最新更新日:2024/05/08
本日:count up113
昨日:239
総数:782441
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

PTA会費の集金 5月1日

本日、PTA会費の集金について、依頼文書と提出用の封筒を配付しました。提出は7日(月)の朝になります。集約に関しては、PTA学級委員の皆さんのご協力をよろしくお願いします。

理科「物の燃え方と空気」2 (6年生) 5月1日

6年生は「物の燃え方と空気」の学習で、物を燃やすはたらきのある気体について調べる実験2を行いました。空気中に多くある気体は何かと聞かれると、多くの児童がちっ素、酸素、二酸化炭素と答え、割合についても本で読んだから知っていたと、数値まで答える児童もいました。空気中に多くある気体ちっ素、酸素、二酸化炭素を水上置換法で集気びんに集め、ろうそくが燃えるかを調べました。ちっ素と二酸化炭素を入れたびんでは一瞬で消えることに、予想通りとばかりに平然と見ているグループがありました。酸素を入れたびんではロウがあっという間に溶けていく様子に、興味をもって観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会 4月26日

 本日はご多用の中、PTA総会に多数ご参加いただきまして、ありがとうございました。昨年度の報告・今年度の計画等の承認をいただき、新役員が紹介されました。柴田新会長を中心に、平成30年度のPTA活動がスタートしました。
 今年度も、家庭と学校が手を携え、お子様の健やかな成長に努めてまいりたいと思います。ご協力・ご支援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(5年生)4月27日

 授業参観では、算数の「体積」の学習を行いました。今までの学習で身に付けた、直方体と立方体の体積の求め方を使って、複雑な図形の体積を求める学習をしました。班で話し合いをしながら、理解を深めることができました。
 これから子どもたちが高学年としての自覚をもち、学校のリーダーとしてさらに活躍してくれることを期待しています。一年間よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(4年生)4月27日

4月26日に新たなクラスで初めての授業参観がありました。4年生は国語の「漢字の組み立て」の学習で、部首について学びました。同じ部首をもつ漢字をたくさん見つけることができました。お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3年生)4月27日

4月26日に授業参観がありました。保護者の皆様、お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは、国語の音読発表会で、堂々と発表したり、集中して話を聞いたりして、一生懸命授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2年生) 4月27日

 4月26日(木)に、2年生になり初めての授業参観がありました。全クラス算数の授業を行いました。数え棒を使い、引き算の繰り下がりの計算の仕方を勉強しました。計算の仕方をペアで発表し、繰り下がりの仕方を考えることができました。たくさんの参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生交流会(2年生) 4月27日

 4月27日に1・2年生交流会を行いました。学級委員を中心に、1年生が楽しく学校生活を送れるように遊びを考えたり、校内を探検したりしました。
 昨年、生活科で育てたあさがおの種もプレゼントしました。
 お兄さん、お姉さんらしく、1年生の気持ちを考え、校内探検では手をつなぎ、思いやりある優しい行動をする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋市交通少年団指導員認定式 4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、交通少年団指導員認定式が行われ、西枇杷島警察署の方から各分団の班長、副班長に認定証が授与されました。また、代表児童の後に続いて全校児童で交通安全宣言を大きな声で読み上げました。班長、副班長の児童は、交通ルールを守り、皆の手本となって1年間がんばってほしいと思います。

授業参観(6年生)

 今年度初めての授業参観では、1・2組は社会、3組は算数の学習に取り組みました。どのクラスもグループでの話し合いを行い、資料から気付いたことや面積の求め方などを、まとめていきました。
 これから1年間、最高学年としての自覚がもてるよう、授業や学校生活を通して精一杯努めていきたいと思います。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 (1年生)4月27日

 26日は、小学校に入学して初めての授業参観でした。1年生は、国語の勉強をしました。大きな声で自己紹介をし、音読もしました。
 最後に、覚えたての校歌を元気よく披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(なかよし) 4月27日

 なかよし学級では、生活単元学習としてクッキー作りをしました。子どもたちは真剣に作り方を聞き、手際よく取り組むことができました。また、お家の人と一緒に型を選んだり、クッキーの焼き上がる様子をうれしそうに見たりと、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「図書ボランティア」「おやじクラブ」募集案内の配付  4月27日

本日、「図書ボランティア」募集(2〜6年)と「おやじクラブメンバー」募集(全学年)の案内文書をそれぞれ配付しました。ボランティアやおやじクラブメンバーとして活動に参加される方は、それぞれの申込票を担任までご提出ください。多数の皆様の応募をお待ちしています。

家庭科の授業(5年生) 4月26日

 5年生になり、家庭科の学習が始まりました。各クラスとも、家庭科室のどこにどんな用具があるのか探検しました。次回は、お茶をいれる実習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(5年生) 4月25日

 5年生では、「気持ち」を形や色で表しました。色の濃さや水の量を工夫して描くことで、自分の気持ちを表現することができました。また、出来上がった友達の作品を鑑賞し、自分との違いやよさを見つけることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科「物の燃え方と空気」1 (6年生)4月26日

6年生は理科で、「物の燃え方と空気」の学習をしており、理科室で実験をしています。実験1は集気びんの中でろうそくを燃やし続ける方法を考え、いろいろ試しながら実験しました。ふたを外したり、底に敷いた粘土を切り取ったり、ろうそくの本数や太さを変えたりとグループで工夫しました。それぞれのグループで燃やし続けるにはどのような方法があるか考えて、興味深く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 4月24日

「たし算とひき算」の学習で、17+4や38+3のようなたし算の計算をしています。17+4の計算は17と3で20,20と1で21になることを、数え棒を使って考えたり、説明したりしました。これから、ひき算の計算もしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日について 4月24日

4月26日(木)は、授業参観、保護者通学団会、PTA総会、学級懇談会を行います。児童は、今年度初めての授業参観で、はりきって取り組んでくれることと思います。お忙しい中ですが、多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

書写の授業(6年生) 4月20日

 書写の授業では、「友情」という文字を書いています。
 「どのようにすれば、もっとバランスよく書けますか」「どちらの作品がよりいいですか」などといった声が聞こえ、1人1人が真剣に取り組んでいる様子が伺えました。
 授業参観で掲示しますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食(1年生)4月20日

 18日は、1年生が入学して初めての給食でした。どのクラスも、手際よく身支度をして、協力しながら配膳を行いました。子どもたちの好きなカレーライスだったので、おかわりする子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176