最新更新日:2024/05/10
本日:count up10
昨日:246
総数:783089
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

算数の授業(3年生) 10月27日

3年生は「三角形」の単元で、二等辺三角形と正三角形について学習しました。コンパスを使ったかき方を知り、ノートや白紙に練習しました。また、三角定規や切り取った三角形を使って角の大きさ比べをしたり、三角形を敷きつめた模様の中から、いろいろな形を見つけたりする活動もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東図書館見学(3年生) 10月23日

 本日、3年生は東図書館の見学に行きました。初めに、視聴覚室に入り、職員の方からお話を伺いました。その後、図書館の中を見学させていただきました。普段は入ることのできない閉架書庫なども見せていただき、みんな興味津々な様子で見学をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポッカ・サッポロ工場見学(3年生) 10月16日

 本日、3年生はポッカ・サッポロ工場の見学に行きました。まず工場についての説明を聞き、その後、ポッカレモンが作られている様子を実際に見せていただきました。たくさんのビンが箱詰めされていく様子や、研究室で入念な検査がされているのを、子どもたちは興味深く見つめていました。質問をする時間には、熱心にメモを取りながら話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜トヨタ産業技術記念館〜(3年生) 10月15日

 トヨタ産業技術記念館では、繊維機械館と自動車館を見学しました。子どもたちは、初めて見る糸紡ぎの様子や、自動織機に驚きの声を上げていました。また、時代を感じる多くの自動車に興味を示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜名古屋市科学館〜(3年生) 10月15日

 秋晴れの下、3年生は、校外学習で、名古屋市科学館とトヨタ産業技術記念館に出かけました。名古屋市科学館では、恐竜の骨格の展示物や竜巻ラボのステージをみて、子供たちは大喜びでした。特に、竜巻ラボでは、風船が舞い上がり、歓声が沸き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 10月13日

3年生は算数で「三角形」の学習をしています。長さの違うテープで作った三角形を、辺の長さに注目してグループ分けをしました。各自で考えたり、グループで話し合ったりしながら、二等辺三角形と正三角形、その他の三角形に分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年3組) 10月11日

3年生の理科の授業では、「太陽とかげの動きを調べよう」という単元を学習しています。10月9日に、太陽は1日の間にどのように動いているのだろうかという学習をしました。子どもたちは、観察を通して、太陽は東から出て南の高いところを通り、西にしずむということを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トントンドンドンくぎうち名人(3年3組) 9月30日

本日、3年3組が図工の時間に金づちで釘を打つ学習をしました。話をよく聞いて、てきぱき作業に取り組むことができました。釘を打つことに慣れて、真っ直ぐに釘を打てるようになってくると、「もっとたくさん釘を打とう」「ここにビーズをつけよう」などと言いながら、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トントンドンドンくぎうち名人(3年2組) 9月29日

本日は、3年2組が図工の授業で、金づちで釘を打つ学習をしました。打ち始めは金づちの平らな面で打ち、打ち終わりは少し丸みのある面で打つことをしっかり覚え、上手に打てるようになりました。釘の高さを変えたり、ビーズに釘を通して打ったりと、工夫して作品作りをしていました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 9月29日

3年生は算数で「あまりのあるわり算」を学習しています。割り切れずに余りが出る場合の計算を、数図ブロックを使って確認したり、九九と引き算を使って計算で答えを求めたりしました。答えの確かめ方や、余りを切り上げたり切り捨てたりする文章題も学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

トントンドンドンくぎうち名人(3年1組) 9月28日

3年生の図工では、木に金づちでくぎを打って作品を作っています。初めて金づちを使う子も多かったのですが、何本もくぎを打っているうちに、だんだん上手に打てるようになってきました。友達と協力しながら、まっすぐに打てるように工夫している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進撃のタイフーン(3年生) 9月26日

 3年生の競争遊戯は、進撃のタイフーンです。グループで力を合わせて走りぬき、ジャンプをしました。3色とも精一杯頑張りましたが、わずかの差で白組が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走・八木節(3年生) 9月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、初めてカーブのあるセパレートコースで走りました。みんな全力を尽くすことができました。また、ダンスでは八木節に挑戦し、上手に踊ることができました。
(写真…上:徒競走 中・下:八木節)

スーパーマーケット見学 その2(3年生) 9月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。(3組の見学・学習のまとめの様子です。)

スーパーマーケット見学 その1(3年生) 9月16日

本日3年生は、スーパーマーケットの見学に行きました。お店の方にスーパーマーケットの売り場を案内していただき、子どもたちはいろいろな商品が陳列されていることに気付きました。また、店内のバックヤードも見学させていただき、冷凍室に入ったり、肉や魚のパック作業を見学したりしました。また、事前の学習でわからなかったことや疑問に思ったことを質問し、さらに学びを深めることができました。
(写真は3組の見学の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

進撃のタイフーン(3年生) 9月14日

 本日の5時限目に、3年生が、競争遊戯「進撃のタイフーン」の練習を行いました。練習ではありますが、子どもたちは一生懸命に走り、応援しました。練習を重ねるたびに、工夫をしてどんどん上手になっています。
 本番では、一生懸命練習した成果をお見せできると思います。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチジク農家見学のまとめ(3年3組) 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日の6時間目、3年3組では、イチジク農家の見学で学習したことをまとめました。「イチジクの育て方」「イチジク農家の仕事」「収穫と出荷」など、項目に分けてまとめました。子どもたちは、見たこと・聞いたこと・学習したことをノートに書き込み、グループで意見交換をしました。学んだことをこれからの学習につなげていきます。

イチジク農家見学2(3年生) 9月14日

写真の続きです。(上:イチジクの木 中:畑で説明を聞いている様子 下:質問の時間の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチジク農家見学1(3年生) 9月14日

9月11日(金)に、3年生は、イチジク農家へ見学に行きました。イチジク農家では、イチジクの育て方や、畑での仕事、それに収穫や出荷の仕方について学習してきました。本物のイチジク畑を見て、子どもたちは喜んでいました。また、たくさんの質問をして、学んだことを深めることができました。
(写真上:農家の方の話を聞いている様子  下:畑の中を見学している様子) 
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(3年生) 9月11日

3年生は、算数で「時間と長さ」の学習をしています。時刻や時間を求めたり、1分より短い時間の単位「秒」について学習したりしました。1秒ごと手をたたいたり、目をつぶって1分たったと思ったら手をあげたりして、時間を楽しく体感しました。また、長い道のりなどを表す単位「km」について知り、道のりをmやkmで表したり、巻尺を使って測ったりします。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 スクールカウンセラー来校日
3/23 1〜5年給食終了日
授業(6時間目)
3/24 修了式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176