最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:254
総数:787406
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

修学旅行 シカとのふれあい(6年生)10月27日

奈良公園といえば、やっぱりシカ。人に慣れているシカばかりで、子どもたちも安心して記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 大仏殿(6年生)10月27日

外から見ても中から見ても、時代の雰囲気を感じさせてくれます。子どもたちも引き込まれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 大仏殿(6年生)10月27日

今のところ、天候にも恵まれています。
青空に映える大仏殿、そして輝く子どもたち!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 大仏殿(6年生)10月27日

奈良の大仏、やっぱりとても大きい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 大仏殿(6年生)10月27日

歴史の深さを実感しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 大仏殿(6年生)10月27日

大仏殿の見学を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 大仏殿(6年生)10月27日

ついに、あの奈良の大仏とご対面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 南大門到着!(6年生)10月27日

ガイドさんからの説明、目の当たりにした金剛力士像…全てが、とても貴重な学びの場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 南大門到着!(6年生)10月27日

南大門に到着しました。
やはり、圧倒的な存在感です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 奈良公園(6年生)10月27日

 奈良公園の駐車場に到着しました。鹿と触れ合いながら南大門に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 バス(6年生)10月27日

 奈良公園に向かっています。ガイドさんの説明を聞きながら学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 旅館出発(6年生)10月27日

 3組も無事に出発しました。
 旅館の方にも見送っていただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。
 
 旅館を出発するにあたり、職員が最終確認を行ったところ、スリッパがこんなに綺麗に整頓されていました。日頃から学校で意識している「当たり前のことをしっかりと行う」こと。
 実践できる師勝っ子、本当にすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発(6年生)10月27日

 先ほど旅館を出発しました。
 旅館では、おもいおもいに楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 旅館出発(6年生)10月27日

整然と並んで待機する姿、素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 旅館出発(6年生)10月27日

続いて、2組が旅館を出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 旅館出発(6年生)10月27日

朝から元気いっぱいの表情です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 旅館出発(6年生)10月27日

お世話になった旅館を、1組から出発していきます。当たり前のことをしっかりと行う気持ちで、最終チェックも丁寧に進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 朝食(6年生)10月27日

 女子の様子です。
 昨日から女性職員がフロアにて写真撮影を行ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 朝食(6年生)10月27日

 朝食の時間です。みなおいしそうに食べています。しっかり食べて、今日も元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 起床(6年生)10月27日

 今のところ、体調を崩した子どもはいません。
 今日は、奈良方面へと向かいます。メリハリをしっかりつけ元気に過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 親子ふれあい校内美化
3/5 SC来校
3/6 6年生を送る会(感謝の気持ちを伝える会)
3/7 5時間授業 一斉下校
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176