最新更新日:2024/04/26
本日:count up94
昨日:247
総数:780371
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

休み中の課題(1年生)4月30日

 1年生のお休み中の課題は「くさばなや むしを さがそう」です。木や虫や花などをタブレット端末のカメラアプリで1枚撮影します。
 今日の生活科の授業で、練習をしました。ご家庭での取り組みのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 家庭科 裁縫道具の準備をお願いします。(5年生)4月30日

 いつもご協力いただきありがとうございます。
 6月から家庭科の授業で、裁縫道具を使用します。学校でも注文を受け付けますが、ご家庭で同様のものを準備していただいても構いません。必要な道具はソーイングセット、糸切りばさみ、チャコペンシル、たちばさみです。写真2枚目のイメージです。どうぞご協力お願いします。学校で注文される場合は、5月12日までにお申し込み下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の皆様に支えられる登校(4月30日)

 児童の登下校では、市の交通安全協会、スクールガード、見守り隊、保護者など、地域の方々に温かく見守られながら、毎日、安心安全に登下校を行うことができています。いつも本当にありがとうございます。
 本日は、通常校門付近で立たれる校長先生も通学路の横断歩道に立ち、子どもたちの様子を見守りました。各通学団とも班長や副班長がしっかりと役割を果たし、安全に登下校を行うことができています。
 地域の皆様に感謝を申し上げると共に、今後も引き続き、子どもたちの命を第一に、登下校を含めた安全指導を行っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生へプレゼント(2年生)4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が昨年度育てたアサガオから採れた種を、一人分ずつに袋に入れて1年生にプレゼントしました。1年生はもらったアサガオの種を見て興味津々の様子でした。大切に育ててほしいと思います。

授業の様子(なかよし学級)4月28日

 今年度も、校長先生がなかよし学級の子どもたちの学習の様子を見に来てくださっています。
 今日は、国語や書写でカタカナや漢字を練習している子に対して、「きれいな字で書けているね」と声を掛けていただいたり、花丸をつけてもらったりしました。子どもたちも、校長先生が見えると気合が入り、いつも以上によい姿勢で取り組めています。今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を使いこなすために(3年生)4月27日

 去年から写真を撮ったりするときに使われているタブレット端末、3年生では調べ学習でも使えるようにローマ字の学習から行っています。
 「a・i・u・e・o」の母音に、どの文字を組み合わせると、どう読むのか少しずつ身につけています。

 身につけたローマ字を使い、タブレット端末でもローマ字入力して活用したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「かきたいもの なあに」(1年生)4月27日

 「おひさま にこにこ」を題に、色々な形や色を見つけ、工夫しておひさまを表しました。その後、クラスで鑑賞をし、友達の作品の良い所を見つける学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級文庫にこんな本がありますよ!(5年生)4月27日

 みなさん、本を読むことは好きですか?
 学級文庫の本は、いろいろな種類の本がありますよ。いつも読んでいるジャンルでない本も手に取ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「絵の具でゆめもよう」2(4年生)4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「絵の具でゆめもよう」の学習で行っている作品が完成しました。
 子どもたちは、教師が紹介した方法をいろいろと試し、段ボールやスポンジ、新聞紙に絵の具をつけて模様を描いたり、水を含んだ絵の具を垂らして模様を作ったりしました。

 それぞれの個性が光る素敵な作品になりました。

PTA新旧役員会・第1回実行委員会 4月26日

 本日、体育館大会議室でPTAの新旧役員会を行った後、体育館フロアで第1回の実行委員会を行いました。本年度も、PTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

 第1回実行委員会を体育館フロアで感染症対策を万全に行った上で、実施しました。昨年度の報告・今年度の計画等の承認をいただき、新役員が紹介されました。新会長から昨年度の櫻井会長に感謝状の贈呈をしました。岡田新会長を中心に、令和3年度のPTA活動がスタートしました。今年度も、感染症対策を徹底して行い、家庭と学校が手を携え、お子様の健やかな成長に努めてまいりたいと思います。ご協力・ご支援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「NHK FOR SCHOOLの活用」(5年生)4月26日

 歌唱やリコーダー等の音を出すことができない中、今回は、NHK FOR SCHOOLを活用し、「おんがくブラボー」を視聴しました。演奏のための姿勢や、いつもの声と裏声を比較している内容でした。歌の姿勢やお腹の使い方を視覚的に捉え、子どもたちの反応を見ながら、音楽の授業を進めることができました。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「絵のぐ+みず+ふで=いいかんじ!」(3年生)4月23日

 3年生の最初の図工は「絵のぐ+みず+ふで=いいかんじ!」という、絵の具を使った活動です。
 絵の具の塗り方、水をまぜると絵の具はどんな感じになるのか、少しずつ色を変えていくとどんな様子になるのか、色々な工夫を考えながら作品作りに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「絵の具でゆめもよう」(4年生)4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生で初めて絵の具を使いました。筆の他にも、ストローや新聞紙を使って、色の感じ・形の感じをたしかめました。様々な使い方の工夫をしていて、一人ひとり個性のある作品が出来上がりそうです。

授業の様子(5年生) 4月23日

 社会や書写などの授業を受けています。書写(写真2枚目)は、オリエンテーションで1年間の流れや、持ち物の確認しました。次からの書写は、毛筆を行います。習字道具を忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診 4月23日

 なかよし学級、5・6年生の歯科検診を行いました。
 学校歯科医の原先生にむし歯の有無、歯肉の状態、歯並びなどを丁寧に診てもらいました。
 健診結果は後日、お知らせします。むし歯等があった場合は、早めの治療をお願いします。(今年度から、「結果のお知らせ」の押印は不要です)
 今年度の歯科検診では、歯垢の付着が気になる児童が増えていました。新型コロナウイルス感染症の対策により、学校内での歯みがきやフッ化物洗口が出来ないため、家庭内で口腔内清掃を丁寧に行っていただくよう、ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1

初めての毛筆(3年生)4月22日

 今週、3年生は初めて毛筆を使い、書く練習の授業を行いました。
 習字の授業をするときの準備、机の上の整理整頓を確認した後、実際に毛筆を使い、線や模様を書き、鉛筆で書くときとは違う感覚に気づく子供たちの様子が多く見られました。

 毛筆で書くときのポイントをたくさん覚え、丁寧な字でたくさんの文字を書いていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動(4年生)4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 汚れがたまりやすいところを自分で見つけたり、隅々まできれいにしようとしたりする姿が素晴らしいです。

 これからも、短い時間でも集中して清掃活動に取り組み、きれいな学校目指して頑張りましょう!

係活動が決まりました!(5年生)4月22日

 係活動が決まりました。さあ、みんなでクラスを作っていきましょう!
 何か活動して「あれ?」っと思ったことは、どんどん先生に言ってください。また、5年生は、高学年です。困ったこと、分からないことなど、自分から友達に相談したり、先生に伝えたりできるといいですね。

 写真は、学級目標が決まったクラス、係の友達が整頓してくれた教室です。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

除草作業1(6年生)4月22日

 昨日、6年生はスタディの時間に除草作業を行いました。短い時間でしたが、協力してごみ袋3袋分の雑草をとることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業2(6年生)4月22日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176