最新更新日:2024/05/17
本日:count up234
昨日:250
総数:784524
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

高齢者疑似体験(5年生) 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は総合的な学習の時間に、福祉について学習しています。16日(金)は、手足におもりをつけたり、視界が悪くなるゴーグルをつけたりして「高齢者疑似体験」を行いました。高齢者の気持ちを理解し、必要な手助けを考えることができたのではないかと思います。
〈子どもの感想より〉「介助役をやってみて、高齢者の方に安全に歩いてもらうためには、体を支えることも大事だけど、声で教えてあげることも大事だと思った。」

図工の授業風景 (2年生) 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きってワクワク めくルンルン」魚のうろこをカッターナイフで切り、立体にします。手を切らないように指先に集中!

徒競走の練習(1年生)  9月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が徒競走の練習をしていました。最後まで全力で走っていました。待つ態度も上手でした。

1・2年生 運動会ダンス練習 9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちびっこ忍者になりきって、ダンスの練習をしました。

おみこし (2年生) 9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、おみこしリレーの練習をしました。

☆オクラ スタンプ☆ (1年生) 9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14日、生活科の授業で、今まで大事に育ててきたオクラをスタンプにしました。星形に驚きながらも、色とりどりの★星★を画用紙いっぱいに押していました。

いちじく農家見学(3年生) 9月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月9日(金)、校区内のいちじく農家を見学しました。
 いちじく畑の様子を見せていただいた後、いちじく作りで工夫をしていることや大変なことなど教えていただきました。

外国語活動「自己紹介」  9月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月9日(金)、2学期に入って初めての外国語活動がありました。久しぶりの外国語の授業なので、前半はゲームや歌で1学期に習った単語やセンテンスの復習をしました。カルタ取りや「アルプス一万尺」のメロディに乗せたABCの歌では、子どもたちはとても盛り上がり、元気よく活動できました。後半は「Hello, my name is ○○.I like △△.Thank you.」と、自己紹介を行い、自分の好きなものをクラスで発表しました。

ダンスレッスン (2年生) 9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間を利用し、運動会に向けてダンスリーダーがレッスン中!

食まるファイブ、師勝小に参上!(4年生) 9月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月5日(月)、4年生は食育に関する劇を鑑賞しました。
 愛知教育大学から、「食まるファイブ」という5人の勇者がやってきて、4年生に『バランスよく食べることの大切さ』をとても分かりやすく教えていただきました。食まるファイブが宿敵「メタボ大魔王」を倒したとき、児童の盛り上がりも最高潮に達しました。本校教員も劇に参加し、熱演しました。いったいどの先生だったのでしょうね?

運動会学年練習スタート!(5年生) 9月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(月)より、いよいよ運動会の練習が始まりました。今まで上級生の演技を見て、「すご〜い」「かっこいい!」と思っていたのが、今年からは見せる側になります。初めての練習でしたが、なかなかの出来で、今後の上達が楽しみです。

任命状(2年生) 9月5日

画像1 画像1
 2年生の学級委員だったお友達が9月に転校しました。新しい学級委員さんに任命状が渡されました。

おくらファイブ (1年生)  7月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の学年園では、オクラを育てています。今ちょうど食べごろです。こんなにかわいらしい「おくらファイブ」が誕生しました!!

大きくなったよ!!(1年生) 7月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の学年園では、おくら以外の植物もすくすく成長しました。ホウセンカやオジギソウは、きれいな花を咲かせています。フウセンカズラは、丸いふうせんがたくさんできました。中には何が入っているのかな??

東図書館見学 (1年生) 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(金)に北名古屋市東図書館へ見学に行きました。館内を見学した後、読みたい本を選び自分の図書利用券で借りました。「これからは、自分で本を借りることができる!」と嬉しそうな顔が印象的でした。また、歴史民俗資料館の見学もさせていただき、昔の道具などを見て、自分たちの使っている物との違いに驚いていました。

プール大会 (2年生) 7月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/12(火)3・4時間目に「師勝オリンピック」と称し、学年プール大会を行いました。1.徒競走 2.フラフープリレー 3.ビート板リレー の種目に分かれ競技をしました。
 友達のがんばりを認め合い、応援し、クラスの絆が深まりました。

宇宙種を蒔きました (園芸委員会) 7月12日

画像1 画像1
 宇宙種とは、国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」の中で約10ヶ月間保管された種(マトリカリア)です。
 宇宙環境で過ごした種が、どのように発芽し、成長していくのか、地球種(普通に地球にいた種)と比べながら、栽培していきます。どんな芽が出てくるのか子どもたちが楽しみにしています。 

鍵盤ハーモニカを教えてもらったよ!(1年生) 7月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日(木)にYAMAHAの方に来ていただいて、鍵盤ハーモニカを教えていただきました。はじめに、「さんぽ」や「ぶんぶんぶん」のメロディーに合わせて歌ったり、リズム打ちをしたりしました。また、鍵盤ハーモニカの正しい使い方やタンギングの仕方など大変分かりやすく教えていただいたので、とても楽しく練習をすることができました。これからも鍵盤ハーモニカの練習をいっぱいして、いろいろな曲が吹けるようにしていきたいです♪

野菜パーティー (2年生) 7月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年園で育てた「なす」と「ピーマン」を朝、収穫しました。みんなもお料理のお手伝いをし、給食の時間においしくいただきました。心を込めて育てた野菜は、特別おいしかったです。

なかよし農園に行きました(なかよし学級) 7月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日に「なかよし農園」に行き、ジャガイモの収穫と大豆の種まきをしました。朝から快晴で、出発する頃には立っているだけで汗が出てくる状態でした。でも、どの子も暑さを気にせず、農園活動を楽しみにしている様子でした。
 最初にジャガイモを収穫しました。土の中から大きなジャガイモが顔を出すと、どの子も早く触りたいとウズウズしていました。収穫開始の声を聞くと、仲良く協力してたくさんのジャガイモを収穫することができました。次に大豆(黒豆)の種まきを行いました。1ヶ所に3粒ずつまき、上に優しく土をのせました。最後には大きく成長することを祈って水をかけて終えました。
 収穫したジャガイモのの調理、種まきした大豆の成長と、また新たな楽しみができました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 児童会役員選挙 5時間授業 スクールカウンセラー来校日
3/1 通学団会議 体重測定週間(〜8日)
3/2 6年生をおくる会
3年生をおくる会
3/5 朝礼
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176