組が実習をしました。
 みそ汁の実は、班によって太かったり細かったりして、いろいろなみそ汁が出来上がりました。ご飯は、こげが少なく上手に炊けました。茶碗に盛りつける時、なるべく鍋にご飯を残さないように努めていました。
 後片づけに少し時間がかかりましたが、どの班もきれいにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそ汁作り(5年1組) 11月11日

 本日は、1組が調理実習をしました。
 みんなで協力して手際よく作ることができました。感心したのは、どの班も最後まできれいに後片づけをしたことです。流し台の排水溝まで、かごを取り出して、ごはんの1粒も残さずきれいにそうじをしました。ガスこんろも、きれいにふきました。
 反省なども、全員がノートにきちんと書いて提出することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそ汁作り(5年4組) 11月10日

 本日、家庭科で、ご飯とみそ汁を作る実習をしました。
 ご飯係は、朝早い時間に米を洗いにきました。 みそ汁係は、だしをとったり、実を切ったり、みそをといて入れたりしました。
 ご飯が少しこげた班もありましたが、みそ汁は大変おいしく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の授業〜ひとつの世界、様々な国々〜 (5年4組) 11月9日

 今日の総合の時間には、世界の国々について調べたことを模造紙やパソコンを使ってまとめました。また、発表の原稿を考えたり、実際に発表の練習をしたりするグループもありました。学習発表会まであと少しなので、この調子で頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業〜明日をつくるわたしたち〜  (5年4組) 11月6日

 今日は、「自分たちの暮らしをよくするために何ができるか」というテーマでグループで話し合ってきたことを提案書という形でまとめました。
 色々なアイディアを出し合い、協力して話し合うことができたと思います。実際にアンケートをするグループもありました。
 これからも、楽しく学び合ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176