最新更新日:2024/05/01
本日:count up252
昨日:282
総数:781162
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

清掃活動(3年生)12月14日

 清掃の時間、各クラス廊下の隅々まできれいに掃除をしている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども伝統芸能体験教室 12月12日

 本日は、今年度5回目の子ども伝統芸能体験教室が開催されました。太夫と才蔵に分かれて練習を行いました。太夫は初めて冠をかぶり、とても素敵でした。休憩のときに聞くと、6年生は台詞は完璧に覚えていると言っていました。休憩後の後半は、通し練習で振りと台詞の確認をしました。振りが中心で声は部分的に聞こえる程度でしたが、これから段階的に進歩していくものと感じました。今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別懇談会 ありがとうございました 12月11日

 9日(水)から3日間、個別懇談会を行いました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、また寒い中、ご来校いただき本当にありがとうございました。(新型コロナウイルス感染症対策のため、例年にはないご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。)

 ご家庭でのお子様の様子を聞くことができ、また、学校での取組状況をお伝えすることができ、大変有意義な時間となりました。

 本校職員は、お子さまの良さを認めつつ、「もっとよくなってほしい」「さらに伸びてほしい」との思いで、お子様の様子をお伝えしたことと思います。

 毎回同じことを申し上げ、誠に恐縮でございますが、子どもたちの健全な育成には、学校の指導・支援だけでは限界を感じております。ご家庭のご理解とご協力が欠かせません。ご家庭でも、ぜひ2学期を振り返っていただき、今学期の成果と課題について話し合っていただければ幸いでございます。

 歴史に刻まれるであろう令和2年も残すところあとわずかになってまいりました。子どもたちは健康に気を付けながら、本当によく頑張ってくれています。さすが、昨年度まで健康教育を重点的に取り組んできた子どもたちです。

 引き続き、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ対策にも留意しながら、職員一同、今一度足元を見つめなおし、子どもたちの教育に携わっていきたいと思っております。

 今後とも、師勝小学校の子どもたちの夢と希望あふれる笑顔のため、温かいご協力とご支援をお願い申し上げます。              
                           <伊藤>

画像1 画像1

タブレット端末を使ったよ!(なかよし)12月11日

 なかよし学級では、タブレット端末を使ってロイロノートの基礎的操作を学習しました。教師が提示した問題をタップして確認したり、ドラッグして提出箱に提出をしたりすることができました。これからもいろいろな操作ができるように、少しずつ学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間 道徳科「その人のために」(6年生) 12月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、人権週間に、道徳科「その人のために」で、「親切、思いやり」について学習しました。教材「最後のおくり物」を通して心からの思いやりや親切とは、どのようなものなのかを考えました。

 登場人物のロベーヌとジョルジュじいさんのやりとりから、児童は「思いやりの心をもって相手に接したい」「相手のことを自分のことのように考えたい」と考えることができました。

人権週間 道徳科「公正・公平な社会を目ざして」(5年生)12月10日

 5年生は道徳の授業で、「公正・公平な社会を目ざして」の学習をしました。教材「だれもが幸せになれる社会」を使い、ハンセン病の歴史やハンセン病患者さんの姿を通して、誰もが幸せになれる社会とはどんなものなのかを考えさせました。

 ハンセン病にまつわる差別や偏見の問題だけでなく、自分のクラスや学校などの身近な場にある偏見や差別についても気付き、誰にでも分け隔てなく接していこうと努力する意欲を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿山伏(6年生)12月10日

 国語の狂言の様子です。山伏と柿主に分かれて、動画を見ながら、話し方や動作を練習しました。学習発表会で発表出来なくて残念でしたが、クラスでペアやグループで発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゼロの日」交通安全啓発活動 12月10日

 本日は、「ゼロの日」の交通安全啓発活動日でした。
 今朝は今シーズン一番の冷え込みでしたが、早朝より担当場所で、児童の安全な登下校へ啓発活動をしていただきましてありがとうございました。学校でもけが防止のため、手が冷たければ手袋をするよう指導していますが、寒くなってくるとポケットに手を入れて歩く子どももいます。見かけられたら、声をかけていただけると助かります。子どもたちの安全な登下校のため、引き続きご協力をお願いします。次回の交通安全啓発活動日は、1月20日(水)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間 道徳科「誰にでも同じように接するには」(2年生) 12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公正、公平、社会正義を学習する道徳科の授業で、「誰にでも同じように接するには」の学習をしました。
 「雨ふり」の教材を通して、誰にでも同じように接しようとする気持ちをもつことが大切であることを学びました。
・好き嫌いにとらわれず、優しくする。
・相手の気持ちになって考える。
・相手を傷つけないことが大切。
などの考えを持ち、自分たちの生活を見つめる機会となりました。

体育科「鉄棒運動」(3年生)12月9日

 3年生は、鉄棒運動をしています。学習の見通しをもち、タブレット端末のカメラ機能を利用して、各自鉄棒運動の動画を撮影しました。タブレット端末を活用して、自分の課題を見つけたり、考えたことを友達に伝えたりして、その場で、その日の練習を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「体つくりの運動遊び」(2年生) 12月9日

画像1 画像1
 体育の授業で、短なわの練習を始めました。両足跳びやかけ足跳び、自分でチャレンジしたい跳び方に挑戦しました。友達の跳び方のよいところを参考にしながら、昨年よりも多く跳ぶことができるようにがんばっています。

学期末のまとめ(6年生)12月9日

 単元の終わりには、学習内容を確認するテストを行っています。学期末で、2学期の学習のまとめもあり、テストが多いですが、自分の学習状況の振り返りのために頑張りましょう。丁寧な字で書いたり、終わった後に、見直したりする習慣を今のうちに身につけておくと中学校につながるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「水溶液の性質とはたらき」(6年生)12月8日

 2組理科の授業の様子です。炭酸水に入っている気体が何かを調べるために、石灰水やペットボトルを用いて実験をしました。炭酸水に含まれる気体は何だったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 2学期個別懇談会 12月8日

 明日から3日間個別懇談会を行います。各クラス共通の配席の下、距離を保って、手指消毒、常時換気、マスク着用で、飛沫飛散防止シートを使用して実施します。体調不良の場合は無理をせず申し出てください。その際は、日程変更や電話での面談対応等、柔軟に対応させていただくことも検討させていただきます。

画像1 画像1

PTA環境美化「落ち葉清掃」 12月8日

 本日の朝、8時〜8時20分に、感染症対策として検温・手指消毒をした上で、PTA環境美化「落ち葉清掃」を行いました。11月の1回目は雨天のため中止となりましたが、今回は天候もよく実施することができました。校庭の隅にたまっていた落ち葉をきれいに掃いたり、除草をしたりして掃除していただきました。たくさんのPTA等の皆様に参加していただいたおかげですっかりきれいになり、気持ちよく生活することができます。参加していただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画  廊下掲示(4年生)12月8日

 10月に取り組んだ読書感想画を廊下に掲示しました。各クラス担任が選んだ本を読み、想像して絵に表現しました。懇談会時にも掲示していますので、楽しみにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしからたち作品展(なかよし学級)12月7日

 なかよし学級では、2学期に行った学校行事の絵や、なかよし農園で採れたサツマイモのつるを使って作品を作りました。本年度は、新型コロナウイルスの感染対策のため「からたち作品展」が中止になりました。子どもたちがとても楽しみにしていた行事なので、校内で「なかよしからたち作品展」を開くことにしました。

 なかよし学級前の廊下に展示するので、個別懇談会のときにぜひ、お立ち寄りいただけますと幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「たのしい あき いっぱい」(1年生)12月7日

 生活科の授業で、葉や木の実、身の回りの材料を使った秋のおもちゃや楽器を作りました。どんぐりを使ってめいろやマラカスなどを作ったり、まつぼっくりをひもの先にくっつけてけん玉を作ったり、それぞれ工夫して作ることができました。完成後は、実際におもちゃや楽器で楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「器械運動【鉄棒運動】」(6年生)12月7日

 1組の様子です。体育の授業では、外で鉄棒運動を行っています。ウォーミングアップで「ダンゴムシ」や「ツバメ」など低学年で学んだことを行い、主運動につなげています。筋肉痛になるくらいがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛散飛沫防止シート作成 12月5日

 今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、おやじクラブの活動を見合わせております。そこで、おやじクラブ会長と学校運営協議会会長、地域コーディネーター、PTA会長で2学期個別懇談会で使用するための飛沫飛散防止シートの作成を考えていただきました。どんなものがよいか材料費を抑えつつ、手作りでできるものを2か月ほどかけて、試作品を作って検討を重ねてきました。本日、お集まりいただき、各教室分の飛沫飛散防止シートを作成していただきました。

 9日(水)から3日間、今回作成したシートを使用し、感染症対策を講じつつ行わせていただきますので、保護者の皆様よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176