最新更新日:2024/04/28
本日:count up76
昨日:133
総数:780486
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンター 7月28日

昨日から、青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターが春日井市少年自然の家にて行われています。本校からも、2名の児童が参加しています。昨日は、青少年赤十字のことについて学んだり、生活の中でみんなの役に立つことを実践するボランタリーサービスを行ったりしていました。本日は、救急救命法や学校紹介などをしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 7月20日

 本日、1学期の終業式が行われました。
 校長先生からは、かまきりりゅうじの「やるぞ」という詩が紹介され、夏休みを計画的に過ごしてほしいこと、自分を成長させる大切な節目にしてほしいことなどについてのお話がありました。生徒指導担当の大野先生からは、4つの車を例に挙げて、花火のやり方、交通事故や不審者に気を付けることなどの夏休みの生活についての話がありました。
 また、6年生3名が日誌の表紙絵の優秀賞と良い歯の児童として表彰されました。
画像1 画像1

第1回学校保健委員会を開きました(保健)7月15日

 昨日の授業後、PTA役員・委員、本校全職員参加のもと、「子どもたちの健康生活を考える」をテーマに、第1回学校保健委員会を開催しました。
 はじめに、養護教諭から本校児童の生活習慣の現状と課題、健康診断について、体育主任から体力テストの結果と体力面での課題について発表がありました。
 次に、保健センターの看護師さんに、「感染症を予防するために」と題して、講話をしていただきました。子どもたちにすぐに指導できる、とてもわかりやすいお話でした。
 協議された内容は、今後の教育活動に生かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会     7月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月1日の2時間目の放課、図書室でPTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会が行われました。大型絵本を2冊読んでいただき、楽しい時間を過ごすことができました。

朝礼 7月5日

4日(月)の児童朝礼で、校長先生が福井県のお寺の住職である松野宗純さんのお話をされました。「ある人が地獄に行ったとき、食事の時間にテーブルにはご馳走が山盛りありました。ところが、座っている人たちは、左手は椅子に縛りつけられ、右手には長いスプーンがくくりつけてありました。食事が始まると、人々は長いスプーンでご馳走をすくい上げ口に運ぼうとするのですが、スプーンが長すぎるため口に入らず、一人もご馳走を食べることができません。次にその人が極楽に行くと、人々はご馳走をすくい上げ、それを自分の口にではなく、お互いに向き合った相手の口に運んで、全員が心行くまで食事を楽しんでいました。」というお話でした。長いスプーンは、実は自分のためではなく、相手のためにあったのです。分かち合う心、相手を思いやる心があるかどうか。たったそれだけで同じ場所が地獄にもなり、極楽にもなるのですね。児童は、校長先生のお話を真剣に聴いていました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176