最新更新日:2024/04/28
本日:count up72
昨日:133
総数:780482
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

ゼロの日の交通安全指導 6月30日

 本日、「ゼロの日」の交通安全指導を行いました。交差点では左右に注意して、しっかりと横断できていました。参加していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  6月29日

手巻きごはん(のり・たくわん) 牛乳 豚肉の香り揚 みそ汁

画像1 画像1

七夕週間に向けて(代表委員会) 6月26日

 本日、代表委員会で七夕週間の準備を行いました。クラスの願いや先生方の願いが書かれた短冊を掲示しました。全ての願いが叶って、全員が笑顔になれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書  6月26日

金曜日のスタディタイムは、朝の読書です。今回、読み聞かせの対象ではない子供たちは、自分で用意した本を静かに読んでいました。この続きを家庭に持ち帰って読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA図書ボランティアによる読み聞かせ2  6月26日

写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA図書ボランティアによる読み聞かせ1  6月26日

本日のスタディタイムに、PTA図書ボランティアによる読み聞かせが行われました。4年・5年・なかよし学級の子供たちが対象でした。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  6月26日

冷やし中華 牛乳 揚ギョウザ ミニゼリー
画像1 画像1

絵手紙に挑戦!!(イラストクラブ) 6月26日

 イラストクラブでは、6月24日(水)のクラブの時間に、「夏」をテーマとして絵手紙に挑戦しました。それぞれ、夏野菜やゴーグル、うちわなど、夏をイメージして題材を用意しました。誰に届けるかを考え、題材をじっくりと観察して、思い思いに絵筆で勢いよく描きました。心のこもった素敵な絵手紙が完成しました。
 完成した絵手紙は、希望者を募って新聞に投稿する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回たてわりミニ集会 6月25日

 本日、第4回たてわりミニ集会があり、「手つなぎ色鬼」という遊びを行いました。子どもたちは運動場にある色を探して、元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区クリーン活動 6月25日

 本日、校区クリーン活動が行われました。日頃、お世話になっている、通学団の集合場所や公園、神社の草取りやゴミ拾いをしました。子どもたちの生活の中で、学校外の身近な場所を掃除することによって、地域の環境美化への意識を高めるきっかけになったらと思います。地区委員の方々や140名の保護者の方にもご参加いただきました。暑い中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  6月25日

ごはん 牛乳 吉野汁 さばのみそ煮 冷凍みかん
画像1 画像1

夏本番!うちわ書道(書道クラブ) 6月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、書道クラブでは、「うちわ書道」をしました。模様をつけた半紙に思い思いの文字を書き、それを骨組みだけにしたうちわにのりで貼り付けて、世界に一つしかない、自分のオリジナルのうちわを作りました。
 じめじめした蒸し暑い日が続いていますが、このうちわで、梅雨を乗り切ってほしいです。

料理クラブ 6月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目のクラブの時間に、料理クラブでは「まるごとバナナケーキ」を作りました。材料を混ぜたり、フライパンで生地を焼いたり、班で協力して活動しました。出来上がると「おいしい!」と言いながら楽しそうに食べていました。

科学工作クラブ 6月24日

 本日の科学工作クラブでは、スライム作りをしました。作り方は、まず食塩水と洗濯のりを混ぜます。その中に、ほう砂を溶かした水を入れます。入れるときに、かき混ぜながら入れることがポイントです。子どもたちは、出来上がったスライムを手に出して、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  6月24日

いかサンド(ケチャップ小袋) 牛乳 ポタージュ 野菜サラダ
 
画像1 画像1

外遊びタイム  6月23日

火曜日の朝の20分放課は、外遊びタイムです。多くの子供たちが、遊びを楽しんでいました。一日60分以上運動し、健康な体を作ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回漢字・計算コンクール  6月23日

本日、第1回漢字・計算コンクールを実施しました。子供たちは、これまでの学習の成果を出そうと一生懸命取り組んでいました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  6月23日

ごはん 牛乳 すまし汁 揚げ豆と小魚の甘辛煮 厚焼卵
画像1 画像1

こんにちは、さんさんルームです 6月22日

画像1 画像1
 大阪府立大学の里見恵子先生が、こんなことを言っておられます。
 「六歳から十二歳くらいまで(小学校時代)は、言語による論理的思考のための支援をしたり、社会性・コミュニケーション支援をしたり(伝え方を教えるということす。)、世の中の人はどう考えるかということがわかるための指導を行う最良の教育時期である」 学校や家庭で子どもたちを育てていくのに参考になる言葉ですね。

2年生へ歯みがき指導(保健委員会) 6月22日

 6月は「歯みがきがんばろう月間」ということで、保健委員会では、2年生に歯みがき指導を行っています。教えるためには、自分自身も正しい歯みがきができていないといけないということで、保健委員会の児童は、委員会の時間に正しい歯みがきの方法を勉強しました。
 2年生は、とても一生懸命話をきいてくれるので、保健委員会の児童も勉強したことを生かし、とても熱心に指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176