最新更新日:2024/05/01
本日:count up19
昨日:254
総数:781183
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

着衣泳(6年生) 7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本赤十字社から指導員をお招きし、着衣泳の指導をしていただきました。
 初めに、服を着たままで、水中を歩き、濡れた服の重みを感じることができました。 次に、ペットボトルを持った浮き方を教えていただき、5分くらい浮くことができました。最後は、皆で手をつなぎ、人命救助をする練習をしました。

打倒、雪舟!!(6年生) 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、社会の時間に室町文化の水墨画を学習しました。そして、図工の学習の一環として7月4日(木)に実際に水墨画を描いてみました。初めは、墨の濃淡がうまく出せませんでしたが、試行錯誤を繰り返し、墨の濃淡を自在に操れるようになりました。墨の濃淡を生かし、みんな思い思いの水墨画を描きました。
 今回の学習で、日本の伝統文化に親しむことができました。日本のよき伝統を受け継ぎ、未来へつなげていってほしいです。
 *写真は2組です。随時ほかのクラスも行う予定です。

町のよさを伝えるパンフレットを作ろう(6年生) 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、国語の学習の一環で、北名古屋市の自然や施設、公共機関などに行って、写真を撮ったり、インタビューをしたりして取材をしました。取材したことをグループで協力してパンフレットにしています。

授業はいつでも「本気」です!!(6年生)その1 6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は6月1日(土)の学校公開日に、2時間目は3クラスとも道徳、3時間目は1組は社会、2組は体育、3組は算数を行いました。
 道徳は「思いやり・親切」「信頼・友情」をテーマに授業を行いました。今回の授業を通してやさしい心が育ってほしいです。

授業はいつでも「本気」です!!(6年生)その2 6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスでも、子どもたちは楽しく真剣に授業に取り組んでいました。
 保護者の皆様、今日は参観と引き取り訓練ありがとうございました。残り10か月の小学校生活を充実したものになるように担任一同がんばってまいります。最後の1年を最高の1年にしたいと思います。

十二単のきらびやかさ、美しさ、今ここに(6年生)その1 5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(水)の2・3時間目に、6年生は講師の先生を招いて十二単講座を行いました。前半は、十二単にまつわるお話を聞かせていただきました。作法や着物の持つ意味など、興味深いお話を聞くことができました。後半は、一人一人が十二単を着る体験をさせていただきました。重たさに驚いている子がたくさんいました。
 普段できない体験ができました。今後の歴史の学習がますます楽しみです。

十二単のきらびやかさ、美しさ、今ここに(6年生)その2 5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子もうれしそうに恥ずかしそうに十二単を着ていました。また、子どもだけでなく、保護者の方や担任も着ました。みんな似合っていました。

楽しい家庭科(6年生) 5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の調理実習「野菜炒め」は、5月24日(金)の2組が最後でした。野菜を切って、炒めて、おいしく会食した後は、グループの全員でそれぞれの役割を担って後片付けです。用具を洗う、拭く、コンロ回りも丁寧に丁寧にきれいにしました。小さな野菜くずも見逃しません。最後まできれいにすることを心がけて実習できることが、6年生のすばらしいところの一つだと思います。気持ちよく実習を終えることができました。105人の6年生シェフに拍手を送ります。

校外学習へ Let's go!!(6年生)その1 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(木)に校外学習へ出かけました。午前にあいち健康プラザ、午後に貝殻山貝塚資料館と清洲城に行きました。
 午前中に訪れたあいち健康プラザでは、体のしくみや機能について、目で見て、手で触れ、実際に体を動かし、学ぶことができました。学んだことは総合的な学習の時間に活用していきます。
 見学後には、芝生の広場で昼食をとりました。日差しは強かったですが、日陰で涼しい風の中、どの子もおいしそうにお弁当をほおばっていました。

校外学習へ Let's go!!(6年生)その2 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べた後に、貝殻山貝塚資料館と清洲城に分かれて行きました。
 貝殻山貝塚資料館では、清須市で発掘された文化財を見たり、火起こし体験をしたりしました。資料館では、発掘された遺跡や文化財についてのお話を聞き、展示されている資料を見学しました。弥生時代の知恵がつまったものをメモを取りながら一生懸命見学していました。
 また、火起こしの体験もすることができました。なかなか火がつかず、どの子も火起こしに大苦戦でした。結局ほとんどのグループで火がつきませんでしたが、弥生時代の人の苦労を身を以て体験しました。

校外学習へ Let's go!!(6年生)その3 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貝殻山貝塚資料館で火起こしに苦戦している一方で、もう一方のグループは、清洲城の見学に行きました。郷土の英雄、織田信長の偉業について知ることができました。
 暑い中で慌ただしい日程でしたが、充実した校外学習となりました。

調理実習(6年生) 5月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(火)の家庭科の時間に調理実習をしました。人参、ピーマン、玉ねぎ、キャベツなどの野菜を切って、炒め、彩りよく盛り付けました。みんなで協力して作った「野菜炒め」を楽しく会食しました。

ダメ、ぜったい!!(6年生) 5月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(火)の5・6時間目に県警から講師の方を招いて薬物乱用防止教室を行いました。依存性、耐性、フラッシュバックなど、薬物の恐ろしさについて教えていただきました。「身近なところに薬物の誘惑があるので、はっきり断ることが大事である」という話を聞きました。「心も体も周りの人も失う薬物は、絶対にやらない」と心に誓いました。

 1回だけ その気持ちが 命取り

行って、戻って、また行って… 5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日(金)の6時間目に6年生は学年合同でシャトルランを行いました。辛く苦しい種目ですが、どの児童も実施前から気合十分。自分の目標回数を超えるため、友達に負けないため、それぞれの思いを胸に種目に取り組みました。
 どの児童も苦しい中一生懸命がんばり、多くの児童が昨年度の記録を更新することができました。これからも「苦しい」「もう限界だ」そう思ってから頑張れる人であってほしいです。あと一歩が大きな差。
*シャトルランとは…体力テストの一つで、時間内に20mを走る種目です。これを何度も繰り返し、どんどん制限時間が短くなっていきます。

体力テスト(6年生) 5月9日

5月8日に体力テストをしました。子どもたちは様々な種目に、全力で取り組むことができました。今回の体力テストを機に、体をよく動かし体力の向上を図ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験(6年1組) 4月26日

 6年生になって、理科室で初めて、集気びんの中でろうそくを燃やし続ける方法を調べる実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史の学習が始まりました(6年3組) 4月22日

 社会科で新しく歴史の学習が始まりました。どの子どもたちも歴史に興味津々で社会の授業を楽しみにしています。今日の授業参観では、古墳について学びました。写真や模型を見ながら、「あれほど大きな古墳を何のためにどのようにつくったのか?」について意欲的に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄文土器、弥生土器、どっちが好き?(6年2組) 4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4時間目の授業参観は、社会の授業を行いました。弥生時代に米づくりが始まり、人々の生活がどのように変化したかを学習しました。どの子も一生懸命勉強しました。今年から始まった歴史の学習にはどの子も意欲十分です。

稲葉選手のバトンでリレーの練習(6年2組) 4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業でリレーを行いました。授業で使ったバトンは、昨年度の冬に稲葉選手から頂いたものを初めて使用しました。これまで学習したバトンパスの仕方を確認しながら、みんな全力疾走でリレーに取り組みました。これからもこのバトンを有効に活用していきたいと思います。

今年は何と春の校外学習があります!(6年生) 4月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月3日(水)に春の校外学習の下見に行きました。今年度は、修学旅行が秋に移ったため、春に校外学習を行います。
 現在の予定では、あいち健康プラザで総合的な学習の時間の勉強をし、午後からは歴史を学習できる場所に行きます。初めて行く場所ですが、楽しく学ぶことができると思います。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176