最新更新日:2024/05/24
本日:count up75
昨日:267
総数:785846
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

学級活動「言葉遣いを見直そう」(6年生)5月24日

 各クラスで、言葉遣いを見直しました。言われてうれしい言葉を発表し、みんなで共有しました。たくさんの温かい言葉が出ました。これから、クラス・学年で温かい言葉を広げていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「言葉づかいを見直そう」(1年生)5月24日

 やさしい心の育成につながる取組として、学級活動の時間に、正しい言葉づかいについての授業を行いました。
 言われるとイライラしたり悲しくなったりする言葉と、言われると元気が出てうれしくなったりするあたたかい言葉を学びました。
 授業の最後には、「毎日にこにこ笑顔ですごせるように、あたたかい言葉をたくさん使いたい」との声が子どもたちから聞こえてきました。
 相手の気持ちを考え、常に言葉づかいを見直していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(4年生)5月24日

 5月の学年集会では、話の聴き方、ルールを守ること、コンクールに向けての学習の仕方について話をしました。
 話の聴き方では、先生役になってみんながどのように話を聴いてくれると嬉しいか、実際にやってみました。「目を見て聴いてくれると嬉しい」「頷いて聴いてくれると安心する」などの声が出ました。あわせて、ルールを守ることがなぜ大切なのか、再度確認しました。
 学習面では、先日コンクールの範囲を渡しました。残り1か月、計画的に勉強できるよう、サポートしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「光のさしこむ絵」(4年生)5月24日

 図画工作の授業では、光を通す材料を組み合わせながら色の明るさや組み合わせを工夫して作品を作っています。
 花紙にしわを作って光の通り方を変えている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「チョウのかんさつ」(3年生)5月24日

 理科の学習で育てていたモンシロチョウの幼虫が、蛹となり、昨日羽化しました。そして、本日さよなら式を行いました。子どもたちは「元気でね」と声をかけながら、羽ばたくチョウの姿を見つめていました。育てたチョウが、卵を産みに戻ってくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区クリーン活動 5月23日

 校区クリーン活動で学校や通学団の集合場所などの草取りやごみ拾いをしました。PTA地区委員さんや保護者の皆様と一緒に、子どもたちは一生懸命取り組みました。少し蒸し暑い中でしたが、学校や校区をきれいにして子どもたちはさわやかな笑顔を見せていました。

 お忙しい中、参加してくださった地区委員や保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の読み物 5月23日

画像1 画像1
 愛知県教育振興会より7月に発刊されます読み物の申込票をお子さんを通じて、お渡ししました。

 今回は、「まんが あいちむかしばなし5 とれなくなった おにの 面」と「体験いっぱい!ファミ×チャレ2」の2冊です。夏にぴったりのドキドキのお話や工作・クッキングなどの楽しい体験が載っています。時間のある夏休みにじっくり読んだり、本を参考に自由研究に取り組んだりしてみてはいかがでしょうか。

 希望される方は、代金を添えて、申込票を担任にお出しください。締め切りは6月5日です。

体育科「器械運動【マット運動】」(3年生)5月22日

 暑い日が続いています。体育の授業では、水分補給や休憩の時間を設けながら、活動を行っています。体育館では大型扇風機も活用しています。子どもたちは元気にマット運動をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語科「Unit 1 Hello, friends.」(5年生)5月22日

 2組の様子です。自分の名前やつづり、好きなもの・ことなどを伝え合う活動を行いました。目的や場面、状況に応じて、学習した語句や表現を選択したり付け加えたりすることができました。また、大文字のアルファベットA〜D の読み方や書き方に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校運営協議会 5月21日

 今年度最初の学校運営協議会を行いました。

 委員の皆様の自己紹介後、令和6年度の廣瀬会長と石原副会長を選出し、協議事項へと移りました。今回は、令和5年度の活動報告及び令和6年度の活動計画を中心にお話をさせていただきました。

 校長先生からは、本校の教育目標について、昨年度からの変更点を中心にお伝えしました。これまでの伝統を継承しながら、
 1.時代のニーズにも合わせて進化していきたい
 2.授業研究を大切に児童とともに学び続ける教員集団を目指していきたい
 3.子どもたちの心に響く指導・支援を通して、当たり前のことがしっかりできる児童の育成を目指していきたい
との経営方針を示させていただきました。

 また、あいさつ運動や除草作業の依頼をするとともに、今年度よりスタートした市図書館と連携した巡回図書の取組「コレ読!30」や新しい連絡メールシステム「tetoru」についてもご紹介させていただきました。委員の皆様からは、活動についての様々なご質問や貴重なご意見等をいただき、有意義な会になりました。

 お忙しい中、参加してくださった委員の皆様、ありがとうございました。これからも子どもたちのために、学校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動「言葉づかいを見直そう」(3年生)5月21日

 3年生では「言葉づかいを見直そう」の学習をしました。「人があたたかくなる言葉」と「人が傷つく言葉」を知り、どうしたら友だちと仲良く過ごすことができるかについて考えました。クラスのみんなと真剣に話し合い、よりよいかかわり方について考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「歌に合わせてリズムであそぼう」(2年生)5月21日

 4組の様子です。リズムにのって、「足踏み」「膝打ち」「手拍子」などのボディサウンドを入れながら歌いました。全身を使って、音楽活動を楽しむことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「小数のかけ算」(5年生)5月21日

 3組の様子です。小数×小数の計算の仕方を考え、計算をしました。ポイントは桁数と小数点の打ち方です。丁寧に書くとミスも減りますよ。家庭学習でもたくさん計算練習をして、力を定着させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期面接週間 5月20日

 本日から5月28日まで定期面接週間となります。子供たちの心に寄り添い、心に響く支援ができるよう、担任一同、子供たちの話にしっかりと耳を傾け、悩みや相談に真剣に向き合っています。
 一人一人のことをより深く理解し、いじめ等の問題行動をいち早く発見、解決につなげていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

理科「動物のからだのつくりと運動」(4年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 体のつくりについて学んでいます。腕を曲げると、筋肉はどうなっているのか、自分の筋肉を触って観察しました。人も動物も筋肉や関節、骨があることが分かりました。

書写「横画の筆使い」(3年生)5月20日

 1組の様子です。『二』を試書し、教材文字を試書と比べて話し合い、始筆・送筆・終筆の用語と横画の筆使いを知りました。水書板で筆使いを視覚的に示して指導しています。準備や片付けもスムーズになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会(5年生)5月17日

 給食委員会の常時活動の様子です。用務員や給食補助員の方々の力をかりながら、自分の担当場所で、食器をコンテナに入れたり、片付けをしたりしてくれています。5・6年生の委員会活動のおかげで、師勝小学校が気持ちよく生活できています。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「うたってうごいてみんなでおんがく」(1年生)5月17日

 4組の様子です。歌詞に合った歌い方や身振りを考えて歌いました。二人組や少人数で向き合って行い、友達と一緒に歌ったり、音楽に合わせて体を動かしたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「How are you? ごきげんいかが?」(3年生)5月17日

 Unit2「How are you?」では、感情を表現する英語に親しみました。
 Freeze gameを通して、ジェスチャーや表情で楽しく感情を表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習に向けて(5年生) 5月17日

 野外学習に向け、スタンツの練習をがんばっています。運動場で実際の隊形になってスタンツの流れを確認しました。クイズを行う班の児童が校長先生にインタビューをしに行くなど、各班それぞれ準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 体力テスト(1・2年)
6/6 体力テスト(3・4年) 委員会2
6/7 体力テスト(5・6年)
6/8 学校公開日 引取下校11:45
6/10 振替休業日 口座振替日
6/11 SC来校 PTA花壇(土づくり) 体力テスト予備日 アルミ缶・エコキャップ回収日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176