最新更新日:2024/05/02
本日:count up90
昨日:170
総数:781908
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

ぐんぐんそだて みんなのやさい その1 (2年生) 7月17日

 暑い夏。おくらがぐんぐん育っています。子どもたちは興味津々で観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はかったよ(2年4組) 7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、算数の「かさ」の学習で、水のかさを量りました。子どもたちは、家から持ち寄った容器に水を入れ、1リットルマスや1デシリットルマスで水のかさを量っていました。また、教室のバケツに水を入れて量ると、たくさんの水が入ることに気付き、リットルやデシリットルの量の違いに気付くことができました。

算数の授業(2年生) 7月15日

 2年生は、算数でかさの学習をしています。リットルやミリリットルだけではなく、普段はあまりなじみのないデシリットルも習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

植木鉢の避難(2年生) 7月10日

 本日、大切に育てた野菜の鉢を、台風対策として避難させました。何事もなく過ぎてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんへ 行ったよ(総合体育館) 6月20日

 本日、2年生は生活科の勉強で町たんけんへ行きました。総合体育館では、いろいろな部屋を探検しました。体育館では、様々なスポーツができることがわかりました。また、一日平均で550人が、利用していることがわかり、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんへ 行ったよ(給食センター) 6月20日

 本日、2年生は生活科の勉強で町たんけんへ行きました。給食センターでは、今日の給食が作られているところを見ました。センターで、こんなつくり方をしているのかと子どもたちは感心していました。また、センターで5700人分以上の給食が作られていると聞くと、一様に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんへ 行ったよ(コンビニエンスストア) 6月20日

 本日、2年生は生活科の勉強で町たんけんへ行きました。コンビニエンスストアでは、お店の裏側を見せていただき、商品の入れ方や保管の仕方について教えていただきました。また、学校で考えてきた質問を真剣に聞き、メモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんへ 行ったよ(食品加工工場) 6月20日

 本日、2年生は生活科の勉強で町たんけんへ行きました。見学した工場では、ゴマを焙煎する様子や、炒ったゴマを包装するところを見せていただきました。子どもたちは、加工されるゴマを興味深く見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんへ 行ったよ(能田保育園)  6月20日

 本日、2年生は生活科の勉強で町たんけんへ行きました。能田保育園では、先生の仕事について質問をしました。保育園の先生は、園児と遊んだり、一緒に給食を食べたりすることが仕事だと教えてもらいました。また、子どもたちから、久しぶりに保育園に行けてうれしかったという声も聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんへ 行ったよ2(二年生) 6月20日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんへ 行ったよ1(二年生) 6月20日

 本日、2年生は生活科の学習で、町たんけんへ行きました。子どもたちは、給食センター・保育園・総合体育館・図書館・交番・中学校・郵便局・スーパーマーケット・コンビニエンスストア・食品加工工場の11方面に分かれて、町にある様々な施設を探検しました。子どもたちは、それぞれの見学場所で、質問をしたり、メモを取ったりしながら勉強をしました。この町たんけんでは、子どもたちの引率のために、多くの保護者の方々にご協力をしていただきました。誠にありがとうございました。
(写真にて、活動の様子を紹介させていただきます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年4組) 6月1日

 2年4組では、道徳で友達について考えました。3時間目には、同じ部分のある漢字について勉強しました。子どもたちは「木」や「糸」のように、同じ部分のある漢字を、教科書や漢字ドリルを使いながら、たくさん見付けることができました。また、友達の発表を聞いて、予想外の意見がでてくると、その説明を聞いて、なるほどと関心をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(2年3組) 6月1日

 2年3組の道徳は、「およげないりすさん」を読み、友達のことを考えました。算数では、「どんなけいさんになるのかな。そのわけもいいましょう。」という学習の目当てで、勉強しました。立てた式になるわけをきちんと説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年2組) 6月1日

 2年2組の道徳では、友達の大切さや、これから友達とどのように関わりたいかを考えました。図工では、「こんな生き物やキャラクターがいたらいいな」と想像をふくらませ、絵に表しました。
 今日1日、一生懸命勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(2年1組) 6月1日

 学校公開日の道徳「およげないりすさん」では、動物たちの気持ちを真剣に考え、友だちと仲よく助け合うことや友だちとやさしく接することの大切さに気付くことができました。生活科「えにっきをつくろう!」では、コンピュータで写真を取り込んだり、文をローマ字入力したりして、どの子も意欲的に取り組むことができました。2年生になって、二ヶ月。一段と成長した姿をお見せできたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の時間(2年3組) 5月31日

 体育の時間に「ボールゲーム」の学習をしています。ボールをついたり、投げたりしながら、一生懸命体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

のびのびと大きくかいたよ!(2年1組) 5月30日

 校外学習で、思いきり遊んで、楽しかった自分を絵に表しました。楽しい感じがよく分かるように、腕や足の動き・顔の表情を考えて大きく描きました。出来上がった27の作品を大判の画用紙に貼り、教室に飾ると、楽しかった校外学習が蘇ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐんそだつ ぼくらの野菜(2年生) 5月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の勉強で、野菜を育てています。毎日欠かさず世話を続けることで、野菜も順調に成長しています。子どもたちも、観察をすることで、花や実の数が増えていることや、葉やくきが伸びていることを見付けています。

算数の授業(2年生) 5月29日

2年生は算数で長さの学習をしました。30cmものさしで長さを測ったり、直線をかいたりするだけではなく、長さの計算や10cmの量感を養う活動もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ったよ(2年生)その2 5月22日

 お弁当を食べて、こどものひろばで遊びました。外でも元気よく走り回ったり、水遊びをしたりしました。今日一日、たくさん汗を流して遊び、友達とより仲良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(新6年)
4/6 入学式
振替休日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176