最新更新日:2024/05/20
本日:count up69
昨日:109
総数:784849
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

認知症サポーター養成講座(4年生)9月19日

 講師の先生をお招きし、認知症サポーター養成講座を行いました。

 認知症にはどのような症状があるのか、認知症の方にどのように接するとよいのかなどについて、くわしい話を聞くことができました。子どもたちは、しっかりと話を聞き、真剣に学んでいました。

 ご家庭でもぜひ、子どもたちがどのようなことを学んだのか話題に挙げていただければと思います。
 本日お越しいただいた講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピートーク朝礼(5,6年生) 9月19日

 ハッピートーク朝礼を、オンライン形式で行いました。講師の先生に「有機農法の野菜づくり」をテーマに授業をしていただきました。

 子どもたちに授業の感想を聞いてみると「農薬などを使うと海の環境に良くないので、有機農法で作る野菜に興味をもちました。」「食物連鎖について理解することができました。」と言っていました。
 
 講師の先生、ありがとうございました。2学期も毎月1回ハッピートークを行っていただきますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動(6年生)9月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科「跳び箱運動」で研究授業を行いました。
 めあての「より美しく跳ぶためにはどうしたらよいのか」を子どもたち一人一人がしっかりと考えました。同じグループの友だちからアドバイスをもらったり、積極的に話し合ったりしながら、自分の課題を克服するために努力する姿が多く見られました。
 参観した教員から、真剣に取り組む子どもたちの様子が素晴らしいという声が多く聞かれました。

卒業アルバム撮影(6年生)9月19日

 卒業アルバムの学年写真を撮影しました。気温が高く、暑い中そしてまぶしい中でしたが無事終えることができました。
画像1 画像1

国語科「秋の夕暮れ」(5年生)9月19日

 1組の様子です。「枕草子」を音読し、言葉の響きやリズムを味わいました。積極的に言葉の響きやリズムに親しんでいる児童が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

感染症対策 20手洗い(2年生)9月15日

 感染症が流行しつつあります。本校では、今までも継続して取り組んでいた「20手洗い」や「手指消毒」、「常時換気」を感染症対策として改めて徹底しています。
 登校や休み時間後、給食前などにしっかり行い、楽しく安心できる学校生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の授業(1年生)9月14日

 栄養教諭の先生から、給食ができるまでにどんなことをしているのかを教えてもらいました。調理員さんがしっかり手洗いをしていること、大きな鍋で調理をしていることなど、たくさんのことを知りました。
 美味しい給食を食べてほしいという調理員さんの思いを知り、「感謝の気持ちをもって食べたい」と話す子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定(2年生)9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、身体測定を行いました。測定の前に、養護教諭から朝ごはんの大切さについて教えてもらいました。忙しい朝ですが、3色の栄養素をしっかりとれるといいですね。

除草作業(6年生) 9月13日

 9月5日の4年生に続き、本日は6年生が校庭の除草作業を行いました。6年生の児童とともに、保護者や地域の方にもご協力していただきました。

 保護者や地域の方々が黙々と作業されている姿を見て、6年生もたくさん草を取ろうとがんばりました。おかげで袋を草でいっぱいにすることができ、校庭がさらにきれいになりました。

 暑い中での作業となりましたが、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。9月27日(水)は、5年生の除草作業を予定しています。また多くの方にご参加いただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育(1年生)

 1年生そろって体育の学習をしました。運動会で踊るダンス、ラジオ体操の練習をしました。
どの子も最後まで一生懸命取り組むことができました。今から運動会が楽しみです。
これからの練習も頑張りましょう!
画像1 画像1

学年集会 5年生

 学年集会を開きました。2学期も引き続き、当たり前のことがしっかりとできることを目標とすることを中心に、以下の話をしました。

・2学期の学年のテーマは「下級生のお手本になろう」。6年生を見据えて、まずは、同じ昇降口や階段、廊下を使用する2、4年生に向けてお手本になる姿を見せて、学校のリーダーになる気持ちを高めていってほしいこと。
・2学期もみんなの心を一つにして「笑顔」を大切にしていきたいこと。

 どの児童も姿勢よく話を聞いていました。クラスに戻って、下級生のお手本になる具体的な姿を話し合いました。3枚目の写真は、クラスで話し合った下級生のお手本となる姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会 9月12日

 本日、第2回学校運営協議会を行いました。

 会長さんより、1学期のあいさつ運動や除草作業へのご協力のお礼、2学期の活動へのご協力依頼等についてのお話がありました。
 
 校長先生からは、「ラーケーションの日」の説明や運動会、修学旅行などの予定についてお伝えさせていただきました。

 その後、1学期の児童の学習や生活に関するアンケートの結果や分析について、意見を交換しました。学校運営協議会委員の皆様からは、児童のよい点や家庭での支援の方法など、貴重なご意見をたくさんいただきました。今後の活動に役立てていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究 9月11日

 師勝小学校では、今年度も授業を大切にし、日頃から授業力向上に努めています。教職員が1人1回以上公開授業に取り組み、各部会に分かれて授業の内容の検討や反省を毎授業行っています。

 今回は、3年生のクラスで、社会の「店ではたらく人」の単元で公開授業をしました。本年度の本校の研究の柱である「めあて」に迫る発問や教材を工夫することで、児童が自ら考え、意欲的に取り組むことができました。

 どの学年、どの学級も、子どもたちが「楽しい」と思える授業が行えるよう、日々研鑽に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」(2年生)9月8日

 教科書を参考にして、おもちゃに必要な材料や道具を考えました。また設計図の作成も始めています。教科書P56〜58「おもちゃ図かん」に載っているおもちゃを基本として、その中から1種類のおもちゃを作ります。教科書を参考に、材料をいくつか集めておいてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科 「ひらひら ゆれて」(1年生)9月8日

 風にひらひら揺れるかざりを作りました。折り紙やビニールテープを使って、揺れると楽しい飾りを考えました。
画像1 画像1

算数科「整数」(5年生)9月8日

 偶数・奇数の意味を知りました。与えられた数が偶数か奇数か判断しました。自分の出席番号は偶数ですか?奇数ですか?
 身近な数字を使って、学んだことをしっかりと理解したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「ひかりのプレゼント」(2年生)9月8日

 3組の様子です。いろいろな形や色などを基に、自分のイメージをもちながら完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行説明会(6年生)9月8日

 6年生は修学旅行説明会を行いました。
 修学旅行が子どもたちにとって楽しい思い出に、そして成長の場となるように努めてまいります。保護者の皆様も、持ち物や提出物などへのご協力をお願いします。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回PTA役員会・実行委員会 9月7日

 本日、第3回PTA役員会・実行委員会を行いました。

 会長からは、1学期のあいさつ運動や校区クリーン作戦への参加のお礼、2学期のPTA活動へのご協力依頼についてお話がありました。

 校長先生からは、2学期よりスタートした「ラーケーションの日」について、今年の運動会や修学旅行について、今後の教育活動についてお伝えさせていただきました。


 実行委員会では、運動会運営の支援のお願いや花壇整備、落ち葉清掃などの予定についてお知らせしました。また、「ラーケーションの日」の取得や注意事項についても詳しく説明させていただきました。

 2学期も多くの活動を予定しています。引き続き、PTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動(4年生)9月7日

 PTAあいさつ運動の最終日となる本日も、多くの保護者・地域の皆様にご参加いただきました。
 
 次第に秋を感じさせる空の下、気持ちの良いあいさつとあたたかな笑顔で児童の登校を迎えてくださいました。
 あいさつ運動の後には、お時間のある方を校長室にお招きし、学校の近況や今後の学校行事についてなど、様々なお話をさせていただきました。
 3日間、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 次回のあいさつ運動は、10月2日〜4日を予定しています。引き続き、多くの皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176