最新更新日:2024/05/08
本日:count up265
昨日:239
総数:782593
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

学級活動「健康によい食事」(4年生) 12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体の調子を整える野菜の働きについて栄養教諭が授業をしました。
 人参やブロッコリーなど色のこい野菜は、がんを予防したり、目や皮膚、粘膜などを健康にしたりする栄養を含むことが多く、白菜やきゅうりなど、色のうすい野菜は、風邪を予防する栄養を含むことが多いことを学びました。
 授業の最後には、1日に必要な量の野菜を毎日食べるためにはどうしたらよいのか、自分ががんばろうと思うことを考えました。ぜひご家庭でもどんなことを勉強したのか話題にあげていただければと思います。

消防署見学(3年生) 12月12日

 (2組の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学(3年生) 12月12日

 (1組の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学(3年生) 12月12日

 消防署に見学に行きました。はしご車に乗せてもらったり、消火器を使ったり消防の仕事を体験することができました。教科書で見ていた消防車や防火服など実際に見ることができ、楽しく見学していました。
(3組の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「消防署見学事前授業」(3年生) 12月12日

 12月11日(月)の消防署見学の事前授業を行いました。消防署の方から頂いたDVDを鑑賞し、消防署や消防の仕事について学習しました。最後の確認クイズにも楽しんで参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(5年生)12月11日

 学年集会を開きました。ハッピートークの振り返りとソーシャルスキルトレーニングを中心に話をしました。

 ハッピートークでは、事前準備をしっかりとしたすばらしい授業が下級生にできたことを振り返りました。5年生として、いろいろな場面で下級生に教える姿を今後も期待しています。
 また、ソーシャルスキルトレーニングとして、今回も教師の役割演技を交えながら話をしました。友達関係の様々な場面を想定し、「自分だったらどうするか」について、学年みんなで話し合いました。 

 子どもたちからは「友達の噂話をしない」「約束を守る」など、たくさんの考えが出ました。これからのよりよい人間関係づくりに生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「きれいにさいてね」(1年生)12月11日

 チューリップの球根を植えました。アサガオを育てた経験を活かして、さらに大切に育てようと気合いが入っています。きれいな花が咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別の教科 道徳「なおとからのしつもん」12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 相手によって態度を変えるなおとの姿を通して、公平に接することの大切さについて考えました。授業の中では、ロールプレイをしたり、グループで話し合ったりして意欲的に発言している姿が見られました。

 公平に接するためには、相手の気持ちを考えて行動したり、自分がされていやなことをしなかったりすることが大切だと考えていました。

特別の教科 道徳「思いやりのかたち」(4年生)12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権週間の取り組みの一環として、道徳で「思いやり」をテーマに授業を行いました。登場人物がしたことや考えたことの共通点や違いについて考える中で、人を思いやることとはどのようなことなのかについて学びを深めることができました。
 どの児童も真剣に取り組み、思いやりについて考えを深めました。これからの生活にも生かしていける良い機会になったと思います。

特別の教科 道徳(1年生) 12月8日

 先週の朝礼で校長先生から人権講話がありました。学級でも道徳で「思いやり・親切」についての授業を行いました。
 うさぎやきつねに意地悪をしていたおおかみが、くまに親切にされて心を入れ替える姿を通して、相手に親切にすることのよさについて考えました。
 相手の気持ちを考えて親切にすると、自分も気持ちがよくなることや、誰に対しても親切にすることのよさや難しさについて考える姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別懇談会 ありがとうございました 12月8日

 6日(水)から3日間、個別懇談会を行いました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、また寒い中、ご来校いただき本当にありがとうございました。

 ご家庭でのお子様の様子を伺うこと、また、学校での取組状況をお伝えすることができ、大変有意義な時間となりました。

 本校職員は、お子様の良さを認めつつ、「もっと良くなってほしい」「さらに伸びてほしい」との思いで、お子様の学校での様子をお伝えしたことと思います。

 子どもたちの健全な育成には、学校の指導・支援だけではなく、ご家庭と学校の協力・連携が欠かせません。ご家庭でも、ぜひ2学期を振り返り、今学期の成果と課題について話し合っていただければ幸いでございます。

 先日、地域の方から、目の不自由な方が道路を横断する際に、本校の児童が寄り添う姿に感動したとのご連絡をいただきました。優しい心が育まれていること、校長として、とてもうれしく思いました。

 今後とも、師勝小学校の子どもたちの夢と希望あふれる笑顔のため、温かいご協力とご支援をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「ならべて ならべて」(1年生)12月7日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ならべて ならべて」(1年生)12月7日

 身の回りにあるものを並べて形づくりをしました。友達と相談しながらとても楽しそうに学習に取り組むことができました。素敵なアイデアがたくさん生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(6年生)12月7日

 学年集会を行いました。運動会や修学旅行を中心に学校生活をがんばってきた6年生。2学期がんばったな、成長したなという気持ちで終業式を迎えるためには、この残りの3週間の日常をどう過ごすかが大切です。
 そこで、自分たちの生活を振り返り、当たり前のことをしっかりと最後までできるようにしていこうとみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下級生のお手本となる(5年生)12月7日

 12月の「下級生のお手本となる」目標を決めました。今回も学級委員と代表委員が中心となって、学年全員で話し合いました。話し合いの結果、「下級生のお手本となるあいさつをしよう」になりました。
 12月も下級生のお手本になれるようにがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力アップ作戦 12月7日

 12月6日(水)から8日(金)まで、学力アップ作戦を行っています。授業後、5・6年生を対象に、基礎的な計算の勉強を行いました。参加した子どもたちは、みんな一生懸命に課題に取り組んでいました。先生たちもがんばる子どもたちを全力でサポートしていきます。実りある学びの場となることを願っています。
画像1 画像1

PTAあいさつ運動(1年生) 12月7日

 12月5日から本日までの3日間、1年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行いました。地域の皆様や本校教職員も校門に立ち、多くの方々に参加していただきました。今回が今年度最後の「PTAあいさつ運動」でした。

 あいさつ運動の後に、校長室にて校長先生からお礼と学校の様子についてお伝えしました。

 これまで「PTAあいさつ運動」にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(4年生) 12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に学年集会を行い、2点話をしました。
 1つ目は、生活目標の「整理整頓」についてです。整理は、必要なものなのか必要なものではないのか分けて、必要のないものを捨てること。整頓は必要なものを決められた位置に置くことだと確認しました。2学期のまとめに向けて、意識して身の回りの整理整頓をしていきたいと思います。
 2つ目は、人権週間に合わせて人権についての話をしました。人権は生まれた国や性別、大人や子どもなど関係なく誰もが生まれながらにしてもっている権利であることや、それによる差別や偏見で嫌な思いをする人がいてはいけないということを話しました。そういった思いをする人がいなくなるように、一人ひとりにできることを考えるよい機会になると嬉しいです。

漢字計算コンクール(1年生)12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字計算コンクールを行いました。漢字コンクールでは、一つ一つ丁寧に漢字を書く姿が見られました。計算コンクールでは、何度も見直しをして、最後まで真剣に取り組むことができました。

家庭科「調理実習」その1(6年生)12月5日

 6年生は調理実習を行いました。1学期に学習したことを思い出しながら、グループで協力して「野菜のベーコン巻き」を作りました。巻く作業と焼く作業が大変でしたが、自分たちで作った料理をおいしそうに食べており、どのクラスも笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 5時間授業 一斉下校
3/2 親子ふれあい校内美化
3/5 SC来校
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176