最新更新日:2024/05/15
本日:count up269
昨日:245
総数:784037
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

エプロンがだいぶできたよ!(5年2組) 12月4日

 本日は、2組のエプロン作りがだいぶ進みました。アイロンを使って、裾の三つ折りやポケットの二つ折りをして、しつけをしてから、ミシンで縫いました。きれいな色とりどりのエプロンがもうすぐ出来上がります。3学期からは、自分の作ったエプロンを身に着けて調理実習ができます。今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力を高めよう(体つくり運動) 5年生 11月28日

 体育の時間に体つくり運動を行いました。体力テストの結果から、自分が伸ばしたい体力に合わせて、種目を選び取り組んでいます。子どもたちは、お互いの動きを見ながらアドバイスをしたり、励まし合ったりしながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(5年生)「We can believe in the future!」その2 11月22日

子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮し、とても上手に発表することができました。また、最後に歌った「believe」もとても感動的でした。この学習発表会を通して自分から進んで調べ、考える力が身に付いたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(5年生)「We can believe in the future!」その1 11月22日

本日の3時間目に学習発表会を行いました。子どもたちはグループに分かれて、ガーナ、中国、インド、ブラジル、トルコ、フィリピンについて調べ、発表しました。また桃太郎の英語劇も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、エプロンを作っています!(5年1組) 11月20日

 本日、家庭科で5年1組がエプロンを作りました。作業が進んだ児童は、アイロンをかけたり、ミシン縫いをしたりしています。なかなかボタンを上手につけられない児童がいます。あせらずに、それぞれが頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンを作り始めました!(5年3組) 11月18日

 本日から、家庭科の学習でエプロンを作り始めました。まず、ボタンをつけます。次に、裾にアイロンをかけて三つ折りにし、しつけをかけてミシンで縫います。進み具合はまちまちですが、だいぶ進みました。今度は、ポケットをつけて、飾ります。どんなエプロンができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目のミシン縫い(5年3組) 11月4日

 本日は、5年3組が2回目のミシン縫いの練習をしました。これから始めるエプロン作りで必要な三つ折りの縫い方を学習しました。さすが2回目とあって、少し慣れた手つきで縫い進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワールド集会(5年生) 10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、本日の3時間目にワールド集会を開きました。今回は、名古屋NGOセンターの方を講師としてお招きし、食糧問題(飢餓)と私たちにできることについて講義をしていただきました。今回勉強したことは、学習発表会の発表に生かしていく予定です。

初めてのミシン(5年2組) 10月30日

 本日は、5年2組がミシン縫いをしました。グループで協力して準備をし、お互いに見合いながら縫う活動を進めました。片付けやごみ拾いなども協力してやることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのミシン(5年1組) 10月30日

 昨日、5年1組は初めてミシンの操作をしました。ミシンの準備や片付けの仕方を勉強してから、ミシン縫いにチャレンジしました。どの児童も興味津々で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる水のはたらき(5年2組) 10月24日

本日、理科の授業で流れる水のはたらきを学習しました。水が流れる道を作り、水をその道に流し、どのように流れるのかを実験しました。水の流れが分かるようにあらかじめ石灰をまいておき、流れが分かるようにしました。子どもたちは、班で協力して実験を行うことができました。そして、流しはじめのところは土が削れ、流れていくことに気づくことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

未来ある地球と子どもたちのために その2 (5年生) 10月23日

 トヨタ会館では、自動車の事故を防ぐための工夫や、地球にやさしい自動車について学習しました。館内では、班別で行動し、ショールームでは、ニューモデルの自動車と記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来ある地球と子どもたちのために その1 (5年生) 10月23日

 5年生は校外学習で、地球市民交流センターとトヨタ会館に行ってきました。地球市民交流センターでは、フェアトレードやフードマイレージについて学びました。その後、フェアトレードで輸入した貝殻を使って、ストラップ作りをしました。今日学んだことを生かし、開発途上国の子どもたちのために、自分たちには何ができるかを考えていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットワーク安心講座 (5年生) 10月14日

 本日、ネットワーク安心講座を行いました。この講座では、メールやインターネットの使い方、スマートフォンを使うときの注意点を中心にお話がありました。子どもたちは講師の先生の話を一生懸命聞き、メモをとっていました。ご家庭でも一度、スマートフォンやインターネットの使い方について話をしていただけたら幸いです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(5年3組) 10月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業では、「キリマンジャロ」をリコーダー、鍵盤ハーモニカ、キーボード、オルガンの4つの楽器で合奏をしています。本日は、立候補者の中から指揮者を決めました。指揮者の合図を見ながら拍の流れに合わせ、リズムよく演奏することができました。

サッカー部練習試合  10月4日

本日、競技会前最後の練習試合を師勝東小学校で行いました。相手は、師勝東小学校と豊山小学校です。子どもたちは自分の出せる力を全て出すことができました。競技会は18日(土)と25日(土)に行われます。応援よろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走(5年生) 9月27日

 5年生の徒競走は、運動会で一番最初の競技ということもあり、子どもたちは緊張していました。しかし、今までの練習の成果を発揮して、全力で取り組むことができました。走り方もとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習下見 その2  (5年生) 8月21日

 トヨタ会館では、車ができるまでの工程を、展示物などを見ながら学習します。
(写真は、トヨタ会館)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習下見 その1  (5年生) 8月21日

 8月20日に、校外学習の下見に行きました。5年生は地球市民交流センターと、トヨタ会館に行きます。地球市民交流センターではフェアトレードなどの外国と日本との関わりについて学びます。また当日、晴れていれば、外の芝生でお弁当を食べる予定です。
(写真は、地球市民交流センター)
画像1 画像1
画像2 画像2

なみぬいの練習をしたよ!(5年2組) 7月17日

 本日の2時間目、5年2組で最後の家庭科の授業がありました。先週は、玉結びと玉どめの学習をし、本日は、なみぬいを行いました。4年生の時、手芸クラブだった女子は上手にできるので、男子に教えていました。夏休みには、裁縫の宿題も出ていますので、おうちの方にも教えてもらって作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 スクールカウンセラー来校日
3/5 さんさんルーム
3/6 ホリデー教室
3/7 PTA親子ふれあい校内美化活動
3/9 さんさんルーム
3/10 口座振替日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176