最新更新日:2024/04/26
本日:count up82
昨日:247
総数:780359
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

算数科「変わり方を調べて」(6年生)11月26日

6年生の算数の授業では、表や比例の関係を使って、問題に取り組んでいました。規則性を考えて問題解決することができました。表を使うことのよさに気付くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカ水槽の清掃ありがとう!(5年生)11月26日

 1学期に学習したメダカの成長でずっと廊下で飼い続けているメダカ。時に水槽が汚れ教師がお手入れをしていましたが、先日、子どもたちが手伝ってくれました。赤ちゃん水槽の掃除では、赤ちゃんメダカを救い上げるのにとても慎重な手つきでした。また、藻も増えていたため減らす作業をして、メダカが藻に絡まっていないか確認しました。お手伝いどうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金運動 2日目(代表委員会)11月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤い羽根共同募金運動2日目。今日は、児童会役員と6年2組・5年2組・4年2組の代表委員の児童が協力を呼びかけ、活動をしてくれました。昨日以上にたくさんの方にご協力いただくことができました。
 募金運動は明日26日(金)が最終日です。ご協力よろしくお願いします。

体育科「器械・器具を使っての運動遊び」(2年生)11月25日

 2年生は、マットを使った運動遊びで前転がりを学びました。本日は、タブレット端末を活用して、自分の技の確認です。両手がしっかりマットについていたかな。まっすぐ転がることはできたかな。自分ではできているつもりでも、動画で確認すると発見がたくさんありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(4年生)11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動の授業の様子です。果物の英単語を確認し、何がほしいか話し合っていました。apple banana orange 普段使っている言葉でも発音が違うことに気が付いている児童もいました。よく聞いてたくさん話すことが大切ですね。

図画工作科「ことばから形・色」(3年生)11月25日

 3年生では、物語から思い浮かべた様子や雰囲気を基に作品を仕上げています。写真は、水彩用具の準備をしているところです。形や色の感じ、それらの組み合わせによる感じを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「ティーボール」(5年生)11月25日

 5年生の体育の授業の様子です。ゲームが始まりました。野球やソフトボールを習っている子が、優しく教えてあげていたり、応援したりしている姿が印象的でした。また、友達と助け合って用具の準備や片付けを行うこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「てこのはたらき」(6年生)11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、実験道具の使い方を学びました。上皿てんびんの使用方法についてデジタルコンテンツを活用して授業を進めています。上皿てんびんを使用して、物の重さを比べたり量ったりすることもできそうですね。

校長先生から褒められました(5年生)11月25日

 11月22日に学校保健員会が行われました。テーマは「知ろう!運動の大切さ〜家でも学校でもできる運動遊び〜」でした。5年生の児童は、体育館で講演を聞きしました。その後、校長先生や講師の先生方から、「体育館で一生懸命に学習している5年生の姿がすごく立派でしたね」とお褒めのお言葉を頂きました。担任は、うれしいことを子ども達と共有し、クラスでたくさん褒めました!
 さすが、師勝小学校のサブリーダーですね!ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金運動 1日目(代表委員会)11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日から赤い羽根共同募金運動が始まりました。募金していただいたお金は、地域の福祉のために使われます。募金活動を通して子どもたちの『福祉の心』を育てていきたいと考えています。
 1日目は、児童会役員と6年1組・5年1組・4年1組の代表委員の児童が協力を呼びかけ、たくさんの方に参加していただくことができました。
 募金運動は26日(金)まで行います。ご協力よろしくお願いします。

生活科「たのしい あき いっぱい」 (1年生)11月25日

 先週、生活科の授業でリース作りをしました。秋みつけで集めたどんぐりやまつぼっくりをあさがおのつるに飾り付けました。家から持参したリボンやモール等も付け、素敵なリースが完成しました。
 廊下に飾り、学年で鑑賞をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年×10分 50分の家庭学習(5年生)11月24日

 11月26日(金)は漢字計算コンクールです。みなさん学習はどうでしょうか?11月始めに渡したプリントをもとに学習を進めていきましょう。学校でも、自習の時間を確保して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下掲示の工夫 11月24日

 各学年の廊下を見てみると、いろんな取り組みがありました。6年生は、「始まりはあいさつから〜」と子ども達に呼びかける掲示板でした。5年生は、漢字計算コンクール向けての意欲付けや一週間の目標が掲げられていました。1年生は、トイレのスリッパを揃っているかな?と、視覚的に分かるようボードがありました。各学年、発達段階に応じた取り組みがされていました。いろんなことに「気付き」活動できる子ども達はとてもすばらしいです。さすが、師勝っ子のみなさんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会 11月22日

 11月22日(月)に、4〜6年生とPTA実行委員の皆様を対象に、第2回学校保健委員会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、5年生は体育館で、4・6年生は教室でZoomを活用してオンラインで実施しました。今回は「知ろう!運動の大切さ〜家でも学校でもできる運動遊び〜」をテーマに行いました。7月の第1回学校保健委員会同様に、今回も東京学芸大学の佐藤善人先生を講師にお招きして、運動の大切さと家庭や学校でできる運動遊びを教えていただきました。
 佐藤先生に新聞紙を使った「新聞じゃんけん」や「あっちとんでぴょん」などの運動遊びを教えてもらいながら、体を動かしました。身近なものを使用して、友達と体を動かすことで、笑顔で楽しそうに遊んでいました。今日紹介した運動遊びはほんの一部なので、ルールを変更したり、自分たちで新しい運動遊びを作ったりしながら、学校や家庭で体を動かす機会を増やしましょう。
 本日教えていただいた運動遊びの内容が載っているガイドブック(毎日元気に運動遊び)を佐藤先生より教えていただきました。今回は、少人数や室内でもできる運動遊びなので、ぜひご家庭でも行ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピートーク出前授業(5年生)11月22日

 外部講師をお招きし、ハッピートークの授業を行いました。どのような言葉を言われると、うれしい気持ちになるか考えました。各クラス、たくさんの言葉を考えることができました。言われてうれしい言葉「ハッピー言葉」を、たくさん声に出して、口癖のようになると、周りの人だけでなく自分自身もハッピーになれます。5年生全員でハッピー言葉を意識していけるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会、第2回働き方改革特別部会 11月19日

 本日、第3回師勝小学校学校運営協議会、第2回働き改革特別部会を開催しました。委員の皆様には、昨年度は感染症対策のため、授業の様子を一度も見ていただくことができませんでしたが、今年度は子どもたちの学習の様子を見ていただくことができました。授業の様子を見ていただいた後、学校運営協議会を行いました。主な議題は、来年度の登校時刻に関することとあいさつ運動・除草作業についてでした。
 その後、第2回働き方改革特別部会では、参加された委員の皆様から子育て支援について、家庭への働きかけや学校から発信するとよいことについて「個人よりも老人会など組織的にボランティアを依頼して地域の協力を得るとよい」、「知らない人から声かけずらいので地域のイベントに参加して子どもと大人のつながりを持てるようにすることが必要」といった貴重なご意見をいただきました。具現化できることは実践し、今後の活動に役立てていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 11月19日

 16日(火)、17日(水)、19日(金)の3日間、感染症対策の中、学校公開を行いました。参観いただいた保護者の皆様には、私語を控えていただくなど感染症対策にご理解・ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境美化「落ち葉清掃」 11月18日

 本日の朝、8時〜8時20分に、PTA環境美化「落ち葉清掃」を行いました。朝の冷え込みはありましたが、天候もよく実施することができました。校庭の隅にたまっていた落ち葉を掃いて、きれいに掃除していただきました。たくさんのPTA等の皆様に参加していただいたおかげできれいになりました。参加していただきました皆様、ありがとうございました。まだ木には葉が残っており、落葉は続きます。次回は、12月7日(火)の8時から落ち葉清掃を行いますので、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「自動車関連会社のリモート授業」(5年生)11月18日

 3組で、自動車関連会社のリモート授業を行いました。感染症対策のため、実際に工場に行って見学することはできませんが、映像で自動車づくりの工夫を学ぶことができました。教科書だけでは、分からない細かい工夫や情報を知ることができ、貴重な授業となりました。今週の金曜日は、1組、2組が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 食育だより11月号 11月17日

 食育だより11月号を配付しました。(<swa:ContentLink type="doc" item="16440">こちら</swa:ContentLink>からご覧いただけます)

 今回は、和食文化と正しいはしの持ち方について紹介しています。はしを正しく使うには、毎日の練習が欠かせません。
 おうちでも練習していきましょうね。保護者の方は、ぜひサポートしてあげて下さい。

画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176