最新更新日:2024/04/28
本日:count up71
昨日:133
総数:780481
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

道具箱の整理・整とん(5年2組) 12月18日

 本日、2組の児童が、家庭科の授業で、道具箱の整理・整とんをしました。友達と仲良く協力している姿が多く見られました。また、細かい物を整理しやすいように、厚紙で仕切りを作っている児童がいて、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食生活と健康(5年生) 12月17日

 本日、5年生は総合の授業で、食生活と健康について学習をしました。栄養士の先生から、朝食を摂ることの大切さやバランスの良い食事についてお話をいただきました。子どもたちは自分の朝食を振り返り、欠けている栄養素を考えるなど、一生懸命授業に取り組むことができました。今日勉強したことを生かして、3学期の総合では、お弁当メニューを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の掃除(5年3組) 12月17日

 本日は、3組の児童が、家庭科の授業で教室の掃除をしました。
 窓の掃除を希望した班が多かったので、大勢で手分けして行いました。湿らせた新聞紙でふいた後、乾いた新聞紙でからぶきをしました。窓ガラスが大変きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ(5年1組) 12月16日

 本日は、家庭科の授業で、そうじをしました。これも、前時と同じく、「物を生かして住みやすく」という学習です。
 みんな、一生懸命そうじをしました。黒板、ロッカー、本棚、壁、ガラス、戸棚と、いろいろな汚れた場所を探して進んで取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道具箱の整理・整とん(5年4組) 12月15日

 本日、家庭科の授業で、道具箱の整理・整とんをしました。「物を生かして住みやすく」という学習です。
 いらない物やごみがいっぱい入っている児童、日頃からきちんと整とんしている児童とさまざまでした。でも、みんな、いらない物を処分して、見違えるほどきれいになりました。気持ちがよくなり、さわやかな空気が漂いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業 (5年1組) 12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
今、理科の授業では「物のとけかた」の勉強をしています。今日は、水の中に食塩やミョウバンがどのくらいとけるかを実験しました。手順を確認しながら、みんな真剣に取り組んでいました。

道徳の授業〜友のしょうぞう画〜 (5年生) 12月11日

 道徳の授業で「友のしょうぞう画」という題材を学習しました。難病にかかった正一と、和也の友情が、一枚の肖像画によって深まるというお話です。
 自分の考えを一生懸命発表する姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動〜what is this〜 (5年2組) 12月11日

 本日、外国語活動の授業を行いました。子どもたちが、クイズを考えて発表する時間でした。子どもたちは、班の仲間と相談しながら、クイズ作りに一生懸命取り組むことができました。クイズに答える子どもたちも、真剣に問題を聞いて考えることができました。クイズを通して、楽しく外国語を勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(5年1組) 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育の授業は、なわとびの練習をしました。1月のなわとび集会に向けて、いろいろな跳び方に挑戦しました。中には、二重跳びを何十回も跳んだり、はやぶさができた子もいて、積極的に取り組めました。12月に入ってから、休み時間になわとびをして遊ぶ子が多くなり、うれしく思います。今後も進んで練習をしてほしいです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176