最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:270
総数:782600
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

国語科「かん字のひろば」(2年生)9月29日

 教科書の絵を見て学校の様子を想像したり、漢字の読み方を確認したりしました。また、絵の中の漢字を使って文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽「こんにちは けんばんハーモニカ」(1年生)9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業の様子です。指の使い方や息の吹き方を知り、一生懸命練習しています。

就学時健診 9月29日

 本校にて、令和6年度に入学する新1年生の就学時健診を行いました。
 新1年生の子どもたちは、初めての小学校に緊張しつつも、しっかりと健診を受けることができ、立派な姿に職員一同入学が楽しみになりました。
 また、6年生の子どもたちも学校のリーダーとして、健診の手伝いをしてくれました。優しく丁寧にサポートする様子に頼もしさを感じました。

 暑さの残る中、説明会に参加していただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。入学に際しご不明な点がございましたら、本校までご相談ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行スローガン(6年生)9月29日

 修学旅行のスローガンを学級委員中心に話し合いで決めました。6年生1大行事の修学旅行。せっかく行くからには、有意義な時間を過ごしましょう。
画像1 画像1

表彰伝達 9月28日

 地区読書感想文コンクールの表彰伝達を行いました。
 優秀な成果を収めた児童に、校長先生から表彰状を渡しました。
 今後も、様々な場面で児童の皆さんの活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習(5年生) 9月28日

 運動会の練習の様子です。今週、初めて運動場で練習を行いました。入場から退場までの流れと、ダンスの立ち位置の確認をしました。
 子どもたちは、テキパキと動き、スムーズに練習が進みました。ダンスの完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業(5年生) 9月27日

 本日は5年生が校庭の除草作業を行い、保護者や地域の方にも参加していただきました。

 子どもたちは、ジャングルジムの下や花壇脇などの草を一生懸命にとりました。保護者や地域の方々には、木の下やコンクリート脇など、細かい部分まで除草を行っていただきました。短い時間にたくさんの草をとることができ、ますます校庭がきれいになりました。

 朝早くから、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。次回は、10月4日(水)に3年生の除草作業を予定しています。ぜひ多くの方に参加していただけると幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方による除草作業 9月26日

 普段から子どもたちを見守ってくださっている地域の方に校庭の除草作業を行っていただきました。草刈り機を使って、遊具の周りをきれいにしてくださいました。

 学校や子どもたちのために、快くお力を貸していただき、感謝しております。今後も学校と地域が協力して子どもたちを見守っていけるように、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」(2年生)9月26日

  自分のおもちゃを工夫してつくり始めました。おもちゃがよりよく動くように改良したり、もっと楽しくなるように遊び方を変えたりしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「わたしたちの生活と食料生産」(5年生)9月25日

 1組の様子です。食料を安定して確保するために、どうすればよいかを考えました。食料自給率を上げる工夫について、黒板を使って話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断 事前指導(6年生)9月25日

 就学時健康診断の事前指導を行いました。当日の役割や場所を確認しました。最高学年として、当日もよろしくお願いします。
画像1 画像1

社会科授業(5年生)9月22日

 社会科「水産業のさかんな地域」で研究授業を行いました。
 グラフや資料から読み取ったことを根拠にして、漁業の生産量が減少した原因をノートにまとめました。その後、意見交流を通して、根拠を深めることができました。
 参観した教員から、主体的に意見交流できることがすばらしいという声が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA研修会 9月22日

 PTA研修会で手軽にできるおやつ作りに取り組みました。味噌ソースを使った米粉ピザを作りました。参加された方々は、思い思いに具材をトッピングし、色とりどりのピザが出来上がりました。完成したピザを試食しながら、PTA活動や家庭での様子などの情報交換をし、皆様で楽しいひと時を過ごしました。

 PTA会長をはじめ、計画や準備をしてくださったPTA実行委員の皆様のおかげで、円滑に会を実施することができました。ありがとうございます。また、お忙しい中で参加してくださった会員の皆様方、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(1年生) 9月22日

 運動会に向けて練習をしています。話をよく聞いて、練習に取り組むことができています。
初めての運動会に向けて気合い十分です。
画像1 画像1

家庭科「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」(5年生)9月22日

 3組の様子です。教科書のイラストを参考に、私たちはどのように物と関わって生活しているのかを考えました。また、買う以外にも物を手に入れる方法があることにも気付きました。上手な物の選び方、使い方の学習を生かして、環境に配慮した生活ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「どうぶつ園のじゅうい」(2年生)9月21日

 教材文の内容を表に整理してまとめています。時間の順序に気を付けて獣医が「いつ」、「どんな仕事をするか」を分けて書いています。また、獣医がその仕事をした理由と、仕事の工夫を見つけることもできました。家庭学習の音読の成果も出ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーマーケット見学(3年生) 9月20日

 学校近くのスーパーマーケットに見学に行きました。バックヤードや商品の置き方の工夫などを、実際に見ることができました。子どもたちは普段見ることのできないスーパーの裏側を知りことができ、驚きながら楽しく見学しました。

 子どもたちの見守りにご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA「ゼロの日」交通安全指導 9月20日

 PTA実行委員さん、交通指導員さん、見守り隊の皆さんと一緒に、交通安全指導を行いました。多くの方々に見守られ、子どもたちは安心して、元気よく登校することができました。
 子どもたちの安全安心を守るためにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」(1年生)9月20日

 図画工作科では、包装紙や新聞紙を破ってできた形から表したいことを考えました。
 つくりだす喜びを味わい、紙の形から思いついたことを表す学習活動に楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「たし算と ひき算の ひっ算(2)」(2年生)9月20日

 繰り上がりや繰り下がりに気を付けて、正しく筆算で計算することができるようにがんばっています。103−67のような(百何)−(2位数)で、繰り下がりが2桁に及ぶ筆算が苦手な児童が多い傾向です。家庭学習で力を定着させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 5時間授業 一斉下校
3/2 親子ふれあい校内美化
3/5 SC来校
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176