最新更新日:2024/05/14
本日:count up149
昨日:235
総数:783672
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

楽しい家庭科(6年2組) 10月26日

6年2組の家庭科の授業の様子です。布の標本を見て、いろいろな布の特徴を調べました。手触りや伸縮性、水の吸収のしやすさなどを知り、自分の着ている衣服と比べたり、季節によって使われる布が違う理由を話し合ったりしていました。また、ナップザックや袋を作るのに適した布について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい家庭科(6年生) 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科のミシンの学習で、修学旅行でも使用するナップザックの製作を進めています。作業が進んでいる人が、まだできていない友達にアドバイスをしたり、協力して手順の確認をしたりして取り組んでいます。本日、6年3組全員がナップザックを仕上げました。写真上段女子、写真下段男子です。

正しく使えば役立つもの、間違って使えば人を傷つけるもの(6年生) 10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(月)の3時間目に講師の方を招いて、ネット安心講座を行いました。今や小学生でも携帯電話やスマートフォンを持ち、パソコンでインターネットを見たり、通信機能のあるゲームで遊んだりする時代です。しかし、多くの児童がそれらの危険な面を知らずにいるのが現状です。
 今回の講座で、ネットに潜む危険性やそれらの予防策や対処方法を教えていただきました。特にフィルタリングは法律でも設定が定められているので、フィルタリングがかかっているか確認してください。ご家庭でも一度ネットなどの使い方を話し合っていただき、正しく安全なルールを決めていただくようお願いします。

「本気」の姿〜その4〜 (6年生) 10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 組立体操のフィナーレです。苦労が多かった分、技が完成した時の喜びは、とても大きいものでした。全員で、心を一つにして作り上げた技は、大きな輝きを放っていました。
 
 この組立体操での経験を糧に、これからも大きく成長していってほしいです。

「本気」の姿〜その3〜 (6年生) 10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、組立体操の様子です。暑い中練習してきた成果を存分に発揮しました。本番では、練習以上の演技を見せてくれました。子どもたちの底力に感激です。

「本気」の姿〜その2〜 (6年生) 10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、騎馬戦の様子です。社会科で歴史を学んでいることもあり、その様子はまるで武将のようでした。
 今年は個人戦もあり、盛り上がりました。帽子をとるか、とられるかの紙一重の戦いが熱く繰り広げられました。 

「本気」の姿〜その1〜 (6年生) 10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(土)に実施した運動会では、6年生は、最高学年らしい姿で参加することができました。最後の運動会に懸ける意気込みは半端なものでありませんでした。
 すべての種目で気持ちの入った演技を見せてくれました。師勝小の良き伝統を受け継ぎ、ここまで本当に立派に成長したと感じました。子どもたちには、素晴らしい姿を見せてくれてありがとうと伝えたいです。
 
 写真は徒競走です。コースがセパレートになり、距離も長くなりましたが、最後まで全力疾走しました。

生活に役立つ物を作ろう(6年生) 9月27日

 家庭科では、修学旅行で使う「ナップザック」を作り始めました。ミシン縫いを活用して製作します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行説明会(6年生) 9月4日

画像1 画像1
 本日、保護者の方向けに、修学旅行説明会を行いました。スライドを用いて見学先や宿泊先を紹介したり、日程や持ち物をお伝えしたりしました。ご家庭で健康調査カードの記入や持ち物を準備していただくなど、お手数をおかけしますが、ご協力お願いします。また、ご不明な点がございましたら、お子様を通じて担任までご連絡ください。よろしくお願いします。

組立体操の練習が始まりました 9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年生の組立体操の練習が始まりました。
一人技、二人技、三人技と、6年生が見本を見せ、5年生は初めての組立体操に苦戦しながらも一生懸命練習していました。みんなで力を合わせて力強い演技ができるよう、これから特訓の日々です。

みんなのために…  8月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
能田公園の雑草が伸び、公園でみんなが遊べないからと、6年生の女子が進んで除草をしていました。さすが最高学年です。

歴史は浪漫2  7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

歴史は浪漫1  7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日・9日に、6年生は修学旅行に行きます。6年担任は、その下見に京都と奈良へ行ってきました。歴史溢れる京都と奈良には、修学旅行にふさわしい場所がたくさんあります。「昔ここでこんなことが」と思うと浪漫を感じずにはいられません。何とも言えないオーラがそれぞれの場所から出ていました。子どもたちも歴史を大いに感じ、大いに学ぶ、そんな修学旅行にしてほしいです。

着衣泳(6年生) 7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本赤十字社から指導員をお招きし、着衣泳の指導をしていただきました。
 初めに、服を着たままで、水中を歩き、濡れた服の重みを感じることができました。 次に、ペットボトルを持った浮き方を教えていただき、5分くらい浮くことができました。最後は、皆で手をつなぎ、人命救助をする練習をしました。

打倒、雪舟!!(6年生) 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、社会の時間に室町文化の水墨画を学習しました。そして、図工の学習の一環として7月4日(木)に実際に水墨画を描いてみました。初めは、墨の濃淡がうまく出せませんでしたが、試行錯誤を繰り返し、墨の濃淡を自在に操れるようになりました。墨の濃淡を生かし、みんな思い思いの水墨画を描きました。
 今回の学習で、日本の伝統文化に親しむことができました。日本のよき伝統を受け継ぎ、未来へつなげていってほしいです。
 *写真は2組です。随時ほかのクラスも行う予定です。

町のよさを伝えるパンフレットを作ろう(6年生) 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、国語の学習の一環で、北名古屋市の自然や施設、公共機関などに行って、写真を撮ったり、インタビューをしたりして取材をしました。取材したことをグループで協力してパンフレットにしています。

授業はいつでも「本気」です!!(6年生)その1 6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は6月1日(土)の学校公開日に、2時間目は3クラスとも道徳、3時間目は1組は社会、2組は体育、3組は算数を行いました。
 道徳は「思いやり・親切」「信頼・友情」をテーマに授業を行いました。今回の授業を通してやさしい心が育ってほしいです。

授業はいつでも「本気」です!!(6年生)その2 6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスでも、子どもたちは楽しく真剣に授業に取り組んでいました。
 保護者の皆様、今日は参観と引き取り訓練ありがとうございました。残り10か月の小学校生活を充実したものになるように担任一同がんばってまいります。最後の1年を最高の1年にしたいと思います。

十二単のきらびやかさ、美しさ、今ここに(6年生)その1 5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(水)の2・3時間目に、6年生は講師の先生を招いて十二単講座を行いました。前半は、十二単にまつわるお話を聞かせていただきました。作法や着物の持つ意味など、興味深いお話を聞くことができました。後半は、一人一人が十二単を着る体験をさせていただきました。重たさに驚いている子がたくさんいました。
 普段できない体験ができました。今後の歴史の学習がますます楽しみです。

十二単のきらびやかさ、美しさ、今ここに(6年生)その2 5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子もうれしそうに恥ずかしそうに十二単を着ていました。また、子どもだけでなく、保護者の方や担任も着ました。みんな似合っていました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 さんさんルーム
3/14 ホリデー教室
3/17 さんさんルーム
3/19 給食終了日
スクールカウンセラー来校日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176