最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:270
総数:782599
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

令和3年度 運動会準備 10月15日

 本日、5時間目に運動会準備を行いました。委員会ごとに決められた仕事を責任もって行うことができました。1〜4年生が下校の際に、5・6年生のお兄さんお姉さんに準備のお願いやお礼を言っている姿に心が温かくなりました。

 明日は、今まで一生懸命頑張ってきた練習してきた成果を発揮するときです。心をひとつにして、当たり前のことがしっかりできる師勝っ子で頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(5年生)10月15日

 書写の授業の様子です。「登る」の毛筆の練習です。漢字とひらがなの組み合わせです。漢字とひらがなの場合は、ひらがなを漢字より小さめに書くと、バランスが取れます。また、ひらがなの「る」の結びを書くときに軽く止めて、ゆっくり方向を変えて書くことも学習しました。コツコツ字の練習に取り組むことも、とても大切な学習ですね。集中力があり素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常の様子(なかよし学級)10月15日

 なかよし学級の子どもたちの学習の様子です。毎日、校長先生をはじめ、たくさんの先生方に声をかけていただきながら学習に励んでいます。この日は、校長先生に音読の成果を披露したり、丸付けをしてもらったりしました。これからも師勝小学校全体で子どもたちと一緒に「できた」をいっぱい感じていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習のキャンプファイヤー練習(5年生)10月14日

 野外学習の日程の流れや、集合の仕方、キャンプファイヤーの流れの確認しました。
 整列後は、人数確認をし教師に報告する練習。写真隊形の練習(この時は帽子と荷物は、近くに置いておくこと)など確認しました。

 最後に、キャンプファイヤーの通し練習も行いました。実際に行ってみると、距離の間隔や体の向きなど意識しなければ伝わりにくいことに子どもたちは気付いたようです。本番がとても楽しみです。

 保護者の皆様にいつも、子どもたちの体調や検温票のチェックなどご協力いただきありがとうございます。今後も、どうぞよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「感謝の気持ち」(1年生)10月14日

 学級活動の時間に、栄養教諭の石毛先生から話を聞き、給食は、たくさんの人たちにより作られていることを知り、感謝の気持ちをもって食べることを学習しました。
 北名古屋市給食センターでは、小中学校と保育園合わせて約1万人分を60人の調理員で作っています。師勝小学校の児童分を4人で作っている計算になり、みなとても驚いていました。実際に使用している調理道具を触ったり、給食ができるまでの過程をDVDで見たりしました。給食を作るのに様々な人が関わっていることを知り、感謝して給食を残さず食べようと思いました。食への関心が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きちんと整理整頓!(2年生)10月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トイレを見に行くとスリッパがそろえられていました。そのことを子どもたちに伝えると、さっそく次の休み時間に「トイレのスリッパを○○君がそろえていました!」と報告に来てくれる子がいました。すぐに行動できることも友達のよいところに気付いて報告してくれることもとても素敵です。成長している姿がたくさん見られてうれしく思います。

赤白対抗リレー練習(6年生)10月13日

 本年度、実施予定の赤白対抗リレーに向けて、昼休みの時間を使って並び方や、走るコースの確認、バトンパスの練習を行っています。各学年男子3名、女子3名の代表選手が頑張っています。特に、高学年がリーダーシップを発揮して、チームの指導をしてくれました。参観には制限があり、たくさんの保護者に見ていただくというわけにはいきませんが、本番は、プログラム9番で10:32〜です。体調管理に気を付けて、最高のレースを!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「ふくしゅう」(1年生)10月13日

 算数の学習プリントに取り組んでいます。学習内容の定着を確認します。一生懸命、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(5年生)10月11日

 5年生の授業の様子です。たくさんの子どもたちが挙手をし、授業に参加している様子はとても気持ちいですね。また、音楽では最近の曲に合わせて手拍子リズムを練習している様子です。クラス全員の音が一つに揃うと、かっこいいですね。最後は、教育実習生の先生の授業です。
 どのクラスも落ち着いて授業に取り組めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「とまれ」足型マーク補修 10月11日

 今年度、北名古屋市学校運営協議会による新しい活動として、「とまれ」足型マークの補修が提示されました。そこで師勝小学校学校運営協議会としても第1回の協議会で委員の皆様に承認を受けて、実施しました。1学期、通学路点検時に補修が必要な「とまれ」足型マークを調査しました。それに基づき対象箇所を施工しました。感染症対策の観点から人数を最低限に絞り、学校運営協議会長、CSコーディネーター、おやじクラブ会長と教員3名の合計6名で、10月9日(土)に実施しました。
 
 消えかけていた「とまれ」を補修しましたので、児童の安全な登下校につながることを切望しています。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能田徳若万歳  10月9日

 緊急事態宣言が解除され、子ども伝統芸能体験教室「能田徳若万歳」が再開となりました。まずは一通り復習した後、本番の衣装の帽子を実際にかぶって練習に取り組みました。みんなとても似合っていました。あと残り4回練習して、発表会を迎えます。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶・エコキャップ回収(代表委員会)10月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、アルミ缶・エコキャップ回収を行いました。代表委員会の児童が協力を呼びかけ、回収活動をしてくれました。たくさんの方に参加していただいたおかげで、3.6kgのアルミ缶と25.4kgのエコキャップが集まりました。ご協力ありがとうございました!

算数科「面積」(5年生)10月8日

 算数の面積の学習が始まりました。今までに学習した面積の公式を確認したり、三角形の面積の求め方を学習したりしました。底辺と高さの意味を理解して、面積を求めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間3(4年生)10月8日

 点字盤と点筆を使って、自分の名前や文章を書きました。
自分が書いた点字に触れ、初めての感触に驚きながらも、楽しんで学ぶことができました。
画像1 画像1

冬の読み物「あいち・読書タイム文庫」 10月8日

画像1 画像1
 本日、お子さんを通して、愛知県教育振興会より発刊となります冬の読み物「あいち・読書タイム文庫」の申込票をお渡ししました。
 今回は、1〜3年生向けの『ライオンぼうず』と4〜6年生向けの『魔女の切符』の2冊が発刊されます。子どもたちに伝えたい、温かい思いがいっぱい詰まった物語が集められています。ぜひ、ご家族で読んで、お子さんと一緒に本の世界を楽しんでください。申込の際は、代金を添えて、申込票を担任に提出してください。

図画工作科「1まいの板から」(6年生)10月8日

 木材を使用したテープカッターを作成しています。設計図をもとに電動糸のこぎりで切断し、着色して仕上げのニス塗りを予定しています。安全に気を付けて素敵なものに仕上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「くじらぐも」(1年生)10月8日

 10月から下巻の国語学習になりました。「くじらぐも」の場面の様子に着目して、登場人物の行動を思い浮かべながら、音読しています。この時間には、「いいな。」「好きだな。」と思ったところを伝え合いました。
画像1 画像1

家庭科「ひと針に心をこめて」2(5年生)10月8日

 家庭科の授業です。5年生は、練習布を活用して、基本を学んでいました。
今後作成していく際、大切なスキルになります。家でコツコツ特訓している児童や、オリジナルの刺繍をしている児童もいました。頑張っている姿はかっこいいと改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診 10月7日

 本校にて、就学時健診が行われました。参加した多くの子は、来年度師勝小学校に入学してきます。子ども達は初めて小学校に入り、緊張しながら体育館や様々な教室を回りました。引率の先生の話をしっかりと聞き、立派な態度で健診を受けることができており、とても素晴らしい子ども達ばかりでした。

 来年の4月、再び会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 明日は、アルミ缶・エコキャップ回収の日です!(代表委員会)10月7日

画像1 画像1
 代表委員会からのお知らせです。明日は、エコキャップアルミ缶回収の日です。2学期も毎月8日に代表委員会の児童が昇降口の前で回収活動をします。

 1学期の回収日には、たくさんの方にご協力いただき、多くのアルミ缶・エコキャップを集めることができました。緊急事態宣言により、9月の回収が中止になったため、今回が2学期初めての活動となります。2学期も1学期同様にご協力いただけたらと思います。

 集まったアルミ缶は、換金して福祉のために寄付します。エコキャップは病気を治すワクチンに換えます。ご家庭にアルミ缶・エコキャップがありましたら、ご協力をよろしくお願いします。アルミ缶は中身を洗ってつぶして、エコキャップは洗って持たせていただきますと助かります。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176