最新更新日:2024/05/21
本日:count up45
昨日:248
総数:785073
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

学級活動「言葉づかいを見直そう」(3年生)5月21日

 3年生では「言葉づかいを見直そう」の学習をしました。「人があたたかくなる言葉」と「人が傷つく言葉」を知り、どうしたら友だちと仲良く過ごすことができるかについて考えました。クラスのみんなと真剣に話し合い、よりよいかかわり方について考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「歌に合わせてリズムであそぼう」(2年生)5月21日

 4組の様子です。リズムにのって、「足踏み」「膝打ち」「手拍子」などのボディサウンドを入れながら歌いました。全身を使って、音楽活動を楽しむことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「小数のかけ算」(5年生)5月21日

 3組の様子です。小数×小数の計算の仕方を考え、計算をしました。ポイントは桁数と小数点の打ち方です。丁寧に書くとミスも減りますよ。家庭学習でもたくさん計算練習をして、力を定着させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期面接週間 5月20日

 本日から5月28日まで定期面接週間となります。子供たちの心に寄り添い、心に響く支援ができるよう、担任一同、子供たちの話にしっかりと耳を傾け、悩みや相談に真剣に向き合っています。
 一人一人のことをより深く理解し、いじめ等の問題行動をいち早く発見、解決につなげていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

理科「動物のからだのつくりと運動」(4年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 体のつくりについて学んでいます。腕を曲げると、筋肉はどうなっているのか、自分の筋肉を触って観察しました。人も動物も筋肉や関節、骨があることが分かりました。

書写「横画の筆使い」(3年生)5月20日

 1組の様子です。『二』を試書し、教材文字を試書と比べて話し合い、始筆・送筆・終筆の用語と横画の筆使いを知りました。水書板で筆使いを視覚的に示して指導しています。準備や片付けもスムーズになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会(5年生)5月17日

 給食委員会の常時活動の様子です。用務員や給食補助員の方々の力をかりながら、自分の担当場所で、食器をコンテナに入れたり、片付けをしたりしてくれています。5・6年生の委員会活動のおかげで、師勝小学校が気持ちよく生活できています。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「うたってうごいてみんなでおんがく」(1年生)5月17日

 4組の様子です。歌詞に合った歌い方や身振りを考えて歌いました。二人組や少人数で向き合って行い、友達と一緒に歌ったり、音楽に合わせて体を動かしたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「How are you? ごきげんいかが?」(3年生)5月17日

 Unit2「How are you?」では、感情を表現する英語に親しみました。
 Freeze gameを通して、ジェスチャーや表情で楽しく感情を表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習に向けて(5年生) 5月17日

 野外学習に向け、スタンツの練習をがんばっています。運動場で実際の隊形になってスタンツの流れを確認しました。クイズを行う班の児童が校長先生にインタビューをしに行くなど、各班それぞれ準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検(1年生)5月16日

 生活科の学習で学校探検をしており、特別に校長室を訪問させていただきました。師勝小学校の歴史を教わったり、歴代の校長先生の写真を見たりしました。そして、お話の最後に校長先生とじゃんけん大会を行い、勝った児童が特別に校長先生の椅子に座らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「見方・考え方を深めよう<あれ?たくさんいたのに……>」(3年生)5月16日

 2組の様子です。数量の関係を線分図に表すことを学びました。線分図を使って問題を解くことで、線分図の良さに気がつきました。文章問題が苦手な児童も多いです。まずは、しっかりと問題を何回も読みましょう。必要があれば、メモやしるしをつけるのもおすすめですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の募金(園芸委員会)5月16日

 5月14日(火)と15日(水)の二日間、園芸委員会の児童が緑の募金活動を行いました。園芸委員会の児童の呼びかけに、たくさんの子どもたちが募金をしてくれました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽「はくとせんりつ」5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲に合わせて指揮者になりきりました。曲の速さや強さを感じ取りながら、指揮をすることができました。

交通少年団指導員認定式 5月15日

 日頃より、本校児童の交通安全を温かく見守ってくださる西枇杷島警察、北名古屋市交通安全協会、北名古屋市交通指導員、まちづくり推進課の方々をお招きし、交通少年団指導員認定式を行いました。 

 警察の方から通学団の班長・副班長に認定証を授与していただいたのち、安全講話をうかがいました。県内で起きた小学生の事故を例に、「自分の身は自分で守る」大切さを教えていただきました。そのための方法のひとつとして、駐車場やその出入口、交差点などでは、運転手と目が合うかで歩行者を認識しているかがわかると紹介いただきました。

 校長先生からは、かけがえのない命を守ってくださる方々への感謝(子どもたちとともに拍手でお伝え)とともに、警察の方からの言葉を心に刻み、日々安全に過ごしてほしいとの言葉をいただきました。

 全校児童で唱和した「交通安全宣言」を心に留め、一人一人が安全に対する意識を高めていってほしいと思います。また、子供たちが安全に登下校できるよう、そして、校外でも事故にあわないよう、日々の交通安全指導を大切にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その1(6年生)5月15日

 調理実習を行いました。今回は、いろどり炒めを作りました。グループで役割分担をして、協力して作ることができました。火の通りやすさを考えながら、野菜の切り方を工夫していました。とてもおいしくできあがりました。ぜひ、ご家庭でも一緒に作ってみてください。
 写真は、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その2(6年生)5月15日

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その3(6年生)5月15日

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「聞き取りメモのくふう」(4年生)5月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生が子どものときの話を聞き、メモを取りました。メモをするときは、短くまとめることや箇条書きで書くとよいことがわかりましたね。メモをもとに、話の内容を友達に伝えることができました。

休み時間の様子(3年生)5月14日

 3年生の教室の前に、理科「チョウのかんさつ」でチョウの卵や幼虫を観察するために育てたキャベツの葉を置きました。興味津々な様子で虫かごに群がり、キャベツの葉についている小さな卵や孵化した幼虫を観察する姿が見られています。
画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 朝礼 プール開き
6/18 漢字・計算コンクール SC来校
6/19 PTA花壇(苗植え)
6/20 PTA「ゼロの日」の交通安全指導 クラブ3
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176