最新更新日:2024/05/10
本日:count up37
昨日:121
総数:783237
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

学級活動「正しい言葉づかい」(2年生)6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で正しい言葉づかいについて学習しました。あたたかい言葉と人を傷つけてしまう言葉には、どんな言葉があるのか皆で考えました。発表していく中で「あたたかい言葉を言った方がうれしい」という声も聞こえてきたので、友達が失敗してしまった時にどんな声をかけると、相手が嬉しい気持ちになるか演技をしてみました。今回の授業を通して、2年生の皆がどんなことを感じて、どんな風に生活に生かしてくれるか楽しみです。

算数科「1万をこえる数」(3年生)6月11日

 算数の授業風景です。1万をこえる数について勉強中です。位にメモをしている児童もいました。分からない問題をそのままにしておくのはいけません。分からないときは、先生に聞いたり教えてもらったりすることは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 俳句(5年生)6月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の様子です。俳句について学んでいます。5・7・5の17音を意識して作成に臨みました。表現を直接的ではなく、たとえや音、リズムを使うのもおすすめです。

国語科「お礼の気持ちを伝えよう」(4年生)6月11日

 国語の様子です。タブレット端末を活用して授業に取り組んでいます。初めのあいさつ・本文・結びのあいさつを意識して書いていました。タブレット端末を上手に使いこなしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語(5年生)6月11日

 外国語の授業の様子です。リスニングを集中して取り組んでいる姿が印象的でした。リスニング後、職業や出身地について答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動「正しい言葉づかい」(1年生)6月11日

 やさしい心の育成につながる取組として、学級活動の時間に、正しい言葉づかいについての授業を行いました。
 言われると悲しくなったり、イライラしたりする言葉と、言われるとうれしくなったり元気が出たりするあたかい言葉を学びました。

 授業の最後には、「あたたかい言葉がたくさんのクラスになるといいな」との声が聞こえてきました。
 相手の気持ちを考え、常に言葉づかいに気をつけられるよう継続したいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科(6年生)6月11日

 体育の授業の様子です。授業に加えて、密にならないボール遊びの紹介をしていました。距離も保つことが出来、盛り上がる遊びでした。ぜひ、休み時間にやってみては?
画像1 画像1

図画工作科「のぞいてみると」(5年生)6月10日

 図画工作の授業の様子です。単元「のぞいてみると」では、穴を開けたところに差し込む光の様子から表したいことを考えて取り組んでいます。カッターナイフを正しく安全に使い、セロハンや紙粘土を工夫して完成させたいですね。
画像1 画像1

体力テスト(6年生)6月10日

 本日、体力テストを5・6年生が行いました。5・6年生は全種目行うので、密を避けるため1限から6年生、2限から5年生が実施しました。器具使用前後はアルコール消毒をしたり、距離をとってマスクを外したりして感染症や熱中症に気を付けて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(6年生)6月10日

 子どもたちは、暑い中てきぱきと動き、スムーズに終えることができました。一つでも高い得点を目指して一生懸命、各種目に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数直しノート 6月10日

 5・6年生の算数での取り組みです。

 算数は、間違えた時こそ、ふりかえりをする絶好のチャンス。そのための「算数まちがい直しノート」に、児童は真剣に取り組んでいます。

 提出したノートは、点検後、係の児童が教室で配付します。

 毎日の積み重ねが、必ず、自分の力になります。ご家庭でも、お子さんのノートを見てあげていただけると、ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒ボランティア ありがとうございます 6月10日

 本日より、CSの学校支援ボランティアさんにより感染症対策として教室の消毒のお手伝いをしていただきました。
 
 7月1週目まで、週1回、毎週木曜日16:00より活動を予定しています。
 ボランティアさんは、来校時には検温等健康観察や手指消毒を確実に実施し、消毒作業をしてくださいました。

 本日ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。これからも、持続可能なご支援ご協力(やれるときに、やれることを、少しだけ)をお願いします。
 
 新たに、活動に参加いただける方がみえましたら、担任まで連絡帳等でご連絡ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト(3年生)6月10日

 9日の2時間目に、3年生は体力テストを行いました。

 50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目に取り組みました。暑い中での体力テストとなりましたが、水分をしっかり取りながら自分の力を全力で発揮しようとする子どもたちの姿が見られました。

 水分補給をしっかりと行い、時にはテントの影で休憩しながら、熱中症に気をつけつつ、日々体力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト(4年生)6月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日の1・2時間目に体力テストを行いました。
 長座体前屈、握力、反復横跳び、上体起こしは今年初めて挑戦しました。上体起こしでは、感染症対策のため向き合うことを避け、同じ向きになるように足をおさえて行いました。
 こまめに水分を取ったり、体育館やテントの日陰で休んだりして、熱中症に気を付けて取り組みました。

算数(5年生)6月9日

 算数の様子です。計算コンクールも近づいています。小数の筆算はばっちりですか?小数点の移動が重要です。たくさん問題を解き、慣れていくのも一つの手です。また間違えたときは、しっかりと直し、同じ間違いをしないように心がけるのもよいでしょう。合格期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA花壇整備(土づくり)6月9日

 本日はPTA花壇整備の土づくりをおこないました。南側と南東門脇の花壇の花を抜き、石灰と腐葉土、培養土を入れて耕しました。活動いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。次回、15日(火)に夏用の花の苗を植えます。ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテン作り(なかよし) 6月9日

 なかよし学級では今年度、朝顔とゴーヤの苗を植えて、緑のカーテン作りに挑戦しています。ツルの数が増えるように摘芯を行いました。切ったツルの先のにおいを嗅ぎ、「ゴーヤの実と同じにおいがする!」と驚く姿が見られました。朝顔とゴーヤがグングン育って立派な緑のカーテンになるように、水やりを続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1年生)6月9日

 6月8日の1・2時間目に体力テストを行いました。とてもよい天気の中、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50m走を行いました。初めての体力テストでしたが、子どもたちは、教師のやり方の説明をしっかり聞いて、記録を伸ばそうと意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(2年生)6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日体力テストを行いました。2年生は50メートル走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの3種目に挑戦しました。天気にも恵まれ子どもたちは、よい記録が出せるように一生懸命頑張っていました。種目ごとに水分補給の時間をとり、50m走では距離をとった上でマスクを外して走り、待ち時間にはテントや体育館などの日陰で休むようにするなど、熱中症にも気を付けながら取り組みました。

アルミ缶・エコキャップ回収(代表委員会)6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アルミ缶・エコキャップ回収を行いました。今回は、6年1組、5年1組、4年1組の代表委員と児童会役員が昇降口前に立ち、呼びかけました。

 たくさんの方に協力いただいたおかげで5.9kgのアルミ缶と18.5kgのエコキャップ(ポリオワクチン約9人分)が集まりました。ありがとうございました!
 今年度は、毎月8日に回収日を設けています。次回もご協力をお願いします!
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176