最新更新日:2024/04/28
本日:count up55
昨日:94
総数:780559
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

6年生を送る会(5年生 Yesterday once more)その1  2月26日

 本日、6年生を送る会を行いました。5年生は合唱と呼びかけをしました。合唱は「yesterday once more」という英語の曲でしたが、どの子も英語の歌詞をしっかりと覚え、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(5年生 Yesterday once more)その2  2月26日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわとび集会(5年生) 2月12日

 本日、大なわとび集会を行いました。これまでの練習の成果を発揮し、どの学級も頑張って跳ぶことができました。(写真上:1組、中:2組、下:3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室便り 5年生 刷り重ねて表そう 2月5日

 写真は、一版多色刷り木版画に取り組んでいる児童の様子です。カーボン紙を使って版木に写した下絵の線に沿って、丁寧に彫っています。この版画は、彫った部分が黒い線になることを考えながら、小丸刀や三角刀を使い分けて彫っていきました。版木が滑らないように、下にストップシートを敷いたり、彫刻刀を持っていない手の位置に気をつけたりするなど、安全に留意して作業をすることができました。「自分の思う版画に近づけるために、集中したい」「彫刻刀は苦手だけど、頑張る」など、一人一人がめあてをもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動(5年生) 2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の2時間目、1〜5年生はたてわり活動を行いました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるための制作活動を行いました。詳しい内容は、6年生を送る会で明らかになります。
 5年生は、この活動で初めてたてわり班のリーダーとして、下級生に指示を出したり、手伝いをしてあげたりすることができました。その姿を見て、この1年間でやさしい心と、高学年らしい態度が身に付いてきたと感じました。

がんばったね なわとび集会 (5年生) 1月29日

 本日、3時間目になわとび集会を行いました。子どもたちは、体育の時間や放課中に練習をしてきた成果を発揮しようとがんばりました。前とびやかけ足とびでは、多くの子が3分間とび続けることができました。あやとび・交差とびや二重とびでは、1番を目指し、どの子も一生懸命とびました。このあきらめない思いを、2月の大なわとび集会でも見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそ汁を作ったよ!(5年2組) 1月29日

 本日は、2組が調理実習をしました。学校公開日ということで、2時間続きの授業の2時間目を、保護者の方々に参観していただきました。2時間目には、ほとんど出来上がった状態だったので、配膳と試食と後片付けとノートのまとめをみてもらいました。後片付けの時、お母さんから助言を受けていた班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそ汁を作ったよ!(5年1組) 1月28日

 本日は、1組が調理実習をしました。手際の良い班は、食べ始めるのも片づけるのも早く、ノートのまとめもきちんとできました。時間に余裕があったので、次時のテスト勉強も進んでできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室便り(刷り重ねて表そう) 5年生 1月28日

 5年生の図工「刷り重ねて表そう」では、一版多色木版画に取り組んでいます。先週は日本を代表する木版画を参考にして、一版多色木版画の制作手順について学びました。参考の版画を目にして、その美しさに感動の声が挙がっていました。「こんな版画ができたらいいな」という気持ちをもって、丁寧に下絵を版木にうつす作業に取り組みました。来週から、彫刻刀で彫る学習活動を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそ汁を作ったよ!(5年3組) 1月27日

 本日、2学期に作ったエプロンを身に着けて家庭科の調理実習を行いました。メニューは、ご飯とみそ汁です。ご飯は、どの班も焦がさずおいしく炊けました。みそ汁は、2種類の味噌を混ぜたので、とても良い味になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養のバランスを考える (5年3組) 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組は、本日の4時間目に栄養士の先生による給食巡回指導を行いました。朝食の大切さや、栄養のバランスについて教えていただきました。3学期の総合的な学習の時間に、今回学んだことを生かしていきたいです。

なわとびタイム 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のスタディは、なわとびタイムでした。子どもたちは、音楽に合わせて、いろんな跳び方に挑戦しました。跳んでいる時間は、10分間でしたが、多くの児童が額に汗を浮かべながらがんばっていました。

ふりこのきまり(5年生) 1月15日

 昨日、理科の授業で振り子の実験をしました。振れ幅、おもりの重さ、振り子の長さ、それぞれ条件を変えて10往復する時間を測定しました。子どもたちは振り子の往復する回数を数えて、時間をしっかり記録し、振り子の糸の長さを変えると往復する時間が変わることに気付くことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

朝ごはんについて考えよう (5年1組) 1月14日

 5年1組では、昨日の4時間目に栄養士の先生による給食巡回指導を行いました。まず、朝食を食べることの大切さについて教えていただきました。その後、その日の給食の献立と、自分たちが食べた朝ごはんのメニューを「熱や力になるもの(黄色)」「体をつくるもの(赤色)」「体の調子をよくするもの(緑色)」の3色に分けて、栄養バランスについて考えました。最後に、牛乳はとても栄養があり、朝食に加えるとよいことなど、バランスのとれた朝食にするために自分たちでできることのヒントなどを教えていただきました。今後、朝食のメニューを自分で考えるときに、今日教えていただいたことを生かしてくれるといいと思います。(2組、3組は来週行います。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスカード作り 12月19日

 本日、外国語活動でクリスマスカードを作りました。画用紙に英語でメッセージを書き、その画用紙をツリーの形に切ったり、ハートの形に切ったりして、とてもきれいなクリスマスカードを作っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の外国語活動 (5年生) 12月18日

 昨日の外国語活動は、クリスマスカードを作りました。英語のメッセージに加え、子どもたちは、クリスマスツリーや、雪だるま、雪の結晶の模様などを作ってカードに貼り、楽しく取り組みました。バラエティーに富んだカードがたくさんでき上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工室便り 板を切りぬいて 12月16日

 5年生図工「板を切りぬいて」の作品が出来上がりました。電動糸のこぎりを使って、板を切り抜き、モビールを作りました。はじめに、板の無駄が出ないように工夫してデザインを決めました。次に、電動糸のこぎりの扱い方の注意を守り、安全に板を切り抜きました。最後に、飾って楽しいきれいな仕上がりになるように丁寧に彩色し、ニスを塗って、糸でパーツをつないだら完成です。「うまくできたから、プレゼントしようかな」「きれいにできたから、早く飾りたいな」という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エプロンができあがったよ!(5年3組) 12月12日

 今週の家庭科で、3組の児童の3分の2ぐらいがエプロンを完成させました。速くて丁寧な作業をし、飾りもつけることができた児童がいたので紹介します。これから、他のクラスでも、ぞくぞくと出来上がっていくでしょう。楽しみです。
画像1 画像1

友のしょうぞう画(5年生) 12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、人権週間に「友のしょうぞう画」という資料を使って、友達の大切さについて考える授業をしました。
 この話は、おさななじみの友達が難病にかかり、療養のために離ればなれになってしまいますが、ずっとお互いのことを思い続けていたという話です。この授業を通して、児童は、友達のあり方を再確認するとともに、6年生に向かって、かけがえのない仲間とともに団結して物事に取り組もうという気持ちを高めました。
(写真は5年3組です。)

もうすぐクリスマス (5年生) 12月4日

 もうすぐクリスマスということで、昨日の外国語活動は、ALTのショーン先生に、クリスマスに関係のある言葉を英語で教えてもらいました。その後、教えてもらった単語を使ったカルタ取りゲームをしたり、写真の中から、ショーン先生が英語で言ったものを探すゲームをしたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 スクールカウンセラー来校日
3/5 さんさんルーム
3/6 ホリデー教室
3/7 PTA親子ふれあい校内美化活動
3/9 さんさんルーム
3/10 口座振替日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176