最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:270
総数:782599
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

掃除の時間(1年生)5月31日

 掃除の様子です。6年生に教えてもらいながら掃除をすることで、少しずつ慣れてきました。みんなで一生懸命に取り組む姿が、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「電気のはたらき」(4年生) 5月31日

 理科の学習の様子です。電気のはたらきについて学習するための準備をしています。プラグに銅線を巻きつけたり、モーターを作ったりしています。実験が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動「正しい言葉づかい」(5年生)5月31日

 周りの人が笑顔になる、温かい言葉づかいについて話し合いを行いました。「望ましい人間関係の形成」をしていく上で、言葉やコミュニケーションはとても大切です。自分をふりかえるよい機会になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写「湖」(6年生)5月31日

 1組の様子です。三つの部分の組み立て方に気を付けて書きました。半紙と文字の中央に気を付けて『湖』を練習するとよいですね。次回も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「お礼の気持ちを伝えよう」(4年生)5月30日

 4年生では、お世話になった方に手紙でお礼の気持ちを伝える学習をしています。
 今回は、先日行われたムジカフェンテさんによる演奏を聴いた後に、タブレット端末を活用しながらお礼の手紙を作成しました。
 貴重な演奏をしてくださった皆さんにお礼の気持ちが伝わるよう、心を込めて書きました。学習したことをしっかりと活かせましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科「かぼちゃのつる」(1年生)5月30日

 自分のしたいことをするときに考えなければいけないのは、どんなことかを考えました。自分の考えを伝えたり、友達の意見を聞いたりしました。
 
 「みんなの気持ちを考える」「みんなが困らないように行動する」「周りも自分も楽しめるように考える」などの意見がありました。みんなが楽しく生活できるよう、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「言葉づかいを見直そう」(2年生)5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、あたたかい言葉と人を傷つける言葉について考えました。どのクラスでも真剣に考えることができ、たくさんの意見が出てきました。これから、相手がどんな気持ちになるかを考えて言葉を使っていけるとよいですね。

CS あいさつ運動・除草作業 5月30日

 PTAのあいさつ運動日に合わせて、地域の方々にもあいさつ運動にご協力いただきました。あいさつ運動の後には、除草作業も行っていただき、学校をきれいにしてくださいました。

 いつも学校や子どもたちのために、快く活動していただき、大変感謝しております。地域やご家庭の支えがあってこそ、学校は成り立っています。本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA あいさつ運動・交通安全啓発活動 5月30日

 PTAのあいさつ運動と交通安全啓発活動を行いました。朝早くから参加していただき、ありがとうございました。

 多くの方々に見守られ、子どもたちも安心して、安全に登校することができました。一部職員も保護者や地域の方とともに登校指導を行いました。皆様のさわやかなあいさつのおかげで、子どもたちの笑顔がたくさんあふれていました。

 引き続き、保護者や地域の方と協力しながら、子どもたちの安心・安全な生活を見守っていきたいと思います。今後もご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞会 5月30日

 北名古屋市子ども芸術推進事業の一環として、ムジカフェンテの皆様をお招きし、全学年が参加して音楽鑑賞会を実施しました。
 
 全学年の子どもたちが参加して、子どもたちになじみのある楽曲を中心に、素晴らしい演奏を聴いたり、リズムに合わせて手拍子を打ったりしました。特にアンコールでは、なんと本校の校歌を演奏していただき、素敵な音楽と子どもたちの歌声が体育館に響き渡りました。
 
 今回演奏していただいたヴァイオリン、ピアノ、フルート、そしてソプラノの歌声はどれも圧巻で、まさに芸術の一言でした。
 生演奏を聴くという貴重な経験が、子どもたちの成長の礎になることを願ってやみません。

 お越しいただいた皆様、師勝小学校の子どもたちのために素晴らしい場を設けていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「空きようきのへんしん」(3年生)5月29日

 空き容器と紙粘土を組み合わせて、オリジナルの小物入れを作りました。また、タブレットに工夫したところをまとめました。色の組み合わせを考えながら、楽しそうに作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一円玉募金 5月29日

 5月24日〜26日の3日間、一円玉募金を行いました。みなさんの協力で、3898円の募金が集まりました。たくさんの温かい気持ちをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳「一秒の言葉」(6年生)5月29日

 各学級、道徳の時間に言葉遣いに関する授業を行いました。
 テーマは、「一秒の言葉」。子どもたちは、たった一秒の言葉が人を嬉しくさせる花束にもなれば、人を傷つけてしまう刃物にもなるということを改めて感じ、相手や周りの人の気持ちを考えたいという思いをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「言葉づかいを見直そう」(3年生)5月26日

 「言葉づかい」の学習をしました。人があたたかくなる言葉と人が傷つく言葉を知り、どうしたら、友だちと仲良く、楽しく過ごすことができるのか、クラスのみんなと真剣に話し合い、よりよいかかかわり方について考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動「言葉づかいを見直そう」(5年生)5月26日

 やさしい心の育成として、学級活動の時間に「言葉づかいを見直そう」についての授業を行いました。各学級それぞれ、言葉づかいを見直すメリット・デメリットやよりよい学級になるために「増やした方がいい言葉」、「減らした方がいい言葉」などについて話し合いました。増やした方がいい言葉として「ありがとう」「だいじょうぶ?」「がんばろう」「優しいね」、減らした方がいい言葉として、悪口・陰口・コンプレックスに関わる言葉がでました。みんなが笑顔になる言葉を増やしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通少年団役員任命式 5月25日

 北名古屋市の交通少年団役員任命式が行われました。師勝小学校からも団長と副団長の2名の代表児童が参加しました。任命を受けた後、警察の方からお話をいただきました。

 小学生の事故が、日が暮れる夕方に多く発生しており、
「飛び出しをしない」
「左右を確認する」
「自転車は車道の左側を通る」
 等の交通ルールをしっかりと守るようにとのお願いがありました。
 
 今後も、交通ルールをしっかりと守り、他の児童の手本となるように過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区クリーン活動 5月25日

 校区クリーン活動を行いました。通学団の集合場所や学校の草取り、ごみ拾いをしました。子どもたちは、PTA地区委員や保護者の皆様と一緒に、一生懸命取り組むことができました。通りがかった地域の方からも「こうやって掃除をしてくれると助かるよ。ありがとう」と温かい言葉をかけていただきました。
 ご参加いただいた皆様、お忙しい中、ご協力をいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1

学級活動「言葉づかいを見直そう」(1年生)5月25日

 やさしい心の育成につながる取組として、正しい言葉づかいについての授業を行いました。
 言われるとイライラしたり悲しくなったりする言葉と、言われると元気が出たりうれしくなったりするあたたかい言葉を学びました。
 普段の生活から、相手がどんな気持ちになるか考えながら言葉を選べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「3組調理実習」(5年生)5月25日

 3組の様子です。野外学習でも、全員で力を合わせて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「2組調理実習」(5年生)5月25日

 2組の様子です。できあがりに満足そうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 4時間授業 給食終了日(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了日(1〜5年)
3/22 修了式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176