最新更新日:2024/05/08
本日:count up125
昨日:239
総数:782453
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

学びサポート教室 7月30日

 「まなびサポート教室」の2日目です。本日も、真剣に先生の話を聞いたり、積極的に質問をしたりする姿が見られました。気温の高い2日間でしたが、集中して取り組むことができました。この2日間でがんばったことを自信に、残りの夏休みも課題や復習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1

学びサポート教室 7月29日

 今年度、新たな取組として、「まなびサポート教室」を開きました。夏休みの課題を中心に、集中して取り組んでいました。明日もありますので、今日のように集中してがんばりましょう。
画像1 画像1

重要 夏休みの生活について 7月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒指導担当から、楽しい夏休みにするために心がけてほしいことをお話ししました。

<以下、お話しの内容>
 1つ目は熱中症とコロナ対策です。学校でも十分気を付けて毎日生活することができましたね。長い夏休みの間も気を緩めることなく、こまめに水分補給をしたり、検温・20手洗い・うがい・換気をしたりして、健康に過ごせるようにしましょう。

 2つ目は交通安全についてです。気を付けなければいけないのが「飛び出しをしない」ことです。小学生の事故で最も多い原因は「飛び出し」です。横断歩道や交差点では必ず止まり、車が来ていないことを確かめてからわたるようにしましょう。
 また夏休みは、自転車に乗ることが増えると思います。必ずヘルメットをかぶりあごひもをしっかり締めて、頭を守りましょう。そして自転車に乗るときは、自分が誰かとぶつかって、相手を傷つけてしまうこともあります。自分の命を守るため、また、誰かを傷つけてしまわないように交通ルールをしっかりと守りましょう。

 3つ目はSNSです。インターネットにつないでゲームや動画を見る人もいると思います。便利で楽しい機能ですが、使い方を間違えると、事件や犯罪に巻き込まれてしまうことがあります。インターネットにのっている情報を使って悪いことを考える人もいます。自分や友達の名前、住所、電話番号、写真などの個人情報をインターネット上に書き込んだり、友達に勝手に送ったりすることは絶対にやめましょう。もしこのようなことをしてしまった場合、警察から事情を聞かれることになってしまうかもしれません。
 また、友達にメッセージを送るときにも注意が必要です。相手の表情を見て、直接話をするわけではありません。友達にメッセージを送るときには、受け取った人が嫌な気持ちにならないかよく考えてから送るようにしましょう。


 今日お話した「熱中症・コロナ対策」「交通安全」「SNSの利用」この3つをしっかりと守って楽しい夏休みにしてください。出校日や2学期始業式に元気な姿で夏休みの思い出とともに登校してきてください。

ペーパークラフトクラブ 7月15日

 ペーパークラフトクラブでは、折り紙を使って季節の作品を作っています。

 6月は、「あじさい」と「てるてるぼうず」 7月は、「きんぎょ」と「すいか」を作りました。きんぎょはハサミを使って、尾びれを作りました。安全に気を付けながら、カラフルなきんぎょを作ることができました。

 今回は、黒板に完成した作品を貼り付けて掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校保健委員会 7月5日

 7月5日(月)に、4〜6年生とPTA実行委員の皆様を対象に、第1回学校保健委員会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、6年生は体育館で、4・5年生は教室でZoomを活用してオンラインで実施しました。今回は、「知ろう!運動の楽しさ〜コロナ禍での外遊び〜」をテーマに行いました。東京学芸大学の佐藤善人先生を講師にお招きして、「元気いっぱいに生活するために−運動遊び・スポーツの大切さ−」という演台で、好循環の生活サイクルにするために学校でできることとして、子どもたちに運動遊びの大切さを伝える内容で講演を行っていただきました。

 運動遊びをして体を動かすことで、ぐっすり眠ることができたり、朝食をしっかり食べることができたり、勉強に集中することができたりと生活習慣のよい連鎖がうまれます。 また、運動遊びで楽しみながら相手と一緒に体を動かすことで、体力の向上だけではなく、相手に伝える力や聞く力、思いやる心など心の成長にもつながります。今回は佐藤先生と一緒に、「体じゃんけん」をして体を動かしながら遊んでみました。Zoomでつながっている4・5年生も教室で体を動かして体じゃんけんを楽しんでいました。

 日本スポーツ協会では、アクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)でいろいろな運動遊びを紹介しています。家庭でも子どもたちが楽しみながら積極的にからだを動かす機会を作っていただけるとありがたいです。ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176