最新更新日:2024/05/08
本日:count up140
昨日:239
総数:782468
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

鼓笛部、バトン部、パソコン部の活動が再開 10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、段階的に部活動が再開しました。消毒や手洗いなど感染症対策を行いながらの活動にはなりましたが、久しぶりの部活動に子どもたちは張り切って活動していました。鼓笛部、バトン部では、校内発表会に向けての練習がスタートしました。パソコン部では、運動会のスローガンや競技をしている姿のポスター作りを進めていきます。限られた時間の中で、精いっぱい活動していきたいと思います。家庭での自主練習に取り組む子もいると思います。ご支援よろしくお願いします。

認知症サポーター講座(4年生)10月1日

 認知症サポーター講座を受講しました。認知症についての小学生が書いた作文をもとにして作られた絵本をスクリーンに映して、イラストを見ながら説明を聞きました。認知症の症状と物忘れの違いや、認知症の人への接し方を教えていただきました。認知症の方はすぐに忘れてしまうけれど、何回も同じこと聞かれて、何度もやさしく答えたり、「ありがとう」と言われるとすごくうれしいから得意なことで教えてもらったてお礼の言葉をたくさん伝えたりするとよいことを学びました。学んだことを生かし、やさしい人に成長してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間(1年生)10月1日

 これからの季節、読書にスポーツに芸術にと、何をするにも気持ちよくできます。本を読む習慣を身に付けるため、また日頃から本に親しむために、朝のスタディタイム等を活用して読書をしています。読んだ本は、読書カレンダーに記していきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(2年生)10月1日

 運動会練習の様子です。今日は、はじめて学年競技の練習をしました。
一緒に走る3人組、走る順番、並び方を確認した後、実際に競技の練習をしました。
これから、どのように工夫すると速く走れるかみんなで考えながら練習を重ね、仕上げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

消毒ボランティア 10月1日

 2学期も、1学期に引き続き、毎週木曜日の16:00から教室の机・いすや窓、手すりなどの共用部分の消毒をボランティアの方に行っていただいています。ボランティアさんは、来校時には検温等健康観察や手指消毒を確実に実施し、消毒作業をしてくださいました。 
 教職員で消毒作業を続けている中、週1日行っていただき、職員一同大変感謝しています。保護者や地域の方で新たに参加いただける方がみえましたら、学校まで連絡いただけますようお願いします。 

画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 食育だより10月号 10月1日

画像1 画像1
 10月は食品ロス削減月間です。
 農林水産省によると、日本人の1人当たりの食品ロス量は1年で約47kg。これは日本人1人当たりが、毎日お茶碗一杯分のご飯を捨てているのと同じ量です。
まだ食べられるというのに、とてももったいないことですね。

 食品ロスについて、皆で考えていくきっかけとしていけたらと思います。こちらをクリックすると食育だより10月号はご覧いただけます。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。



総合的な学習の時間「野外学習に向けて」(5年生)10月1日

 野外学習に向けて準備をしています。この時間は、野外炊飯の説明と野外の炊飯の場所とグループで座る位置練習を行いました。炉係とごはん係に分散し、教師が一度取り組んだ炊飯を実写版でタブレット端末を活用して学習しました。ご飯係の児童は、おうちでお米を洗う練習をしてくださいと、教師の方から連絡がありました。ぜひ、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176