最新更新日:2024/05/20
本日:count up219
昨日:109
総数:784999
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

なわとび集会1(6年生)1月22日

 本日、なわとび集会を行いました。小学校生活最後のなわとび集会。一人ひとりが目標や思いをもって臨みました。ウォーミングアップからチャレンジタイムまで、子どもたちの一生懸命な姿が素晴らしかったです。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会2(6年生)1月22日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(4年生)1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、なわとび集会を行いました。今まで授業や休み時間を使って練習してきた子どもたち。朝から頑張るぞと気合い十分でした。

 自分の記録に挑戦しようと意欲的に頑張る姿がたくさん見られ、担任一同うれしく思います。また、3m程度距離をとり、感染症対策にも注意しながら行うことができました。

 たくさんの保護者の方々にご参観いただきありがとうございました。

なわとび集会(1年生)1月22日

 1年生のなわとび集会の様子です。今日まで、体育の授業や休み時間になわとびの練習に取り組む姿は、とても立派でした。担任一同成長ぶりに、感激しました。お家でも是非、頑張ったことをほめたり、おうちの方が思ったことを伝えたりしてほしいと思います。寒い中の参観でしたが、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(5年生)1月22日

 本日、なわとび集会を行いました。子どもたちは、今日のために一生懸命練習をしてきました。もてる力を出しきろうとがんばる姿が、すばらしかったです。
 保護者の皆様、お忙しい中、参観していただき、ありがとうございました。5年生も残すところあと少しですが、ご理解・ご協力よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(2年生)1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目になわとび集会を行いました。休み時間や体育の時間などにたくさん練習を重ねてきました。本番では緊張している様子も見られましたが、一生懸命跳んでいた姿がとてもかっこよかったです。チャレンジタイムでは、頑張っている友達を拍手で応援している子も多く、成長を感じました。今回の学習発表会となわとび集会の経験を生かして、大きく成長していくことを願っています。休みの日は、感染症や病気に気を付けてゆっくり休んで、火曜日元気に会いましょう。

重要 放射線 副読本 と チラシ (1年生)1月22日

 小学校の6年間で活用してほしいということで、1年生に対して、文部科学省から配付されました。東日本大震災で 避難したことでの風評被害や差別、いじめを許さないということにも つなげていきたいという思いが込められています。本日、1年生が持ち帰りましたので、ご家庭でも目を通していただき、ご家族での会話の話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1

図画工作科「たのしく うついして」(2年生)1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての版画にチャレンジです。テーマは生き物で、下書きを行っていました。表し方を工夫して素敵な作品が完成するといいですね。

国語科「熟語の意味」(4年生)1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の様子です。漢字の組み合わせを手掛かりに熟語の意味を考えました。今後、知らない熟語を見かけたら、漢字の組み合わせや訓で読んでみるといいかもしれませんね。国語辞典や漢字辞典でひいてみるのもいいですね。

円周を測ろう 1月21日

画像1 画像1
 5年生は算数の授業で、円周の長さを「円周測定マシーン」を使って、測っています。どの児童も真剣に算数実験を行っています。
 さあ、実験からどんなことがわかるのかな?

体育科「体つくり運動(なわとび)」(4年生)1月21日

 4年生の体育の授業の様子です。本番と同じマス目で練習を行いました。土曜日のなわとび集会に向けてラストスパートです。自分のベストを尽くせるように最高の準備をしましょう。
画像1 画像1

体育科「体つくり運動」(5年生)1月21日

 5年生体育の授業の様子です。なわとび集会に向けて取り組んでいます。3m程度距離をとり、子どもたちが活動できるよう、3.5m四方のマスの白線を引きその中で跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「三角形」(3年生)1月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数の様子です。タブレット端末や色棒を活用して、いろいろな三角形を作りました。作った三角形の辺の長さに目を付けて仲間分けを行いました。二等辺三角形や正三角形の性質を知ることができましたね。

学習発表会 1 (1年生) 1月21日

 「できることがふえたよ」をテーマに、国語・算数・音楽・体育の4つのグループに分かれて発表をしました。みんなの前で、発表する態度も堂々としていました。
 大きな声で、ゆっくり、はっきりとせりふを言うことができました。また、見学する姿勢も素晴らしく、友達の良い所に拍手で声援を送りました。校長先生にも見ていただき、素敵な発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 2 (1年生) 1月21日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力検査(5年生)1月21日

 学力検査を行いました。集中している子どもたちでした。終了後に感想を聞くと、「できた!」「難しかった」など、伝えてくれました。日頃の授業の中で、分からないことがありましたら、いつでも質問に来てくださいっと呼びかけています。
 次は、漢字・計算コンクールに向けて取り組みましょう。
画像1 画像1

理科「電気と私たちのくらし」 1月21日

 6年生の理科では、「電気と私たちのくらし」の学習で、器具を使いプログラミングを学んでいました。コンデンサーや発光ダイオードを用いて自分で計画を立てて動かしてみました。街中にも、信号機や街灯などプログラミングが活用されているものがたくさんあります。探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「寒くなると」(4年生)1月21日

 季節の変化による植物の変化や成長、身近な冬をタブレット端末を使って、写真を撮るなどして観察をしました。葉が落ちた木や日陰に残った雪など、思い思いの冬を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力検査CRT(1年生)1月21日

 学力検査の様子です。今まで、学習してきたことの定着を確認します。皆、最後まで諦めずに真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゼロの日」交通安全啓発活動 1月20日

 「ゼロの日」の交通安全指導を行いました。交通安全指導部の職員が通学路に立ち、登校の様子を見守りました。地域の皆様、保護者の皆様には、寒い中、早朝より子どもたちの登下校の安全を見守っていただきありがとうございました。日々、子どもたちの安全を温かく見守ってくださるすべて方々に感謝申し上げます。今年も昨年同様にご支援いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176