最新更新日:2024/05/20
本日:count up162
昨日:109
総数:784942
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

算数科「小数のかけ算やわり算」(4年生)12月14日

 2組の様子です。(1/10の位の小数)÷(2位数)の筆算の仕方を考えました。わる数が2桁になっても、同じように計算できることを理解しました。反復練習が定着のポイントです。授業や家庭学習を大切にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級活動「健康によい食事」(4年生) 12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体の調子を整える野菜の働きについて栄養教諭が授業をしました。
 人参やブロッコリーなど色のこい野菜は、がんを予防したり、目や皮膚、粘膜などを健康にしたりする栄養を含むことが多く、白菜やきゅうりなど、色のうすい野菜は、風邪を予防する栄養を含むことが多いことを学びました。
 授業の最後には、1日に必要な量の野菜を毎日食べるためにはどうしたらよいのか、自分ががんばろうと思うことを考えました。ぜひご家庭でもどんなことを勉強したのか話題にあげていただければと思います。

特別の教科 道徳「思いやりのかたち」(4年生)12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権週間の取り組みの一環として、道徳で「思いやり」をテーマに授業を行いました。登場人物がしたことや考えたことの共通点や違いについて考える中で、人を思いやることとはどのようなことなのかについて学びを深めることができました。
 どの児童も真剣に取り組み、思いやりについて考えを深めました。これからの生活にも生かしていける良い機会になったと思います。

学年集会(4年生) 12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に学年集会を行い、2点話をしました。
 1つ目は、生活目標の「整理整頓」についてです。整理は、必要なものなのか必要なものではないのか分けて、必要のないものを捨てること。整頓は必要なものを決められた位置に置くことだと確認しました。2学期のまとめに向けて、意識して身の回りの整理整頓をしていきたいと思います。
 2つ目は、人権週間に合わせて人権についての話をしました。人権は生まれた国や性別、大人や子どもなど関係なく誰もが生まれながらにしてもっている権利であることや、それによる差別や偏見で嫌な思いをする人がいてはいけないということを話しました。そういった思いをする人がいなくなるように、一人ひとりにできることを考えるよい機会になると嬉しいです。

算数科「図を使って考えよう <もとの数はいくつ>」(4年生)12月4日

 1組の様子です。順にもどして考えて解く方法を理解しました。できるだけ自分で問題場面の整理をさせて、自力解決をし、苦手な児童には、担任が優しく支援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 4時間授業 給食終了日(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了日(1〜5年)
3/22 修了式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176