最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:254
総数:781167
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

雨にも負けず 一筆入魂!(6年生) 1月31日

 1月30日は、小学校生活最後の学校公開日でした。しかし、あいにくの雨のため、なわとび集会が延期となってしまいました。子どもたちは、窓の外を見てはとても残念そうにしていました。けれど、さすが最高学年。気持ちを切り替えて授業に取り組みました。中でも、3クラスとも行った書写では、好きな言葉を一筆一筆に思いを込めて、書くことができました。
 卒業までのカウントダウンが始まっています。今一度、自分を見つめ直し、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

上 1組…書写
中 2組…音楽
下 3組…理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まかせてね今日の食事(6年生) 1月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まかせてね今日の食事」は、はじめに、自分の食生活を振り返るとともに、献立を考えるときのポイントをまとめました。赤・黄・緑の三色の食品がそろうと栄養のバランスが良いことや、食材を選ぶときには新鮮なものを選ぶと良いこと等を学習しました。本日実習を行った6年1組は、どの料理も野菜がふんだんに使われており、栄養満点でした。主食・副菜・汁物をそろえた班もあり、学習の成果が見られました。
 この実習に際し、ご家庭で献立について相談にのっていただいたり、何回も練習をしたりしたという声を聞きました。ご家庭でご協力をいただきましたことに感謝いたします。ご家庭で、「まかせてね今日の食事」という声が、お子様から聞けるかもしれません。お楽しみに。

和の響きを感じる〜その1〜 1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(月)の2・3時間目に6年生は、箏奏者の大久保智子先生と尺八奏者の渡辺峨山先生を招いて、「いろはに邦楽」を行いました。箏・尺八・三味線の3つの楽器の歴史や使われている素材、弾き方を教えていただきました。日本の伝統楽器を知ることができました。また、お二人の先生の演奏を聴きました。とてもすばらしい演奏で聞き入ってしまいました。日本の伝統音楽の響きを感じることができました。
 その後、三つの楽器に分かれて演奏体験をしました。難しくてなかなかうまく弾くことができませんでしたが、めったにできない体験ができ、子どもたちは満足そうでした。 
 最後に先生方から、二つのお願いがありました。日本の伝統文化に親しんでほしいということと、日本の伝統文化を外国の人などに伝えてほしいということでした。
 今後は、日本の文化を大切にし、未来に伝えられるような大人になってほしいです。

和の響きを感じる〜その2〜 1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの体験の様子です。演奏に四苦八苦です。貴重な体験をすることができました。

楽しい家庭科(6年2組) 1月26日

3組に続いて、1月24日(金)に6年2組が調理実習を行いました。前日に必要なものを準備していたので、少し余裕を持って活動を始められました。友だちが調理をしている間に、使い終わった道具を洗ったりこまめにゴミを片付けたりすることができ、感心しました。子どもたちは、自分の料理を「おいしい」と言って食べてもらえるうれしさ、友だちの料理をおいしくいただけるうれしさを共に感じることができました。休み時間に先生と一緒に見学しに来た2年生は、「何やってるの?いいにおいがするよ」「6年生はすごいね」と、興味津々でした。6年1組は、1月28日(火)に実習を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい家庭科 1月23日

「まかせてね 今日の食事」は、これまでの学習を生かして、調理計画を立て、安全に気を付けて調理することが単元の目標の一つです。実習に向けて、一人一人が材料や手順を工夫しておかず作りの計画を立てることができました。22日(水)は、6年3組が実習を行いました。各自の役割をはたしながらもグループでしっかり協力し合い、時間内に調理をすることができました。一枚のお皿に、自分の料理と友だちの料理が並びました。24日(金)には6年2組が実習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税金があるから国が成り立つ(6年生) 1月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日(木)の2時間目に6年生は講師の方を招いて、租税教室を行いました。税の種類や仕組み、何に使われているかを教えてもらいました。もし税金がなくなったらどういう世界になるかという内容のDVDを見ました。ごみ処理や学校、消防など、身近なものが税金によって行われていることを知り、税金の大切さを知ることができました。

愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176