最新更新日:2024/05/16
本日:count up93
昨日:272
総数:784133
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

音楽の授業(4年生) 12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「ゆかいに歩けば」「冬の歌」「パレードホッホー」を練習しています。「冬の歌」を、歌とリコーダーに分かれ演奏をしました。お互いの音をききながら、軽快なリズムを感じて、楽しく演奏することができました。本日は新しく「パレードホッホー」を歌いました。すぐに覚えて元気よく歌うことができました。(写真は4年1組の様子です。)

道徳「ひそひそ話」(4年生) 12月10日

 4年生では、人権週間の取組として、明るい心にある「ひそひそ話」という資料を使って、信頼・友情について考える授業を行いました。この資料は、仲良しの二人がひそひそ話をするのを見た主人公が、不安に思ったり、友達を信じられなくなったりするものの、最後には、自分の誕生日プレゼントを選ぶための相談をしていたことを知る内容です。
 子どもたちは、この授業で、友達同士がお互いによく理解し、信頼し合うことの大切さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年4組) 12月2日

 4年生は現在、算数で「垂直・平行と四角形」の学習をしています。本日、4年4組では、デジタル教科書を活用しながら、方眼紙上で垂直や平行の関係を見つけたり、かいたりする学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室 (4年生) 12月1日

 本日、3時間目に人権教室を行いました。講師の先生方が、子どもたちにとって難しい「人権」についてわかりやすく、身近な例をあげながらお話をしてくださいました。相手の気持ちを考えて行動することの大切さを改めて教えていただきました。これからさらに子どもたちの素直で温かい心が育っていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4(4年生) 11月27日

車いす体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室3(4年生) 11月27日

手話体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室2(4年生) 11月27日

点字体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(4年生) 11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4年生は福祉実践教室を行いました。子どもたちは、全員が点字体験に参加しました。さらに、手話体験か車いす体験のどちらかに参加しました。
 講師の先生やボランティアの方から講話を聞いたり、実習をしたりしました。これらの活動を通して、障害のある人たちの生活や思いに対する理解を深めることができました。

学習発表会(4年生)「2分の1成人式」その2 11月22日

 会の最後には、自分の家族へ、感謝の気持ちをこめて、メッセージカードのプレゼントをしました。
(写真は、4の3と4の4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(4年生) 「2分の1成人式」その1 11月22日

 4年生は、本日の学習発表会で、「2分の1成人式」を行いました。群読・リコーダー・歌・作文などで、家族への感謝の気持ちや、成長した姿を立派に伝えることができました。
(写真は、4の1と4の2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室便り(4年生) とびだすメッセージカードをプレゼント 11月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の学習発表会「2分の1成人式」のフィナーレで、お家の方に図工で作ったメッセージカードを手渡ししました。「ありがとう」という感謝の気持ちが伝わるように工夫して作りました。

図工室便り(4年生) とびだすメッセージカードが完成しました 11月18日

 4年生の図工「とびだすメッセージ」が、いよいよ完成です。とびだす仕組みを生かして飾りを付けたり気持ちを伝えるメッセージを書いたりして仕上げました。一人一人の作品を担任の先生に見ていただいた後、心を込めて、プレゼント用の封筒に入れました。「2分の1成人式」の発表の最後におうちの方に手渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのアルコールランプ(4年生) 11月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「物の体積と温度」の学習で、アルコールランプの使い方を学びました。火のつけ方や消し方に気を付けて取り組みました。(写真は4年1組)

ソフトバレーボール(4年生) 11月11日

 4年生は、体育でソフトバレーボールの学習をしています。今日は、初めて試合を行いました。パスをつなげるのは難しいですが、仲間同士で声を掛け合い、がんばりました。試合後、チームで真剣に作戦も考えました。次回の体育では、さらにレベルアップできそうです。(写真は4年2組です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール2(4年生) 11月6日

(写真の続きです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール1(4年生) 11月6日

 4年生では、現在ネット型ゲームの学習として、ソフトバレーボールに取り組んでいます。個人・チームの目当てをもって練習したり、チーム対抗でゲームを行ったりしています。(写真は、4年4組の授業の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室便り とびだすメッセージ(4年生) 10月31日

 4年生図工「とびだすメッセージ」の学習が進んでいます。コピー紙や画用紙でとびだす仕組みを練習したので、その経験を生かして色画用紙とケント紙を組み合わせて作っています。プレゼントする人へ伝えたい気持ちが伝わるように、「動き」の面白さや材料の良さを生かしながら工夫して作っています。友達と作品の良さを認め合い、伝え合う活動にも積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 その2 10月23日

 午後からは、愛知県下水道科学館と日光川上流浄化センターに行きました。そこでは、下水道の働きについて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 その1 10月23日

 4年生の校外学習は、社会科の学習の一環で木曽三川公園に行きました。木曽三川の地形を展望タワーから見たり、木曽三川分流工事について学んだりしました。学習した後は、公園内の芝生広場でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走(4年生) 10月21日

 現在、4年生では、体育の授業で、「小型ハードル走」の学習をしています。自分の目標記録を定め、小型ハードルを調子よく走り越えることができるように、工夫しながら練習しています。(写真は4年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176